尾嶋好美のレビュー一覧

  • おうちで楽しむ科学実験図鑑
    ロックキャンディやってみたい!えー2週間もかかるの?!
    尿素の決勝でツリーをつくるの、前にやったことがあるー!
    料理は科学ってとこほママも読んで!

    2023/05/11 ごさい
  • 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で
    読む前に想像していた以上に多くの実験を行っていたし、講演の組み立てがとても巧みで参考になる。ファラデーの科学をわかりやすく伝える姿勢。
    ファラデーの時代に、何がわかっていて、何がわかっていないのか、を考えながらよんだ。
  • 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で
    一本のロウソクからこんなにたくさんのことが学べるなんて!
    図や写真が多いので内容もわかりやすい。
    科学にあまり関わらない人も聞いたことのある名前しか出てこないので、みんなが興味を持てると思う。
    こんな講演、実際に見てみたかった。
  • 理系力が身につく週末実験 身近な不思議を読み解く科学
    超面白かった!!

     1つの実験あたり3、4ページという短い構成で飽きずに読み進められる!かんたんで身近なものを扱った実験が多く、実践したいなぁと何度も思えた。

     これは大人や大学生でも楽しめるけど、出会えたならば小学生くらいが良かったなぁ〜。自由研究のアイデアやどこに着目して実験すべきかなど超参...続きを読む
  • 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で
    知り合いの化学の先生と物理の先生に「『ろうそくの科学』の中では一番理解しやすい本ですよ」と勧められて読んでみた。確かに、写真や図版がたくさんあるので、わかりやすいし興味を持って読み進められた。文学部出身かつ化学も物理も赤点だった私がそう思うのだから、たぶん、誰でも楽しく読めると思う。
    横から覗き込ん...続きを読む
  • 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で
    去年、ノーベル賞受賞の吉野彰氏が言及していたので、読んでみた。
    著者のマイケル・ファラデーが69歳の時に行った講演をまとめたもの。「ファラデーの時代にノーベル賞があったなら、6回は受賞していただろう」と言われたらしい。6回!、想像を絶する。
    一つまとめておく。

    呼吸
    「人間をはじめとする「哺乳類の...続きを読む
  • 理系力が身につく週末実験 身近な不思議を読み解く科学
    とっても楽しく実践的な実験の本。いままで、この系統の本を何冊か読んだけれど、結局、実際に行えるのは、ほとんどありませんでした。ところが、この本に紹介されているのは、実際に見たり触ったり結果を触ることができること、購入しなければならないのは数点でよいこと、理屈まで載っていること、など、理屈は難しいけれ...続きを読む
  • 家族で楽しむおもしろ科学実験 キッチンで作って・食べて・科学する
    子どもの夏休みの自由研究に最適。

    「甘いトマトを見分けよう!」を、この夏、実験。
    新聞にのっていたんですけどね。
    掲載元が、この本で知ったのか…
    ネットで検索して出てきたのか…わかりません。


    他にもやってみたい実験が一杯。

    ・みかんのシロップ漬けを作ろう!
     みかんの薄皮って…溶かせるんだっ...続きを読む
  • 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で
    ファラデーの『ロウソクの科学』は、ずいぶん前に、少しだけチラ見したことがあった。ノーベル賞を取ったりした、色んな有名な科学者が、中高生時代に、その面白さにのめり込んだ、といったような記事を見たからだったと思う。
    ただ、その時に感じたのは、「これ、けっこう難しくないか?」という印象である。中学生の頃か...続きを読む
  • 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で
    中学校の理科で学習する内容が、ろうそくの科学で多く学べることがわかる。しかもこれが約160年前に発見されていたということが驚き。先人たちによって受け継がれてきたものの上に現代社会が成立していることを痛感させられる一冊だった。
    マイケル•ファラデー、科学者としてだけではなく、教育者としても魅力的な方だ...続きを読む
  • 科学実験でスラスラわかる! 本当はおもしろい中学入試の理科
    家にある物でできそうな実験が多いけど、子どもは家にない物を使う実験をやりたがる。
    濾紙…ほんの数枚ほしいだけなんだよなぁ。
  • 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で
    ロウソク一本でこんなに面白く楽しく読めるとは思いませんでした。
    燃えるってわかってるようで全然わかってなかったです。
  • 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で
    現代の中学の化学で習った事を1860年にみんなにわかりやすく説明した講義の要約本。色々思い出しながら読めた。ロウソク、凄い。
  • おうちで楽しむ科学実験図鑑
    なかなか面白い。子供と一緒に大人まで夢中になれる。経過の写真を撮りながらまとめると、夏休みの課題にできそう。
  • 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で
    ノーベル化学賞を受賞した吉野彰博士が言及したことで話題になった「ロウソクの科学」の解説書。
    同じく化学賞受賞者であり監修者の白川秀樹博士の言葉にある通り、「ロウソクの科学」はちょっと古く、また図解も少ないので、娘にはこちらの方がよいと思い、手にしました。
    まず、「ロウソクの科学」の内容が素晴らしいで...続きを読む
  • 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で
    もともと読んではどうかと薦められていたものです。岩波文庫も角川文庫も読み切れる自信がなくて手に取ったのが本書です。私はまるっきり文系人間です。理科チックなことは高校卒業から離れています。化学式はほぼ忘れています。

    素人に向けて編集されているからなんとなくわかった感じです。実験もやってくれていて楽々...続きを読む
  • 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で
    久しく化学から遠ざかっていた身ですが、それでもわかりやすく、面白く読めました。フルカラーなのも良いですね。
  • 「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で
    ファラデー著ろうそくの科学を現代風にアレンジ、写真を増やしてよりわかりやすくした本。非常にわかりやすく科学に興味が持てる。子供に読ませるにはこちらの方が入門的で良い。ただ頭の中で空想したり想像したりすることが少なくなる。何しろほぼ全て時や写真で説明されているので。
  • おうちで楽しむ科学実験図鑑
    カラフルな実験で、楽しそう!食べ物の実験もたくさんあるのだけど、鮮やかに食用色素使ってるから、実験のあと食べないかも!
  • おうちで楽しむ科学実験図鑑
    夏休みの自由研究にオススメ。
    大人でも面白そうな実験があってやってみたくなる。
    解説通りには中々上手くいかない。
    因みに孫とペットボトルのトルネードをやってみたけど失敗、再挑戦の予定。
    夏休み、親子でじっくりやってみてはどうかな。