岡田庄生のレビュー一覧

  • プロが教えるアイデア練習帳
    新入社員であるため、今後仕事でもプライベートでもアイデアが湧くようになりたいと考えて購入しました。私の場合、最初から分厚い専門書を読むことに抵抗を感じます。そのため、身近でワクワクする事例を用いて解説されていて読んでいて楽しかったです。また、多人数でアイデアを出し合うことに慣れていないため後半に書か...続きを読む
  • 買わせる発想 相手の心を動かす3つの習慣
    「レベルの高い人とは、具体的な事実を語れる人」と説く著者の、ビジネスアイデアを考える時の心得について語った一冊。
    ふわっとやったつもりになりがちなアイデア検討のその現場において、地に足ついた、実行可能なプランを作り上げるに際して必要な発想法のヒントが見つかる。
    実践しないと意味がないので、まずは自分...続きを読む
  • 買わせる発想 相手の心を動かす3つの習慣
    チェック項目6箇所。本書では、実際に私が悩みを抱える経営者に「なるほど!」と言わせた事例や、研修で参加者が陥ったワナなどを盛り込みながら、「買わせる発想」に転換するための秘訣を伝授します。【第1の習慣】具体的な事例から考える【第2の習慣】事実を深く掘り下げて考える【第3の習慣】コンセプトを絞ってシン...続きを読む
  • お客様を買う気にさせる「価値」の見つけ方
    価値の見つけ方について手法と実例が示されていて良かった

    メモ
    人間は情報が多い時にはサボるようプログラムされている
    ニーズを探すのではなく価値を見つける
    今は●●に興味がない人でも、こんな商品だったら欲しいと思わせること
    価値を見つけるためのアプローチ方法は3つ
    ①相対比較法 ②エピソード分析法 ...続きを読む
  • プロが教えるアイデア練習帳
    行動観察法、心理洞察法、想定外用途法、異分野発想法という枠に基づくアイデアの出し方レクチャー。
    例題に沿って考えられるので納得しやすい。
    共有、拡散、収束、統一のプロセスをたどる会議の進め方も面白い。
    また再読したい。
  • プロが教えるアイデア練習帳
    『上達の法則』と同じタイプの良書。自分の頭の中に散らばる手法論を、整頓された形で示してくれる。レビューには「真新しい事は書いてなかった」と書かれがちなこういったタイプの本に、最近はものすごく価値を感じるようになってきた。

    本書は、本や記事など、様々にメディアバラバラに書かれている「アイデアのための...続きを読む
  • 買わせる発想 相手の心を動かす3つの習慣
    《リード》壁を壊す「3つの習慣」を学べる本
    《内容》①具体的な事実から考える習慣 ②事実を掘り下げて考える習慣 ③コンセプトを絞ってシンプルに伝える習慣。
    《コメント》○○を使って、イラッとした体験とは?など、エピソードを引き出すための10の質問が大変参考になった。
    「テレビのライバルは、居酒屋...続きを読む
  • お客様を買う気にさせる「価値」の見つけ方
    2015.08.08 シンプルで分かりやすい。難しいことは一切書いてないが、しっかりとツボを押さえた良書ですね。
  • お客様を買う気にさせる「価値」の見つけ方
    データや調査に頼ることなく、商品やブランドを強くしてくれる(必ずしも明示ではない)価値を提示するための方法論を、具体的な事例とともに提示した一冊。
    実践しやすいカタチに整理されており、抽象化と具体化の絶妙な塩梅。
  • プロが教えるアイデア練習帳
    昔、やわらか頭という言葉が流行ったが、人と違うアイデアが出せるといいなぁと思っていたが、その方法がきれいにまとめられていた。誰のどんな気持ちに応えるのか?という着眼点を広げる手法として、行動観察法、心理洞察法、想定外用途法、異分野発想法がある。
  • プロが教えるアイデア練習帳
    広告会社がアイデアをつくる方法論が、メチャ開陳されています。ロジックも優しくスルスル読めちゃうし、事例も面白いので練習帳というより面白い本、って感じで止まっちゃうかな。この本で語られるようにアイデア体質は1000本ノック的特訓から来ているので「わかる」から「できる」へのアップデートは、怖い先輩、厳し...続きを読む
  • お客様を買う気にさせる「価値」の見つけ方
    広告も営業も同じかなと思う。それは、商品の機能や特徴を伝える事ではなく、商品を手に入れる事で得れる価値を如何に伝えるか。課題や打ち手を考えるには価値を抽出してからでないといけないな。
  • 買わせる発想 相手の心を動かす3つの習慣
    以前から広告業界では、売り手の発想ではなく買い手の発想を持たなくてはならないと言われてました。では、どうやって買い手の発想を身に着けるのか?この本は、著者の実践に基づいて具体的な事例も豊富で、特に若いマーケッターの方には参考になる一冊だと思います。良著です。
  • 買わせる発想 相手の心を動かす3つの習慣
    次のような方におすすめの本
    ・商品のポイントを見つけたい
    ・コンセプトを考えるのが苦手
    ・アイデアが浮かばない

    この本はそんな悩みを解決するのに役立ち情報を提供してくれる。
    明日から実践できる内容を具体的に記載しているところがいい。
    また、内容が優しく書いてあるため、読みやすいし、ちょっとした絵の...続きを読む