西田公昭のレビュー一覧

  • マンガでわかる! 高齢者詐欺対策マニュアル
    マンガでわかる! 高齢者詐欺対策マニュアル。西田 公昭先生の著書。高齢化社会が進む中で高齢者を標的にした詐欺事件が増えている。詐欺に合うかもと思っている高齢者やその家族にとって読む価値がある良書。高齢者を騙す詐欺師なんて絶対に許せないけれど、高齢化社会で騙す側の詐欺師の中にも高齢者が増えていたりする...続きを読む
  • だましの手口 知らないと損する心の法則
    内容紹介
    振り込め詐欺から各種の悪徳商法まで、だましの手口はますます巧妙を極め、
    進化しています。なぜ人は簡単にだまされてしまうのでしょうか。
    手口を追いかけるだけでは、ダメです。その裏ではたらく心理のトリックにまで迫らないと……。
    豊富な実例を取りあげながら、だます側とだまされる側の実際のやりとり...続きを読む
  • マインド・コントロールの仕組み
    マインドコントロールの基礎知識と具体的な例がわかりやすく書かれている本です。マインドコントロールで相手をうまく操りたいというよりも、マインドコントロールの仕組みや具体例を学んで、騙されないように対策していきたい人向け。
  • 図解 みんなの詐欺対策マニュアル
    「みんなの」とタイトルにもあるように、
    見やすく、わかりやすく作られている。
    カバーのない冊子のような軽い本で、
    14のケースが詳しい解説と4コママンガでさくさく読める。
    詐欺手口の紹介の後は「対策」マニュアルだけあって、
    だまされた後どうすればいいのか、4つの対策も紹介されている
    (気が利いている...続きを読む
  • だましの手口 知らないと損する心の法則
    様々な手口を紹介してくれている本。手口だけでなく、その背後に潜む心理的傾向を解説してくれている。コラムで関連する心理学用語を解説してくれているのも価値がある。結局、お金に話が行ったら危険ということであろう。


    以下注目点
    ・気持ちにコントラストをつけると、人の不安や恐怖は増大する。
    ・先行投資をど...続きを読む
  • だましの手口 知らないと損する心の法則
    あんまりにもマルチの勧誘を受けるので自己防衛のため読んでみた。思っていたよりも多様化してるようでもあり、昔から変わらない霊感商法のようなものもありで読み応えのある本だった。勉強になりました。
  • だましの手口 知らないと損する心の法則
    色々な手口を知ることで、いざという時の対処に役立つと思います。
    これを読んでみると、色々なものが怪しく、疑いの目で見えてしまいます!
    でも、そのくらいがいいのかもしれませんね。
  • だましの手口 知らないと損する心の法則
    様々な詐欺の手口を傾向と対策など詳しく記されており、今後いろいろ参考になりそうだし、実際自分が似たような手口を見聞きしたりした内容も盛り込まれていた。その上で、その詐欺のテクニックが人間の心理にいかに作用させて入り込んでくるのかについての社会心理学的見地から説明がなされているので、非常に役に立つ。詐...続きを読む
  • だましの手口 知らないと損する心の法則
    タイトル通りだましの手口が色々と紹介されています。
    具体例が詳細で、イメージしやすいです。
    例えば、振り込め詐欺の手口を知らない人はもはやほとんどいないと思います。しかし、それでも本書のなかで述べられているような形で実行されたら、見破るのはそう簡単なことではなくなるのではと感じました。
  • だましの手口 知らないと損する心の法則
    [ 内容 ]
    振り込め詐欺―なぜテレビでこれだけ報じているのにだまされてしまうのでしょうか。
    ほとんどの人は「知っていた」のにだまされたのです。
    ただ、知っているだけではダメです。
    その裏の「心の法則」を知らないと、カモにされます。
    たとえばウソの話で恐怖心をあおり、身内を装った泣き声で家族愛を引き...続きを読む
  • マインド・コントロールの仕組み
    恐ろしいのは、行動経済学の書籍に出てくる内容と、マインドコントロールで出てくるカルト集団や違法商法で使われる内容が重なるということ。。
    道徳的に使えば効果的なマーケティングとなり、度が過ぎると人の命を奪うまでにもなる。恐ろしい、、
  • なぜ、人は操られ支配されるのか
    人は線引きしたがる生き物である。
    集団に属すると楽になる。
    差別が安心感wおもたらす

    人は道徳心があって合理的である、とは19世紀の人間観。

    ビリーフとは、自分が正しいと信じていること。
    権威付けがあると信じやすい。
    キャッチセールス=返品OKにする
    デート商法=ドアインザフェイス、返報性のルー...続きを読む
  • マンガでわかる! 高齢者詐欺対策マニュアル
    if you get trouble, call to #9110,188, forward money bank or Courthouse. as you know, always crisis around yours. human being usually takes availabili...続きを読む
  • だましの手口 知らないと損する心の法則
    読むのに少し恐怖を感じた本。
    学生の頃に、怪しい話に地下室みたいなところに連れて行かれ、契約を迫られ、逃げ帰った記憶が蘇りました。

    いろいろな人が、こういうことを知っておいたほうが良いのだろうなぁと感じました。家庭内のルール決めもね。

    「どんなに信じている人の話に対しても、鵜呑みにしていいという...続きを読む
  • だましの手口 知らないと損する心の法則
    自分で相手を、相手に気づかれないように、騙すために読んでみた。
    営業的、話法テクニックの実例を、仕事にそのまま活用できる。
  • だましの手口 知らないと損する心の法則
    ひっかかったことはないけど、どこから詐欺は飛んでくるかわからない。いつ騙されるのか不安でいっぱいでは暮らしていけないけど、心構えはしておきたい。そういう善良な人々への啓発本である。読んでおいて損なし。
  • だましの手口 知らないと損する心の法則
    マルチ商法、勧誘、振り込め詐欺などの事例とその手口を説明。
    要するに、誰も信じちゃいけないみたい。