掛丸翔のレビュー一覧

  • この世界で俺だけが【レベルアップ】を知っている1巻

    レベルアップが忘れられた時代

    冒険王と呼ばれたsランクが1000年後くらいに転生した。そこは種族ごとにレベルが固定されているという考え方で誰もレベルアップを知らなかった
    世界観が面白い
    人間が底辺の時代でどんどん強いやつらと戦ってつよくなるのがよい
  • この世界で俺だけが【レベルアップ】を知っている1巻
    こちらの作品は全巻揃えてます。原作者の別作品もまた面白いんですよね。こっちも断然面白いっすけどね!ヒロインがツンデレなんすよ(笑)
  • この世界で俺だけが【レベルアップ】を知っている1巻

    羨ましい

    私は今仕事を探していて苦しい思いもたくさんしてきました。この作品を読むことでやる気が出てきて頑張ろうと思います。
  • この世界で俺だけが【レベルアップ】を知っている1巻

    不死鳥がかわいい

    レベルアップを知っている事もだけど、戦い方を知っているのが大きい。
    足りなかった「現在」の諸々の知識も、ゴースト化したフェニックスから得られるし体制は整った。
    この後が楽しみな上に、25%オフで購入できるというBookLiveさんの素敵な企画。
    いつもありがとうございます。
  • この世界で俺だけが【レベルアップ】を知っている2巻

    良き良き

    変に作り込んだ設定ではなく、
    単純な設定かつ明快なストーリー。
    それでいて単調にならない各エピソードで
    飽きることなく読み進められる。
    まだまだ個性的で魅力的なキャラの登場や
    壮大な世界設定なども期待できるので、
    これからの展開がとても楽しみ。
  • この世界で俺だけが【レベルアップ】を知っている【分冊版】1巻

    割と楽しめそうです

    人間の中で、主人公だけがレベルアップする方法を知っている、って言うのはチョット違和感が有るけど、まあ、良く考えて有ると思います
  • 少年ラケット 1

    愛らしい絵柄と高い画面構成力

    友達に薦められて購入。

    卓球歴はありませんが、この漫画を読んでから興味がわき、
    世界卓球や五輪を追うようになりました。
    実際の試合をTVや動画で見た後だと、
    一層漫画も深く楽しめるようになった気がします。

    とても愛らしい絵柄とは裏腹に作画力が異常に高く、
    画面構成には目を見張るも...続きを読む
  • 少年ラケット 1
    友達に薦められて購入。

    卓球歴はありませんが、この漫画を読んでから興味がわき、
    世界卓球や五輪を追うようになりました。
    実際の試合をTVや動画で見た後だと、
    一層漫画も深く楽しめるようになった気がします。

    とても愛らしい絵柄とは裏腹に作画力が異常に高く、
    画面構成には目を見張るものがあります。
    ...続きを読む
  • 少年ラケット 2
    絵柄は非常にかわいく、画面づくりも物凄く上手い!

    卓球をしたことはありませんが、この漫画を読んでから興味を持つようになりました。
    オリンピックのTV中継を見るのが楽しいです。
    実際の試合を動画で見た後だと、漫画への理解もさらに深まります。
    卓球へのイメージが変わりました。ださいスポーツという認識で...続きを読む
  • 少年ラケット 5
    ハリーくんは前巻でイヤな奴全開だったのですが、
    この巻では過去が見え隠れしたり、悪気ゼロなことがわかったり、
    可愛い表情も出てきて全部許すという気持ちになれました。
    4巻5巻は重めの雰囲気が続いていますが、6巻からまた明るくなるので
    ぜひ読み進めてもらいたいです。
    桃西は大和くん以外本名が不明ですが...続きを読む
  • 少年ラケット 4
    表紙の通り、轟木先輩が主人公な巻。

    回想に出てくる小さい頃の轟木先輩がとても可愛い!
    城島先輩との出会いも描かれているので合わせて楽しい。
    卓球部に入部に至るまでの部分は明かされていないため、今後も楽しみ。
    7巻からさらにイケメン増量するので女性読者にももっと知られてほしい。
  • 少年ラケット 4

    轟木先輩が主人公な巻。

    回想に出てくる小さい頃の轟木先輩がとても可愛い!
    城島先輩との出会いも描かれているので合わせて楽しい。
    卓球部に入部に至るまでの部分は明かされていないため、今後も楽しみ。
    7巻からさらにイケメン増量するので女性読者にももっと知られてほしい。
  • 少年ラケット 6

    練習試合とは思えない熱量

    初めての主人公単独表紙。イチロー良かったね…!
    イチローVSビリー戦についに決着が…ガンマンVS侍という構図が非常に面白かったです。
    4巻から続いた桃西との練習試合に区切りがつき、
    次巻から始まる修行編と紫王館編も楽しみです!
  • 少年ラケット 6
    初めての主人公単独表紙。イチロー良かったね…!
    イチローVSビリー戦についに決着が…ガンマンVS侍という構図が非常に面白かったです。
    4巻から続いた桃西との練習試合に区切りがつき、
    次巻から始まる修行編と紫王館編も楽しみです!
  • この世界で俺だけが【レベルアップ】を知っている【分冊版】6巻
    フィーコは鳥系の魔物だと言っていたけれど、相手の正体が今まで読んできた本にも載っていないのでつぎのかんがとてもたのしみです。
  • この世界で俺だけが【レベルアップ】を知っている【分冊版】7巻
    具体的にセイレーンを読んだことは初めてでとても驚きました。しかし、セイレーンの能力は何なのでしょうか・・・
  • この世界で俺だけが【レベルアップ】を知っている【分冊版】4巻
    フィーコが意外に面白くて可愛いキャラクターでした。フィーコの誘いを迷わず断るテオもとても面白いです。 
  • この世界で俺だけが【レベルアップ】を知っている【分冊版】5巻
    最強へと至る道、それは他人より優遇された場所にいるテオにとっても困難を極めるものだ。多くの異世界ファンタジーの中でも異彩を放つ本作の魅力はそこにある。彼は旅を通して何を得、何を成し遂げられるのか、確と見届けたい。
  • この世界で俺だけが【レベルアップ】を知っている【分冊版】7巻
    力をつけたテオであるが、魔物の能力はやはり決して侮ることの出来ないものだ。なぜ人類がこれほどまでに窮地に立たされているのか、なぜ現状に甘んじていたのか。その「常識」を改めて認識させられる展開であった。
  • この世界で俺だけが【レベルアップ】を知っている【分冊版】4巻
    魔物との契約という決して許されることのなかった新たな道へと進んだテオ。彼の行動は果たして何をもたらすのか。ただ、確実にいえることは変革には必ずそれ相応の痛みが伴うということである。