佐藤誠輔のレビュー一覧

  • 口語訳 遠野物語
    一度は読んでおきたい「遠野物語」だが、なかなかハードルが高くて手が出ていなかった。口語訳本を古本屋で見つけたもの。原本との違いは分からないけれども、落下傘読みとしては非常に良いツールと思う。

    この手の話にはもっとエロ的要素がある様に思っていたが、夜のような話は一切ないのがちょっと不思議。柳田国男の...続きを読む
  • 口語訳 遠野物語
    友達から贈ってもらった本です。
    デジタルでハイテクノロジーで、事実に基づいた正確な(もしくは正確にみえる)情報が、常識の大部分を占めている今では、全く考えられないような奇譚が詰まっていました。とっても面白かった…!
    山男・山女にしろ天狗や化けぎつねにしろ、人間ではない何かがこの世にいたとしか思えない...続きを読む
  • 口語訳 遠野物語
    学生時代に民俗学の講義を受けてからというもの、遠野物語や、各地に纏わる伝奇伝承を調べています。
    こういった民俗学のはしりとなったのが、この遠野物語です。
    もっといえば...
    子供の頃に「あこには行ってはいけないよ」とか「何時から何時のうちは、家から出てはいけないよ」とか、子供の頃親等から言われたこと...続きを読む
  • 口語訳 遠野物語
    知っている地名ばかり出てくるので遠野物語の時代から山は動かないんだなと思うと感動する。
    掲載されている話はよくある東北の昔話だから、地元民としては懐かしい感じ。
    鹿踊りのほめ唄はよく聞くアレなのか?とにかくもう一度読まなくては!
  • 口語訳 遠野物語
    原文では理解しにくい遠野物語を口語訳で内容をわかりやすくしているのはとてもありがたい。
    山男や天狗、狐、産鉄族、遠野に根付く神々にまつわる伝承が一つ一つ興味深く、「ありえないなんてことはない」という妖しげな浪漫に満ち溢れている。

    実際、東北の山々は人間が知り得ない未知の世界が広がっているのでは?と...続きを読む
  • 口語訳 遠野物語
    遠野物語を現代人でも分かりやすく、楽しく読めるようになっている。原文もいいがこのように親しみやすい口語訳も重要だ。
  • 口語訳 遠野物語
    さすがに原文をいきなりは厳しい。物語調の印象を崩さす、素朴な話が口語文で読める。とても読みやすいので読み通すには最適。脈絡があるようなないような不思議な話が多く面白かった。
  • 口語訳 遠野物語
    原作では普通の語りだったのを、遠野弁に変えていたと読後に知って驚いた。地の文を文語から口語に変えるだけではなく、そういうこともしていたとは。
    解説で、遠野物語を柳田國男の手から遠野に取り戻す、とあり、そういうことかと思った。

    今になって見れば何ともないようにみえる昔話だけれど、そこに出てくる人がど...続きを読む
  • 口語訳 遠野物語
    [一言感想]
    東北山中で体験した人と自然との間に起きる少し不思議なお話

    民俗学の祖である"柳田國男"先生が東北遠野の言い伝えを"佐々木喜好"くんから口伝したものを編纂・現代語訳した一冊

    今となっては考えられないと一言で片付けるのは簡単であるけれども、この本の魅力はそこでは無いように感じる

    当時...続きを読む
  • 口語訳 遠野物語
    口語訳にすることによって、遠野に生きる人々の息吹が感じられる。
    そして身近な物語になり、山の暮らしの自然に対する畏怖、人智を超えたものに対する敬虔な気持ちなどが生々しく伝わってくる。

    柳田國男オリジナルの遠野物語はしっかりとまだ読んでないが、文語調の格調高い文章を味わいたいと思う。
  • 口語訳 遠野物語
    現代の遠野物語と称される「山怪」を先に読んでいて、遠野物語を読んでみると、確かに両者に共通して感じるところがある。
    何ということのない話の一つ一つに、山の側で生きている人たちの生活を思い浮かべることができるところだ。平野に住む関東民にとっては新鮮な感覚だ。

    遠野物語は「〇〇の家の××さんの話」など...続きを読む
  • 口語訳 遠野物語
    言わずと知れた本作。なんとなく、「昔々とある男が〜」という話を想像していたが、物語の時期や登場人物の身元がはっきりとしていることに驚いた(5年前に〇〇家の長男(存命)が〜といったぐあいに)。
    全話において起承転結が綺麗に描かれているわけではないが、それがある種の生々しさを顕にしている。東北という、大...続きを読む
  • 口語訳 遠野物語
    本書は、民俗学者・柳田国男が発表した『遠野物語』を、岩手県遠野に生まれ、遠野市内の小学校校長を務めた佐藤誠輔(1928年~)氏が口語訳したものである。1992年に初版、2013年に改訂新版が出版され、2014年文庫化された。
    柳田国男(1875~1962年)は、兵庫県に生まれ、東京帝大卒業後、農務官...続きを読む
  • 口語訳 遠野物語
    日本民俗学の祖といわれる柳田國男の最も有名な著作。東北の山間の遠野地方に伝わる噂、言い伝えを集める。(柳田の創作という意見も?)日本人の内奥にひそむ山や川などの自然や死者に対する畏敬と恐怖の念を伝える。
  • 口語訳 遠野物語
    原文が難しい遠野物語を口語訳していただいたお陰で読みやすく、同じ日本の国の話なのに異国の昔話のような不思議な感覚に陥ります。注釈がわかりやすく、かつ原文や柳田氏の考え方を尊重しているため臨場感があります。かなり読みやすいので、これから遠野物語を読んでみたいという人にはおすすめです。どんどはれ!
  • 口語訳 遠野物語
    原典の『遠野物語』は1910年、のちに民俗学の祖となる著者・柳田国男によって自費出版されたものです。その文語体の文体の美しさが本書の解説でも素晴らしいと言われていまして、こうして口語体にすることで、面白みや美しさが損なわれてしまうのですが、それでも文意をわかりやすく伝えるべく挑んだ冒険作と評価されて...続きを読む
  • 口語訳 遠野物語
    やたら人が死んだり殺したりで驚く。遠野には生きているものにも死んだものにも、よくわからないものにも惹かれる魔力のようなものがある場所なのだろうか。
  • 口語訳 遠野物語
    岩手県、遠野地方に伝わる昔話を集めた話。

    どこか懐かしさを感じる昔話あった山男、妖怪、日本狼や不思議な話が語られる。彼らどこに行ってしまったのだろうか?

    【柳田国男】
    「日本人とは何か」その答えを求め、日本列島各地や当時の日本領の外地を調査旅行した、日本民俗学の開拓者。
  • 口語訳 遠野物語
    『遠野物語』で検索したら沢山出てきたのですが、原典は私に理解できなさそうな気がするので、わかりやすい口語訳のものを選びました(あとがきには、原典の文体だからこそ『遠野物語』は素晴らしい、というようなことも書いてあったけど・・・)。
    注釈が多く、それを確認しながら読み進めるのは最初面倒でしたが、一つ一...続きを読む