川井道子のレビュー一覧

  • 幸せな母娘関係を築く 女の子の育て方
    まずはお母さんが幸せでいることが大事。

    娘の話をよくきく。

    思春期はホルモンの関係でイライラしてしまうということを頭に入れておく。
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    目新しい事はそこまでなく、どれも基本的な事が多いので、物足りない人がいるかもしれないが、ついつい忙しい毎日を送っていると、子どもの些細な行動や発言で怒ってしまう事があったが、この本を読み返すことで原点に振り返る事ができる。
    以下、個人的に気になった箇所を抜粋。

    ・子供のどんな行動に対してイライラす...続きを読む
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    カウンセリングの基本技能。
    珍しいテクニックはありませんが
    むきになってつい忘れてしまうことが多いので、定期的にこのての本を読んで
    振りかえりたい。

    具体例多くてわかりやすく
    前向きになれます。
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    この類の本を読み漁っているが、みんな同じことが書いてある。
    でも、すぐに忘れるから、読んでリセットの繰り返し。
    読まないとリセットされずに益々イライラ怒るから、読んで意識し続けるのがいいのだと思う。
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    「完璧な母よりも、ほぼ良い母でいい」
    この言葉が印象的だった。
    子育てコーチング。
    少しずつ私もやっていきたい。
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング

    ママ必読!!!

    自分の子育てを見直し、リセット&チャージできる1冊です

    コーチングの説明やスキル本がほとんどだった2005年

    クライアントの立場から出された初めて(たぶん!?)の本

    著書の川井道子さんのお人柄が伝わってくるエピソード満載です

    ちなみに、私の主人は部下育成に活用しています
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    自分では怒りたくないのに、怒らずにはいられない。そしてその後味の悪さに自己嫌悪。
    子供が駄々をこねたり、ぐずる度に堂々巡りをしていました。
    でも、この本を読んで実際にやってみて、子供を受けとめるという事が自分にも出来るということを知りました。
    それからは子供たちのダダも「ホラ、来た!」と少しだけ余裕...続きを読む
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    こういう類の本は巷に溢れていて、読んだ結果、「そんな綺麗事では実際済まないよ!」と反感を抱くことが多い。もしくは現実とのギャップに、「私がダメだから上手くいかないのかな…。」なんて、読んだことで却って落ち込んだり…。
    それなのについつい、こういうタイトルに惹かれては手にとってしまう。笑
    でもひよこク...続きを読む
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    コーチングによる子育ての本
    著者は、3人の子供の母で、毎日ガミガミ怒っては自己嫌悪に陥る悪循環を繰り返して、くたくたに疲れ果てていたと述べています
    その中でコーチングに出会い、ガミガミ怒らずに問題解決、子育てって楽しいと思えるようになったのだそうです
    実体験に基づいているので、説得力あります
    子育て...続きを読む
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    これを購入した頃、すでに小学生だった娘がこの本の表紙を見て一言。
    「今日からなんて嘘でしょ?」
    すみません。わかりやすい内容ですが、実践は難しいです。
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    この本のペコちゃんにそっくりな我が娘。ほんとに親はクタクタで、読みながら、『わかる!そうそう!』と共感していました。
    出来るかどうかは別として、やってみたい。こういう育児を目指したいと思わせてくれる本でした。
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    ○コーチングとは、相手の目標実現をサポートするコミュニケーション技術。話をじっくりと聞き、効果的な質問をすることで、その人の中にある答えを引き出す。
    ○「私メッセージ」私はこう思う。こう感じる。あなたにこうしてほしい。「私」主語にしてメッセージすると伝わる、らしい。
    ○「こうしたい!」という気持ちだ...続きを読む
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    ついつい怒りがちなママさん必読!
    子どもが、自分の考えやしつけの方針と違うことをすると、つい怒ってしまうことがありますよね。でもそれって、子どもが悪いからじゃないんです。実際には親である自分が戸惑っているから、つい怒ってしまうんですよね。親の葛藤なんです。
    そこで、子どもの言い分の理解の仕方、対処の...続きを読む
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    そんな方法があったら苦労せんわい。とは思うものの、いつでも手に取れる所に置いて、パラパラとめくるだけでも多少は効果あるかも。
    男女兼用です。
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    内容のあるなかなか良い本。
    コーチングについても学べる。
    子育ての要諦は、子どもを一人の人格として尊重すること。
    子どもを親の所有物のように思うから、親がイライラする。違う。子どもも一人の人間であり、感情もあれば善悪の判断もできるのだ。
    その上で、子育てを実践する上でのポイントは、以下の3点だ。

    ...続きを読む
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    コーチングの手法を使って、実際の育児に向き合ったママの体験記。
    コーチングの基本的なことも書いてあって、
    読み進め安い本でした。

    実際イヤイヤ期や「ダダ」が訪れた時に具体的に対処した内容も書かれてあって、
    イメージしやすく読みやすかったです。
    8年前と少し古い本なので、現在のコーチング育児の本も読...続きを読む
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    子育てにおけるコーチングの本と聞いて、期待しすぎてしまったかもしれないが、コーチングの基本も知らなかったので学ぶべき点もあった。
    ☆コーチングの基本的な流れ
    ゴールを設定する→現状を把握して、問題点をはっきりさせる→問題解決のための行動を考える

    コーチングとは関係ないが、子育てに限らず人と比べない...続きを読む
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    言葉を使うので、ちょっとまだ早かったかな。
    しかもほとんど知ってるし(たぶん)できてることばっかだった。子供の話を傾聴しよう、とか、転んで泣いてたらまずは共感、とか。おうむ返しとか。
    かなり入門編な感じ。
    コーチング聞いたことないとか、子育て本読んだことないって人にはいいかも。
    逆に聞いたことあるし...続きを読む
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    これを読んだくらいではなれません。
    内容は、コーチングを全く知らない人にはいいと思います。私にはあまり参考にはならなかった。
  • 今日から怒らないママになれる本! 子育てがハッピーになる魔法のコーチング
    こちらもコーチングを使った育児の本です。

    コーチングについての内容は
    菅原 裕子 さんの「 子どもの心のコーチング―一人で考え、一人でできる子の育て方 (PHP文庫)」のほうが詳しく載っていますが、
    こちらのほうが文章がとっても分かりやすくて読みやすいです♪

    この本を読んでもやっぱり子どもに怒っ...続きを読む