藤田英時のレビュー一覧

  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    メール関連の本の中では,この本が一番魅力的だった.かゆいところに手が届いていて,知らなかったことがいっぱい書いてある.
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    職場用においている本。
    良い例、悪い例とも載っていてわかりやすい。

    例:
    謙譲語「いただく」は尊敬語「くださる」に直す。
    「させていただきます」は「いたします」に直す。
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    開始日:2011/7/10
    基本的な内容から応用編まであり、実用的と感じた。
    2時間程度で読める内容であり、会社用に一冊購入しようと思う。
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    非常におすすめです。

    タイトルどおり、「大切だけど誰も教えてくれない」ルールが
    たくさん載っています。

    さらにどの内容も実用的で
    すぐ実践できる内容が盛りだくさんでした。

    メール文章の作成にお困りの方、
    買う価値はおおありです。
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    なんか読みたい本リストに入ってたけどちょっと古め。今はもうチャットとかslackみたいな方が多いからそこまで定型文いらないことの方が多そう…とか思った。

    メールの文章力って、敬語みたいな最低限の用法を除いたら、マナー云々というよりも相手を尊重できるかどうかといった精神が重要なんだなと再認識。

  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    新人さんはもちろん、
    なんとなく、誰にも教わることなく、
    メールを打ってきた方にもおすすめ。
    自分の書いたメールが格段と読みやすくなりました。

    謝罪など書きにくいことがまとめられた、
    巻末のテンプレート集は便利です。
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    【岡坂】76
    すごく良いメールテクニックがたくさん詰まってる。そして、読まないと一生思いつかないようなテクニック。読んだあとも、メール送る時にチラチラ辞書的に見ても良さそう。

    ーーーーー↓はがけん2014/10/29↓ーーーーー
    【概要】
     メールを作るうえで必要なことをまとめて書いている教科書的...続きを読む
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    題材は営業時のものだが、それ以外の状況でも使えるように配慮されていて、参考にできる所は多い。
    巻末に雛型やフレーズ集がついているのもよい。
  • Googleでネイティブ英語がスラスラ書けるペラペラ話せる Google英語学習法
    読むことに関しては置いとくとして、英語を書くことの壁が大分低くなった気がする。まず書いてみる。次に検索して実際に使うかどうか確かめるの順
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    会社で上司にメールの書き方を勉強するように言われたので購入しました。

    結論として、読んでみると、意外や意外、間違っていた日本語や知らない言い回しも思った以上に多く非常に勉強になりました。(現在社会人11ヶ月目ですが。。。)
    業務上、メールは確認や外部との上必ず必要なものであり、私くらいの年齢ですと...続きを読む
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    様々な状況下での最適なビジネスメールの書き方を学ぶことができる。

    この本の凄いところは巻末の付録である。メールのテンプレート集が記載されていて、これをコピーすれば大抵の状況に対応できることだ。

    本文の内容は、このテンプレートの補足のようにさえ感じられ、非常に強力なツールだと思う。

    これから、あ...続きを読む
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    ビジネスメールはこれまで基本的に自己流でやってきたが、
    一度きちんと方法を学んでおこうと思い、手に取る。
    とても分かり易い良書。
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    長年使ってきたルールが、客観的にみてどうなのかを確かめたくて購入。
    細かい言い回しなど、迷ったときにそばに置いて読みたい。
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    社会人1年目や、初めて目上の人にメールを書く学生なら目を通してもいいかもしれない。
    既に何年かメール経験を積んでいる人には、振り返りに使えるかも、程度。
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    最近メールがぎこちない気がしてきて、丁度目に留まって購入。以下の内容が気づき。

    ・『いただく』の目上の依頼を目下の者がという意識が
    抜けてること『くださる』が適当
    ・『させていただく』は『いたす』に直す
    ・『お忙しい中』ではなく、『ご多用のところ』が良い
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    メールを書くための基本的な77のルールを書いた本です。
    例文が多く分かりやすい。付録のひな型集、フレーズ集も使えそう
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    ビジネスメール送付のポイントを抑えた本であり、文例集もあり実用的。
    社会人1年目が目を通しておくと良い書籍。
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    業務でメールのやりとりをしていますが、自分なりに失礼の無いような文章の書き方や、返信の仕方を身につけてきました。それなりに体系化されているものを読んでみようということで購入しました。だいだい自分のやり方は間違っていなかったなと思う半面、「あ~こういう人いるいる」と思いながら読みました。いくつかは参考...続きを読む
  • メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール
    読みやすい、伝わりやすいメールの書き方は
    わかったように思います。
    でも、それは表現の一部という感じなので、文章力そのものは
    「文章力の基本」から読んだほうがよかったかな?とも思いました。

    でも、読みたいところがぱっと探せるし、文章例もあるのでいいと思います。
  • Googleでネイティブ英語がスラスラ書けるペラペラ話せる Google英語学習法
    英語学習法というより、ビジネス英語を活用する際のセルフチェックといった感じ。会社で英語を使う方は、読んでおいて損はないと思います。

    内容と値段が釣りあっているかが人によって分かれるかも。
    個人的には、1000円くらいかな。