永瀬美穂のレビュー一覧

  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK
    めっちゃ作者の親切が伝わる良本
    スクラムがどんなものか、どのあたりが難しいのかイメージがしやすい。
    どのフレームワークで開発できるかも重要だけどまずこの開発枠組みを知ることが大事だと思う。
  • チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計
    近年のソフトウェア開発における組織のあるべき姿をシンプルに解説した良書。
    4つのチームと3つのインタラクションモードという切り分け方は、実際の業務においても納得感があった。
    一方で、このプラクティスを適用できる段階・できない段階の組織というものはそれぞれありそう。
    本書に登場する単語は独特なものばか...続きを読む
  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発
    スクラムガイドは硬い翻訳文で全然入ってこなかったけど、この本で結構しっかり理解できた気がする。絵が可愛い。
  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発
    具体的なアジャイル開発の進め方がよく分かり、1冊目として最適。
    実際にアジャイルのプロジェクトを経験すると、コミュニケーションの密さ度合いもよく表現されていたんだなーと実感。
    場数を踏みつつ、適宜読み返して引き出しとしてストックできればと思います。
  • ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
    アジャイルの手法を用いると「働く喜び」に繋がりそうだということはなんとなく感じられるのだけれど、いかんせん、物語形式だと、文章がズバッとダイレクトに心に突き刺さるみたいには感じられず若干もったいないことをしたように思う。再読したらもっと刺さる個所が見つかるかもしれない。変化を起こすには小さく(少人数...続きを読む
  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発
    スクラムで使用する概念をストーリー形式で乗っけてくれているのでスクラムの原理がスッと理解できる。
    スクラムについて理解したかったらとりあえず読んでおくと良い一冊。
  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発
    スクラムとは、チームで学習を重ね、
    いいものを作るアプローチ。

    コンサルで普段やってる考え方に違いが、
    取り入れたいこともいろいろある。

    チームが作るものは、すべて
    プロダクトバックログに書かれていく。
    誰がいつ書いてもよい。
    プロダクトオーナーが責任をもって、
    優先度を決める。
    直近やるものは...続きを読む
  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発
    本書ではスクラム開発におけるロールやイベントが説明されており、
    基本をおさえることができます。

    スクラムの導入からプロダクトのリリースまでを
    一つの物語として書かれており、
    スクラム開発の流れを理解することもできます。

    スクラム開発を行う上でよくある失敗やその対策も
    あるのでスクラム開発を導入し...続きを読む
  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発
    It was nicer book to understand scrum as beginner. In fact, I also follow this book to start a scrum team as scrum master.
  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発
    アジャイル開発とはどういうものか、プロダクト(社内システム)開発の流れを漫画を交えながらストーリー仕立てで解説してくれる。
    耳慣れない用語や、イベント、役割なども一通り説明してくれるため、アジャイル開発の経験がない人にとってこれ一冊を読むことで一通りの知識を身につけることができる。
    また知識がある人...続きを読む
  • チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計
    これまで縦、横、マトリックス、プロジェクト、タスクフォースのような従来の組織パターンでしか考えることが出来なかったソフトウェア開発組織について、コンウェイの法則を踏まえた現代のソフトウェア開発に適応するための新しいチームタイプを定義し、それらをどのように組成し、どうコミュニケーションさせるとよいかを...続きを読む
  • ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント【無料お試し版】【固定レイアウト版】

    発送が大胆

    第一印象としては、現代日本の会社経営の常識を覆す大胆な戦略だと感じた。海外の会社だからこそ行える環境もあり、いくつか日本では行えない場合もあることは仕方ないと感じた。ただし、ギスギスした上司部下関係がなく比較的自由に仕事ができるという環境には羨ましいと思った。
  • チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計
    少し参考文献にあたらないと腑に落ちない部分もあるものの、全体としてよくまとまっていて思考が整理される。
  • チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計
    組織構造とプロダクトが連動するのは別の本で「コンウェイの法則」に出会って知っていてが、より組織構造をどのようにすればよいのかのヒントになる。
    IT業界の話ではあるけどもこれはどれぐらい他の組織にも応用できるのかも気になった。
    また、「コンウェイの法則」が言われてからこんなにも時間が経ってから組織構造...続きを読む
  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発
    読んだのはだいぶ前だが、スクラム入門にはちょうどよい内容。マンガを交えたストーリー仕立てで入ってきやすい。
  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発
    スクラムチームにジョインすることになって数ヶ月、なんとなくイベントややることに慣れてきたけど、本当は何を気にしなきゃいけないんだっけ?と自信が無くなったこともあり読んでみた。
    一冊でスクラムとはどういうものかというところから陥りがちな間違いまでがわかりやすくまとまっていて、自分の経験と照らし合わせな...続きを読む
  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発
    知識を詰め込むのではなく、漫画でイメージしやすいシナリオが表現されており、自組織でのスクラムの運用をイメージしやすい。
    スクラムについて知りたい、スクラムを始めたい人に最初の一冊として勧めたい。
  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発
    スクラム開発がどのようなものかどのように進めるのかざっと知るには適した本だと思います。
    私は、スクラム開発におけるドキュメント作成の重みはどうなるのか、追加開発によるデグレの工数はどう考えてるのか、運用が始まった後の故障対応はどの程度の優先事項なのかの考え方を知りたかったのですが、そういうことは書か...続きを読む
  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK
    仕事での実践にそのまま活用できる。

    業務自身が難しく、また一人、一企業などだけでは解決できないような業際的な課題も多く出てくる中、仕事をしていくための良いフレームワーク。

    こういったやり方をすれば、リスクを少しでも減らし、前向きに取り組むことができるようになるはず。わからないことにコミットさせら...続きを読む
  • SCRUM BOOT CAMP THE BOOK【増補改訂版】 スクラムチームではじめるアジャイル開発
    失敗を学ぶチームになる
    チームの課題を解決すためにチームがやりたいことを出来る環境を整える
    チームが気づきを得られるように日頃のイベントをみんなで参加する