久瑠あさ美のレビュー一覧

  • このまま何もしないでいればあなたは1年後も同じだが潜在能力を武器にできれば人生はとんでもなく凄いことになる
    良い本に出会えました。
    自分は運が良い。ありがとうございます。
    ●自分の限界はないこと
    ●潜在意識を持つことで
    自信を持って行動すること
    ●人生を楽しむこと
    ●どんな逆境でも諦めずに
    続けること
    ●どんな状況でも自分を信じる勇気を
    持ち続けること
    他にも良いがたくさん書いてあります。
    何度も読み続け...続きを読む
  • ジョハリの窓
    小説にはググッときました。
    解説もたいへんわかりやすいです。
    なりたい自分のビジョンをもって、未来の自分を信じることによって、潜在意識から変わっていこう。

    盲点の窓:他人は気づいていて、あなた自身がわかっていないあなた
    秘密の窓:自分はよく知っているが、他人に隠しているあなた
    開放の窓:自分も他人...続きを読む
  • ジョハリの窓
    自分と重ねて読んでみたら、すごく一致する部分とそうでない部分とあって、重なる性格について、芯の強さと一歩引いた考え方を身につけたいと思った。
  • ジョハリの窓
    ジョハリの窓について、物語調で説明している著書。
    物語ということもあり、非常に分かりやすかった。

    どのようにして自分を出すか?
    どうやって自分を見つめたらよいか?
    を学ぶには充分でした。

    自己を開放出来るというのは、
    ストレス開放に繋がるということもあるので、
    ジョハリの窓を参考に少しずつ開放し...続きを読む
  • ジョハリの窓
    小説風になっていて、とても読みやすく、また自分と重なる部分もあって分かりやすい内容です。
    今まで気づいてなかった自分を知れるかも。
  • ジョハリの窓
    ジョハリの窓。

    先日のセミナーで話に出たことがきっかけで、そりゃ一体何だろう?とさっそく手にとって読んでみました♪


    盲点の窓。
    秘密の窓。
    開放の窓。
    未知の窓。


    なるほどぉ~タイプ分けというより、マトリックス図みたいな考え方です。

    おかげで何か色々と試せそうなことを思いついたので、ちょ...続きを読む
  • ジョハリの窓
    元母が置いてった本 
    概念としては良かったけど自分の生活にどう活かされるか、どう変われるのかは謎だった
    メルカリで売った
    ストーリー調なのは良い
  • このまま何もしないでいればあなたは1年後も同じだが潜在能力を武器にできれば人生はとんでもなく凄いことになる
    キーセンテンス

    ・マインドビューポイントを上げる
    ・新しい価値を生み出そうとすることが大切
    ・過去に置き去りにした感情と向き合うことはとても大切、とうしたいのかはその後。
  • ジョハリの窓
    物語にしてあるので分かりやすいけれども、実際の行動に落として効果があるとは感じられなかった。
    概念の理解程度で終わってしまった印象。
  • このまま何もしないでいればあなたは1年後も同じだが潜在能力を武器にできれば人生はとんでもなく凄いことになる
    転職する今から10年以上前の私は、毎日のように酒を飲んでいました。ある日、午前様のタクシーの中で、「これではいけない!」と思い、悩んだ末に今の会社に転職しました。

    その時に、何か変化をつけようと思って、久しく運動をしていませんでしたが、近所のスクールに通いながらテニスを始めました。それから8年程経...続きを読む
  • 72時間をあなたの手帳で管理すれば、仕事は劇的にうまくいく
    読書時間 2時間20分 (読書日数 7日)

    メンタルトレーナーである筆者による「時間管理術」の方法の紹介本

    まずは1日24時間ではなく3日スパンで考えていく。とにかく「自分のやりたいことをは何か」というものに向き合っていき、「無理じゃないか」と思うぐらい、はみ出した計画であっても、それ自体は問題...続きを読む
  • 潜在意識で体は変わる! 「マインドダイエット」
    ここに書かれている内容が本当かどうかは自らやってみるしかないので、とりあえずこの本の内容でやってみようと思う。文章は読みやすかった。
  • ジョハリの窓
     心理学では有名な『ジョハリの窓』がタイトルにあったのでタイトル買いしてしまった一作品。
     自分も他人もわかる、自分。
     自分はわからないけれど他人はわかる、自分。
     他人はわからないけれど自分はわかる、自分。
     自分も他人もわからない、自分。
     ひとりの主人公を軸に、物語形式で始まりそして終わる。
  • ジョハリの窓
    とても読みやすかった。
    自分と重なる部分もあり、そうなんだと思う反面、もう少しジョハリの法則を詳しく知りたいとも思った。

    今の自分から変わりたいと思ったら、一番てっとり早いのは服装をかえる。
    なりたい自分のイメージの服装を選ぶと、自然と行動など変わってくる。
    ありのままの、自分を受け入れる(自己受...続きを読む
  • ジョハリの窓
    小説を絡めながらなのでとても分かりやすい反面、ジョハリの窓を詳しく知るには物足りない感じもします。入門にはいいのかもしれません。
    小説がなかなか考えられていえて結構引き込まれました。とても読みやすい1冊です。