nyoroのレビュー一覧

  • ソード・ワールド2.0リプレイ 竜の学舎と守護者たち3
    なんて良い人ばかりのパーティか…!

    徹頭徹尾、生徒達を最優先する姿勢が本当に気持ちいい。
    理屈や利益ではなく、たたシンプルに「そうしたいから子供達を護る」という思い。文字で書けばただそれだけの意味にしかならず、理解は出来ても感動はできないものですが、TRPGのセッションというライブ感を伴うと、これ...続きを読む
  • ソード・ワールド2.0リプレイ 竜の学舎と守護者たち2
    お前が…犯人…犯人? ん?

    ドラゴンレイドってこういうキャンペーンでいいのかどうなのかw
    1巻でフォールンワニなんてものを出しちゃうからこんな事に…。理屈(裏設定)は通ってるから納得できるし、予想もできちゃうのが悔しいけど!(苦笑)

    ともあれ、何やら微笑ましいラスボスさんはおいとくとして。
    先生...続きを読む
  • ソード・ワールド2.0リプレイ 竜の学舎と守護者たち2
    秋田みやびさんやっぱり好きだわー!
    サフィーアちゃんかわいい、リーデーレかわいい!
    ソルが好きなのはもとより、ラークの空気の読み方(ダイスの空気の読み方)がスゴかった…
    次回への引きもバッチリで、早く続きが読みたいー!
  • ソード・ワールド2.0リプレイ 竜の学舎と守護者たち1
    幻獣がどうのこうのという舞台設定より
    PCたちが教師で子供に対する大人の役なのが斬新
    PLが明らかに青少年ではないのですごくすごくやりやすそう
    それだけでたいへん面白く
    むしろ冒険とかが邪魔な気がする
    先生リプレイでいいのではとSW自体を否定する勢い
  • ソード・ワールド2.0リプレイ 竜の学舎と守護者たち2
    1巻同様PLが先生としてNPCの子供を庇護するのが自然すぎるのが大変よろしい
    あとは前シリーズの最後みたいにどっちらけにならないことを祈る
  • ソード・ワールド2.0リプレイ 竜の学舎と守護者たち3
    これをドラゴンレイドと言っていいのかは甚だ疑問です(ワカサギレイドじゃねぇ)が、面白かったです。比較的こじんまりしたシリーズかと思っていたら、最後に大仕掛けで来ましたね。同じところを舞台にして、また別のシリーズが立ち上がってもおかしくないくらいな感じ。
    次回作も楽しみです。
  • ソード・ワールド2.0リプレイ 竜の学舎と守護者たち1
    …あれっ? そういや2.0では「ヴァルキリー・ジャベリン」ないんだっけ?

    そんなわけでゲームはルールすらおろそかな感じですが、秋田みやび先生のリプレイは好き、という妙な購買層です。

    今回の舞台は帳の島・エイデル。都会から離れた未開の島にたった一つの学校があり、プレイヤー達はそこで先生をやることに...続きを読む
  • ソード・ワールド2.0リプレイ 竜の学舎と守護者たち1
    秋田GMらしいリプレイで、一連のドラゴンレイドの中では比較的ほのぼのしたシリーズのようです。しかし、フォールンクロコダイルは、いいのか?
  • ソード・ワールド2.0リプレイ 竜の学舎と守護者たち1
    シリーズ1巻としては抜群に面白かったです。
    PCには、新種族のヴァルキリーとソレイユがおり、しっかりと目立っております。
    (オマケでナイトメアの目立っていますが)
  • 漆黒のエインヘリアル
    既刊3巻。一応3巻で話しがまとまっていて、ここまでのようです。
    北欧神話をこれ程取り込んだラノベは初めてです。下知識があればより楽しめるでしょうが、無くても後で検索したらそれも又楽しめる。
    キャラクターが簡単に死ぬし、裏切りがデフォルト、理不尽極まりない作品です。
  • ソード・ワールド2.0リプレイ 竜の学舎と守護者たち3
    同じように経験値ドーピングしての3巻完結
    時間転移くらいは普通なファンタジーのソードワールドとしても
    かなりのお大きな題材を扱っているだけに駆け足感
    どうしてこうなったのかしら
    余程目論見より売れてないのだろうか
  • 神なき世界のトーメンター
    王族、貴族、平民と、下位のものは上位のものに逆らえないという"烙印"をみな生まれながらに持つという世界観がとても面白かったものの、あまり活かしきれていないのが勿体なかった。ミステリーとファンタジー要素がどうも中途半端に感じて、悪くはないが特にびびっとくるものもなくて。悪くはないが。