岩瀬博太郎のレビュー一覧

  • 顔のない遭難者たち
    不法移民の船が地中海へ相次ぎ沈んでいると、度々ニュースで目にしていた。ぼんやりと、遺体は母国に送り届けられるんだろうなあ、などと考えていた。本書を読み、それがあまりに甘い見通しであることを痛感させられた。
    遺体の氏名を同定し、然るべき遺族へと繋げること。言うは易しだ。実際にそれをなすには、生前データ...続きを読む
  • モーニング 2023年50号 [2023年11月9日発売]

    久しぶり

    久しぶりにジャイアントキリングが掲載された。
    とても嬉しい。単行本の関係でおやすみだったらしい。
    次回が楽しみ。
  • 顔のない遭難者たち
    数ではなく名を。憐れみではなく尊厳を。

    「遠く」の死者の無関心さ、無意識での無関心について考えた。数字だけで終わる、処理されてしまう大多数の個人の歴史・家族。想像がつかない過酷な世界から安心して暮らせる世界へと死を覚悟して出航して亡くなっていった人々が、死してなお軽んじられる。
    自分の大事な人、家...続きを読む
  • 顔のない遭難者たち
    アフリカの国々から、地中海を渡りヨーロッパに迫害を逃れる人々がいる。
    その粗末で小さな避難船に、許容を遥かに超える人々が乗船しているため、一度転覆でもしようものなら、被害は甚大だ。

    『顔のない遭難者たら』の著者であるクリスティーナ・カッターネオは、地中海に沈んだ移民の遺体に「名前」を与え、「曖昧な...続きを読む
  • モーニング 2023年43号 [2023年9月21日発売]
  • モーニング 2023年33号 [2023年7月13日発売]

    ジャイキリ

    他はあんまり興味なかったけど、ジャイアントキリングが表紙だったし久しぶりに掲載されていたから読んだ。面白い。買って良かった。
  • 新版 焼かれる前に語れ 日本人の死因の不都合な事実
    『焼かれる前に語れ」の再刊行とは知らずに購入したのですが、再読するような気分で読みました。当時から多少改善がみまれるもののいまだに、日本で死因を確認するプロセスは明確になっていないようです。今後も岩瀬さんの発言に注目していきたいと考えています。
  • 顔のない遭難者たち
    熱量がすごい。身元不明な人たちの具体が立ち上がるような熱量。遺体とともに、提起されている問題も、色味を帯びた形になって現れてくる。読みやすい訳で、不慣れな話題にもとても引き込まれた。
  • モーニング 2023年25号 [2023年5月18日発売]

    毎週

    マイシュ楽しみにしております。ジャイアントキリング画再開して、、リエゾンも掲載されていて、うれしいです。
  • 顔のない遭難者たち
    最初に断っておくが、私はロシアのウクライナ侵攻に断固反対の立場だ。そして、戦禍を逃れるために日本をはじめ世界中に避難したウクライナの皆様に対しては、適切な支援がなされることを切に願うし、個人としても一部そのような動きに関与している。

    その上で、である。

    なぜサブサハラアフリカや中東などからの避難...続きを読む
  • モーニング 2021年48号 [2021年10月28日発売]
    西島秀俊さんと内野聖陽さんの

    お二人が表紙と漫画のシロさんとケンジの

    シンクロがたまらない

    映画観に行きたくなった
  • モーニング 2021年44号 [2021年9月30日発売]

    ボリューム満点

    どの話も面白かったです。とくに昨日何食べたはとてもいい雰囲気でわくわくして読んでいました。
  • モーニング 2021年14号 [2021年3月4日発売]

    一条さあん

    すきすきすきすき
    堅実に生きていたのね
    てっきり女のヒモになって
    ホストのバイトやっていたと
    思ったらあ
  • モーニング 2021年9号 [2021年1月28日発売]

    面白かった

    きのう何食べたが特に面白かったです。毎月の楽しみになってきています。他の漫画もどれも読み応えがあって良かった
  • モーニング 2021年8号 [2021年1月21日発売]

    一条さん!

    やだー!かっこいい!!
    一条さーん!スピンオフ!もっとやってえええ
    村上と同棲わらえるわ!ニート?!これから
    のしあがるのおー!?
  • モーニング 2020年36・37号 [2020年8月6日発売]

    やっぱりいい

    週刊漫画の中では鉄板で面白い作品が多いです。
    特にクッキングパパと昨日なに食べたは何回も読み返せるので助かっています。
  • モーニング 2019年15号 [2019年3月14日発売]

    「探してよ」が読みたかった

    普段は絶対買わない雑誌ですがトウテムポールさんの読み切りが読みたくて買いました。ポールさんの読み切りって登場人物に感情移入して悲しい気持ちになっても必ず希望もセットで描いてくれるのでそこがお気に入りです。アフタヌーンの小説家の読み切りもよかったなぁ
    てるる現実にいたら絶対友達になれたと思う。
  • モーニング 2022年34号 [2022年7月21日発売]

    表紙が可愛い

    ちいかわと東リベのコラボの表紙が凄く可愛いです。ちいかわのマンガは相変わらず食べ物が美味しそうで見ていて楽しいですね。
    猫奥も面白かったです。
  • モーニング 2022年18号 [2022年3月31日発売]

    ちいかわが可愛い

    ちいかわの描きおろしがあるときいて購入しました。大好きなキャラの栗まんじゅうの登場が嬉しかったです。栗まんじゅうはお酒飲みでよく酔っ払ってますが優しくて気遣いが出来て素敵です。今回努力家な面も見られて良かったです。
  • 新版 焼かれる前に語れ 日本人の死因の不都合な事実
    日本は変死体解剖率が先進国中最低レベルである。そのため事件性があるものを見逃したり、または冤罪を生じさせる可能性が多々あることを指摘する。死因は決して外見からは確定的なことは言えないのであり、せめて全てCT撮影によるスクリーニングが必要だ。縦割り行政やら、低予算による弊害は回り回って我々の日常に大き...続きを読む