岩波明のレビュー一覧

  • 精神障害者をどう裁くか
    現状を分りやすくコンパクトに概観できる。しかし,答えは出ない・・・。弁護人としては,問題化する努力をしていくしかないのだろう。
  • 狂気の偽装―精神科医の臨床報告―
    精神病といわれている中で
    本当にその病気、病気ですか?
    と、問いかける本です。
    本当の精神病とはなんぞや。
    いろいろな症候群があれど
    本当に病気なのか?
    うつといわれているひとが
    すべて病気ではない。ということ。
    精神的な病は、医者によってもだいぶ見会が違うのではないかと思う
    見える病気じゃないから...続きを読む
  • 狂気の偽装―精神科医の臨床報告―
    症状に病名をつけるのが医者
    状況から人々の飛びつくブームを作るのがマスコミ自分の周りにある環境の悪さのせいにしながら、
    誰かが用意した環境によって逃げ道を得た
    自分は、もしかしたらそうかもしれないと
    飛びついた人に、チョッと待て。
    本物はこんなだよ、と。
    風邪薬と農薬の自殺については背筋が凍る。
  • 狂気という隣人―精神科医の現場報告―
    日本社会における、触法精神障害者をとりまく精神科医療・司法システムの脆弱さを改めて感じる一冊。そしてそれに対する著者の強い憤りも。
    私たちは、人口の約1%が統合失調症であるという事実を踏まえながら、著者が「松沢病院」勤務時代に経験する実態をもっと知るべきなのではないのだろうか。事実の認識が広がること...続きを読む
  • comicタント Vol.1

    ボリュー厶がない

    エッセイが好きなので購入したが、一つ一つの話がお試し版かと思うくらい短い上、唐突に終わる。特に前半のエッセイ。
  • トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇

    ヘイターにしか評価されない本

    産経がまともな本を出版するはずがないといえばそれまでですが、これを読む時間とお金があり、本当にトランスジェンダーについて理解したいと考えているのなら、高井ゆと里/周司あきら両氏の『トランスジェンダー入門』(集英社新書)のような良書があるので、そちらをお薦めします。
    帯でわざわざ「ヘイトではありません...続きを読む
  • comicタント Vol.13

    頭悪すぎ

    やりたいだけなら
    オナニーで十分じゃねーか
    不倫なんて気持ち悪い
    ホストに貢ぐなら
    テメーのむなしさ
    うまいもん食っておしゃれに費やすわ
    バカばかり