PatrickLencioniのレビュー一覧

  • あなたのチームは、機能してますか?
    物語を通してチームビルディングが学べる一冊でした。物語がアメリカのノリなので若干共感が難しいところがありますが、チームビルディングという点では普遍的なことが学べます。この本の主張が、信頼と衝突というものが、心理的安全性という言葉が広く知られるより以前である点にも驚きました。
  • あなたのチームは、機能してますか?
    西海岸のとあるITベンチャーの経営陣たちがどうもうまくまとまっていない。そんなところに着任した、経験豊かなCEO。彼女はチームをどうまとめていくか。そんなフィクションと、まとめの最終章から成る一冊。

    紆余曲折やカタルシスもあるビジネス・ストーリーとして大変読みやすく、あっという間に読めてしまう...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    小説仕立てで臨場感を感じる。
    喩えで感心したのは、自分の評価だけを気にする人はチームにいらないって喩え。どんなに個人として優れていてもチームを優先させない人とは働けない。そこは譲れない一線。

    信頼の欠如<完全無欠
    衝突の恐怖<表面的な調和
    責任感の不足<あいまいな態度
    説明責任の回避<基準の低さ
    ...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    小説仕立てで、チームを機能させる方法を説く。
    完全に機能しているチームなんて世の中でごくわずかなので、誰が読んでも参考になる部分があるはずだ。

    本書で述べてる概論は、すべて帯に集約されている。この帯書いた人えらい。
    ・信頼の欠如(意見は一致してないのに、議論が起きない)
    ・衝突への恐怖(不満があっ...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    帯にある「危ない組織の5症状」を見て、思い当たったら絶対に読んだ方が良い本。小説仕立てで読みやすいのも素晴らしい。本文よりひとつ引用するなら「成功するために必要なのは、(中略)途方もない自制心と根気をもって常識を実践することである」p.241
  • あなたのチームは、機能してますか?
    内容は、Team building というテーマを、シリコンバレーのハイテク企業ディシジョンテックを舞台にしたフィクション仕立てで学んでいくものです。チームにとっての5つの機能不全を1つ1つ解き明かしていく訳ですが、この5つはチームを形成して機能させていくためには不可欠な要素であり、それらを共有して...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
     成功するために必要なのは、複雑な理論をマスターすることではなく、途方もない自制心と根気を持って常識を実践することである。機能するチームのメンバーは、人間が不完全であることを認めることによって、信頼、衝突、責任感、説明責任、結果重視をこれほど難しくしている生来の性質を克服するのである。

     チームを...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    2003年初版の古い本ですし、話自体も珍しいものではないのですが、巻末の「モデル」だけでもこの本を買う価値があると思いました。

    「五つの機能不全」は確かにうまくいっていないチームに見られる傾向で、うまくいっているチームは逆にその五つの要素がすべて機能しているように思います。

    チームがうまくいって...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    上司に進められて読んだ。

    チームビルディングについて、ドラマチックなストーリー仕立てで書かれているので読みやすい。

    マーケティング担当のマイキーを会社から追い出す場面は、少し怖いと感じた。

    チームの中に一人よがりで、Takeばかりを求める人がいると、全体に大きな悪影響を与える。そして、大人にな...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    本書は、結果を出すためにはチームワークが必要であり、チームとして行動できない機能不全をどのように解決するかを説明した本である。
    著者のパトリック・レンシオーニは、テーブルグループというコンサルティング会社の社長であり、過去に「意思決定の5つの誘惑」「なぜあなたのチームは力を出しきれないのか?」を上梓...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    チームワークを阻む5つの機能不全というテーマが終始明確で、かつストーリー仕立てで書かれていてとても読みやすい本です。
    1番目に「信頼の欠如」が挙げられていますが、個人を信頼するという話の前に。弱みを見せても不利になったり利用されないと信じられることがチームにとっての「信頼」だと言っています。
    自分の...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    p94,
    「政治的とは、自分が本当にどう考えるかではなく、ほかの人にどう反応してほしいかによって、言葉や行動を選ぶことです。」
    THATS IT!
  • あなたのチームは、機能してますか?
    ここに書かれているチームが実現できたら、驚嘆。現場というよりマネジメント視点で書かれていた印象だが、実際に現場メンバとしての自分の振る舞いを見つめなおすとしても良書。
    とはいえ、信頼の欠如、衝突への恐怖、責任感の不足、説明責任の回避、結果への無関心・・これら全てを実行できるマネージャーになれたら、ど...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    5つの機能不全のモデルはとても参考になる。巻末のまとめで現実の問題と照らし合わせて理解しやすい。
    ただ、本文のストーリーはちょっと…そう簡単には上手くいかないというリアリティはあるけど、解決はそれでよかったのか?と疑問が残る。
  • あなたのチームは、機能してますか?
    良いチームビルディングとはどのようなものか架空のチームをストーリー仕立てに記載し、示した本。私はマネジメント側ではないが、上司はこのように考えチームマネジメントをしているのか、チームメンバーもこのようにチームビルディングをしようとしているのだろうと非常に勉強になった。それを理解する助けとなったので、...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    先日、帰り支度をしてた私に部下のひとりから、この本読んだことあります? 研修プログラムの中で勧められて読んでみたんですが面白かったので、もし読んだことなければ如何ですか と声をかけられた。

    渡された本のタイトルを見て、内心ドキドキする私に、いや、別にそう言う意味じゃ無いですよ(笑) と言う部下。
    ...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    201009石榑統括塾 課題図書 20100929 伊豆での人間ドックを期に、一気に読破。☆その他、気になったキーワード・P38 瞬間があるからこそリーダーという仕事が好きだということが否定できない。 →キャスリンは、チーム作りに長けているリーダーという設定だが、これからメンバに対して、こ...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    会社から配本され、かつこの内容に沿ったプログラムが開催されるため、読むこととなった。
    機能していない組織(チーム)を蘇らせるための手法を描いたもの。
    危ない組織の5症状を挙げ、会社を変革するプロセスとノウハウを物語形式で展開。
    小説形式のため非常に読みやすく、ある程度感情移入をしながら読み進めること...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    チームワークの乱れがいかに深刻な問題を与えるかという、陰の向きから、チームワークの良さを語っている。

    タイトルの分かりやすさと、toy storyを彷彿させる表紙のキャラクターが手に取りやすい。

    「組織の結果最大化」を常に意識して実行していた自分
    「他人に興味を持つ」が昨年末からのテーマで、これ...続きを読む
  • あなたのチームは、機能してますか?
    小説というかたちでチーム作りの過程を知ることができる本だった。翻訳本なのでしっくり来ない部分と、登場人物のキャラクターが理解出来ない部分があったので、もったいなかった。