佐藤大和のレビュー一覧

  • ずるい暗記術
    <本のタイトル>
    ずるい暗記術―――偏差値30から司法試験に一発合格できた勉強法

    <本の紹介>
    資格試験、英語、大学受験、入社試験ほか、「答え」が存在する試験なら、
    効率的に結果が出る勉強法が、この「ずるい暗記術」です。
    一般的な勉強法は、
    「参考書を読む→問題を解く→答えを確認する」ですが、正し...続きを読む
  • ずるい暗記術
    「忘れる量を上回る情報を入れていけば良い」
    本書は
    答え
    問題
    参考書
    の順番に覚えていくことを勧めています。
    そうか僕が覚えられなかったのは暗記に時間をかけてたからなんやなあと思います。
    何回も速読のように読んでいくということやそうです。
    短い時間×回数×勉強量=記憶力
    「重要なのは、とにかくたく...続きを読む
  • ずるい暗記術
    頭が悪く資格取得のための勉強方法が分からず、
    本も読めないので読書から始めて一年、

    たまたま見つけた本、

    やっと本が読める様になってきたので、効率的な勉強方法を知りたくて購入、


    「ずるい暗記術」なんて考えた事なかった、
    当たり前に参考書の頭から読む事しか知らなかったけど、
    こんな方法もあるな...続きを読む
  • ずるい暗記術
    ☆問題は解かずに答えを見る
    ステップ1.答えだけを見る
    ステップ2.答えと問題を見る
    ステップ3.答えと問題、解説を見る
    ☆参考書は、いきなり読むのではなく、答えを知ってから読む
    ☆勉強したことを忘れない7つの裏ワザ
    1.ノートはとらない
    2.寝る直前をピークにして勉強する
    3.起きたらすぐ昨日の続...続きを読む
  • ずるい暗記術
    ・テスト勉強をするときには、問題を自分で考えて解いてみて、それから、解答をみて、答え合わせをするという解き方が王道と言われる。
    ・しかし、それを止めて、まず最初は、解答を読む。それで、問題を見ながら、解答を読む、ということを2・3回繰り返す。
    ・今度は、問題を見ながら、解答を思い出す、ということを行...続きを読む
  • ずるい暗記術
    司法試験合格に役立った一冊。ところどころ言い過ぎじゃないかと感じるところもあるが復習の重要性、アウトプットのやり方、目的意識を持つこと等を解いている良書。
  • ずるい勉強法
    試験に受かるには解答を丸暗記すれば良い。まずは答えから見て、丸暗記する。点は放っておいても線になる。私も同じ考え。
  • ずるい暗記術
     試験勉強をいかに効率化するかがこの本のテーマである。
     キモは学ぶ順序を変えること。答えだけを見る。後から問題を見る。その後で参考書や書籍などを読む。つまるところ、試験問題に回答するために必要な勉強をするというものである。教科書は体系的にできている分、試験問題から見ると冗長になっている。試験に出な...続きを読む
  • 弁護士だけが知っている ムダにモメない33の方法
    著者は弁護士。シンプルに効果的なことが書かれていて、読みやすい。コミュニケーションの巧拙は性格的なものではなく、経験、知識、練習、実践の積み重ねでいくらでも上達するものだと分かった。自分も周りもコミュニケーションが上手くなると、非常に暮らしやすくなると思う。どんどん磨いていきたい。
  • ずるい暗記術
    【国家試験に合格する】

    1.答え→問題→参考書な順に見る。
    過去問が基本で、過去問に出ていない知識は出題されないと開き直ろう。
    2.「まず合格。受かったあとで苦労すればいい」とは本音だろう。受験の苦労と実務の苦労は別物だ。
    3.問題は解く必要はない、答えだけを暗記すれば良い。ましてキレイにノートに...続きを読む
  • ずるい勉強法
    目標の明確化
    大目標とそれに向かう小目標を設定する。
    できるだけ小さい目標を決め、小さい達成感をためていく。
    まずは繰返し頭に入れる(読む)ことで覚える。
    意味は後からでも勉強できる。
    とりあえずやってみる。
  • ずるい勉強法
    <目次>
    序章   一生しなくてはならない勉強だからラクしたい!
    第1章  勉強するなら、「暗記」が一番の近道である
    第2章  10年で得られる成功ノウハウを1分で得る技術
    第3章  自分で答えを出さずに人から得た知識で成果を出す
    第4章  努力しなくても続けられる、やる気がみなぎる方法
    第5章  ...続きを読む
  • ずるい勉強法
    私の勉強法本。ごくまっとうな勉強法で特にずるくはないと思う。暗記事項は細かく繰り返して覚える。問題集はさっさと答えを見て覚える方に注力するなど。
  • ずるい暗記術
    参考書を読む→問題を解く→答えを見る、ではなく
    答えを見る→問題を見る→参考書を読む、の順。

    勉強は、「ウォーリーを探せ」と同じ。問題を先に見ると、疑問点がわかる。

    忘れることを前提に何回も覚える。
    長い時間×勉強量、ではなく、短い時間×回数×勉強量

    ラクな基礎だけやって、脳にか印鑑を覚えさせ...続きを読む
  • ずるい暗記術
    著者が実践しながら見つけた暗記術を教えてくれる本。
    今までの常識とは違ったものだった。
    試しにやってみようと思えた。
    特に、寝る前の30分が記憶の黄金時間というのは目からウロコだった。朝が勉強するのに一番いいと思っていたからだ。

    実践して、楽に資格試験に受かりたいと思った。
  • ずるい暗記術
    偏差値30から弁護士になった著者がどのように難関な試験を突破したかについて書かれた一冊。
    本書を読んで答えから丸暗記する暗記術と負荷をかけない勉強法という新しい概念を知ることができました。

    図解が多くて、マンガの話や経験談もふんだんに書かれていてさらりと読めましたが、自分の中にある勉強の概念がガラ...続きを読む
  • ずるい勉強法
    自己啓発本を読もう月間なので読んだ。
    序章が分かりやすくまとまっていたので本の内容が理解しやすかった。先人の答えを真似する勉強法は理にかなっていると思った。自分は思考が苦手なのでどんどん真似をしていきたい。その他は自己啓発本によくあることが書かれていた。
  • ずるい暗記術
    うーん。どういう人にどんなふうに役に立つんだろう。その辺が今一つよくわからない。徹底的に悪い状況を想像するのが動機づけになるというはわかるような気もするけど。
  • ずるい勉強法
    自分にビンゴの勉強法は自分で見つけるしかないと思います。この本は、ビンゴではありませんが、ヒントになりますね。
  • ずるい勉強法
    Audiobook にて。
    タイトルどおり、思わずずるい!と言ってしまうような、正攻法ではない方法多数。
    問題集は答えから見るなど。
    常にサードドアを探す、真因を握る、などは課題解決の思考としてよく聞くのだけれど、それを勉強法に応用していると感じた。