三月まうすのレビュー一覧

  • 蟲と眼球とダメージヘア
    オールスター。
    死んじゃったあのキャラとかこのキャラが生きているのが純粋にうれしい。
    グリコが浪人中の女の子の栗子になってた。
    火乃と木夫が何気好きだったから見れてよかった。
    今度こそみんな幸せになってほしい。
    このエンドは白雪姫とは違った世界線のものかと考えてみたり。
    ダメージヘアとフェンリルの行...続きを読む
  • 蟲と眼球と殺菌消毒
    手長鬼こと相沢梅ちゃんが可愛い!!

    幼くて無邪気で馬鹿で・・・「ゼキ君」に一途で可愛い!


    嘆木狂清が相沢梅に首輪を付けて軟禁したり一緒にお風呂に入ったりと変態行為を行うくだりが面白い!!ッ!
  • 蟲と眼球とチョコレートパフェ
    聖書や神話だのがたくさん出てきてそうゆうの好きな私はわくわくしてきた。思ったのは蜜姫が可愛い過ぎることと、今までの巻で敵側であった殺菌消毒とヘビが人間側として描かれてるのが特徴的で面白いなと。相変わらず描写は残酷グロテスクではあったけれど、最後はやはり感動。クルキヨの変態っぷりが好きすぎる。ゼキくん...続きを読む
  • 蟲と眼球と殺菌消毒
    やはりグリコは一環の初めて比べてかなり人間らしくなったなあと。火乃と樹夫との「家族ごっこ」も大分楽しそうだった見たいだし。やはりキャラクターに思い入れてしまうと、そうゆう日常、というのが大切であるし、壊さないで欲しいと何度も切実に思ってしまう。2巻は何度読んでも凄く悲しくなる。肉人形にしないでっ!と...続きを読む
  • 蟲と眼球とテディベア
    何でもできる完璧な教師愚龍の鈴音への愛情に驚きながら読み始めたら、「蟲」が現れてから話ががらりと変わり(といっても序盤ですが)、不老不死という漠然とした題材ながらも独自の世界観で、面白かった。グリコの素直じゃないところがとても可愛いと思ったw
    「見ないで」は普段のグリコの性格や過去、千年間の孤独など...続きを読む
  • 蟲と眼球とテディベア
     タイトルからは話の想像がしづらいのですが、読んでみたら心に直接触れてくるようなお話で少し驚きました。
     鈴音と出会ってからグリコがちょっとずつ変わっていく様子が何だか微笑ましいです。

     全巻所有。
     お気に入りは「チョコレートパフェ」「愛の唄」「白雪姫」
  • 蟲と眼球とテディベア
    日日日さんの出しているお話の中で一番のオススメ。
    皆大好きですが、一番のお気に入りは美名さん。
    ダークなのにあったかくなれるお話。
  • 蟲と眼球と殺菌消毒
    続きも友達に貸して貰いました。
    でも、読まない方がよかったかもと少し後悔してしまいました。
    最後の方では泣いてしまいました。
  • 蟲と眼球と白雪姫
    蟲眼、最終巻…のはずだったんだけど
    最終巻ではなくなってしまった白雪姫。
    できたら表紙がムーンだったらうれしかった;
    でも絵も話も大好きでした^^
  • 蟲と眼球と愛の歌
    カヂリーーーーーーー!
    私の大好きなカヂリが表紙の第四巻!
    にしても白雪姫でカヂリが死んだのにはヒドイショックを受けました;
  • 蟲と眼球とテディベア
    タイトルと心底鬱そうな表紙に惹かれました。かと思えばグリコちゃんがボケ…っぽい。
    こんな妹がいたら欲しい、いままでにありませんよねー。
  • 蟲と眼球と白雪姫
    ハッピーエンドじゃないけどバッドエンドでも
    ない…そんな終り方。終わりはやっぱり寂しい…。
    07'2'4
  • 蟲と眼球とテディベア
    最後にはみんな居なくなってしまうし、誰一人望みを叶えて死ぬことはできなかったけどみんな幸せだったのかもしれません。
    途中鈴音があまり出てこなくなったからどうしてしまったのかと思ったけれどこういうことだったとは。
    個人的に一番好きなキャラは蜜姫とゼキくんです。ムーンじゃなくてあくまでもゼキくん。蜜姫は...続きを読む
  • 蟲と眼球と白雪姫
    蟲と眼球シリーズ最終巻です。

    最後の終り方は予想外でした。
    でも、何だか納得の出来る終わり方でしたね。

    とても面白いです。

    突然この本を読むのではなく、蟲と眼球とテディベアから見ることをお勧めします。
  • 蟲と眼球とチョコレートパフェ
    決してノロノロと進むことのない書き方が日日日(あきら)らしい!
    そして、終盤のスピード感と臨場感が堪らない!
  • 蟲と眼球とチョコレートパフェ
    エデンの林檎の不思議な力で人知を越えた存在となった少女がいた。眼球抉子=通称グリコである。不死身の彼女は、千余年の時の中で初めて、「大切な存在」宇佐川鈴音と出会ったが、林檎を狙う物たちと戦いのなか、鈴音は意志のない生きる屍=肉人形になってしまった。。
  • 蟲と眼球とテディベア
    「眼球えぐっちゃうぞ」
    スプーンでえぐるんです。
    発想が新鮮。イラストはかわいいですがけっこうグロイ。
  • 蟲と眼球と愛の歌
    蟲と眼球と〜シリーズは、とても大好きで、得に好きなキャラっていうと、やっぱりグリコですかね。何より、三月マウスさんの絵が大好きです。
  • 蟲と眼球とテディベア
    面白かった。日日日作品は初めて読んだのですが、読みやすかったです。イラストも可愛いし。グリコ格好良い。スプーンで戦うってすごいなぁ。
  • 蟲と眼球とテディベア
    うさりん閣下が大変なことになってしまい、どうしようもないほどシリアスです。
    が、普通のギャグ小説より笑えます。