描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方(週刊少年ジャンプ編集部)

描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方(週刊少年ジャンプ編集部)

漫画を描くときに必ず出てくる疑問から練習法、描けない時の壁の超え方などから、ジャンプの大ヒット漫画家たちの描きおろしネームやアンケートを大ボリュームで収録!! <収録内容>
第1章 技術論の前に「描きたいもの」を育てる
第2章 2ページ漫画を描こう
※描きおろしネーム掲載作家…白井カイウ先生/空知英秋先生/附田祐斗先生/筒井大志先生
第3章 ジャンプ作家アンケート
回答掲載作家(五十音順)
芥見下々先生(『呪術廻戦』)/尾田栄一郎先生(『ONE PIECE』)/久保帯人先生(『BLEACH』『BURN THE WITCH』)/吾峠呼世晴先生(『鬼滅の刃』)/佐伯俊先生(『食戟のソーマ』作画担当)/篠原健太先生(『SKET DANCE』『彼方のアストラ』『ウィッチウォッチ』)/白井カイウ先生(『約束のネバーランド』原作担当)/空知英秋先生(『銀魂』)/田村隆平先生(『べるぜバブ』『灼熱のニライカナイ』)/附田祐斗先生(『食戟のソーマ』)原作担当)/筒井大志先生(『ぼくたちは勉強ができない』)/出水ぽすか先生(『約束のネバーランド』作画担当)/藤本タツキ先生(『ファイアパンチ』『チェンソーマン』)/堀越耕平先生(『僕のヒーローアカデミア』)/松井優征先生(『魔人探偵脳噛ネウロ』『暗殺教室』『逃げ上手の若君』)/矢吹健太朗先生(『To LOVEる-とらぶる-』シリーズ 『あやかしトライアングル』)
第4章 悩んだら「やれるところから、好きなように」に戻ろう
第5章 デジタル作画のコツ――ミウラタダヒロ先生に訊く!
第6章 アナログ作画のための道具選び――四谷啓太郎&田代弓也両先生が語る!

...続きを読む

描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方(週刊少年ジャンプ編集部) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    漫画家という夢を与えるお仕事で、成功者と言われる人たちの思いや歴史をギュッとした本、好きだ!!!みんな同じ人間で、魔法を使って漫画家になったわけじゃないから。

    個人的に、空知英秋さんの真面目さと、藤本タツキさんのやばさの対比がとても好きだったw銀魂が不真面目、チェンソーマンが(やばいんだけど)真面

    0
    2021年10月03日

    購入済み

    豪華

    こういうのにありがちな、大御所という名のロートル漫画家ばっかり出してくるのではなく、本当に今、第一線で描いているジャンプ漫画家のインタビューやネーム原稿を載せていて、とても面白かった。

    また、これを作った出版社・編集者も、「売れてる漫画家のインタビューで一儲け」ではなく、本当に漫画家志望の若い

    #タメになる #アツい #深い

    0
    2021年07月01日

    Posted by ブクログ

    全然期待してなかったけど、思いのほかフムフムさせてもらった。
    2ページ漫画の具体例で、同じテーマでそれぞれ素直に出してくる先生、捻って出してくる先生がいて感動。空知先生の天才性に震える。

    流行りを追いかけるのではなく、とにかく好きなものを描くこと、「流行りものをうまく取り入れている先生は、流行りも

    0
    2023年07月22日

    Posted by ブクログ

    漫画家になろうと思ってない人にも面白く読めました。特に、ジャンプ作家アンケートと、同じお題を与えられた白井カイウ、附田祐斗、筒井大志、空知英秋先生の比較。同じことを書くのに、こんなにも違うんだ、でもどの作家さんも、いいなーと思える構図。ジャンプ作家アンケートの方は吾峠呼世晴先生が面白かった(尊い)。

    0
    2021年10月06日

    Posted by ブクログ

    こういう本はもういいかなと思うけど、たまに見ると読みたくなる。以前読んだのは何十年前だっけ。

    プロの先生が同じお題で描いたネーム作品は皆さんすごい。空知先生これもうネームじゃないしめちゃくちゃ面白いしペン入れたら完成稿だし。そしてプロの描き方などのアンケート記事が面白いです。いまでもかなりアナログ

    0
    2021年06月27日

    Posted by ブクログ

    漫画を描きたい人に向けて
    優しく丁寧に、かつ具体的に書いてる。
    (各作家への質問コーナーなど)
    一番大事なのは構成や描画の技術の前に
    何が好きなのか、何を描きたいのか
    を明確にして突き詰めておくこと、ブレないこと
    それを真っ先に示しているのがよい。

    門戸を広げるためなので仕方がないのだが、ちゃんと

    0
    2023年09月01日

    Posted by ブクログ

    マンガ家になりたい人に。マンガを描くときに必ず出てくる疑問や、練習法、描けないときの壁の乗り越え方など、マンガを楽しく描いて上手くなるための方法や考え方について、少年ジャンプ編集部が伝える一冊。「何からやっていいかわからない」「心が折れたときには」といった悩みへの回答から作画のコツまで、たっぷり書か

    0
    2021年06月24日

    Posted by ブクログ

    ジャンプ編集部による、漫画になりたい人へのアドバイス本。漢字にルビがふってあり、小学生でも頑張ったら読めそう。呪術廻戦やONE PIECE、鬼滅の刃などの錚々たるヒット漫画の作者へのアンケート結果が面白く、
    ほぼ全ての人が、ネタなどは思いついたらスマホにメモ、面白い、好き、嫌いと思った人やストーリー

    0
    2021年04月21日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    様々な作者の制作話が聞けて楽しい。
    創作は完成させた方が偉い。物語のピリオドを打てば打つほど成長できる。

    0
    2021年05月15日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    漫画を描く上での最低限の技術的な話がされていて、メインはやはり心構えだった。
    「自分が好きだと思うものを描く」「拙くてもいいから描き切る」頭ではわかっているけど特に後者はなかなか実践できていないなと読みながら反省した次第。
    また、ジャンプ作家4名による共通のお題から構成された2Pネームがとても興味深

    0
    2023年12月04日

描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方(週刊少年ジャンプ編集部) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社単行本 の最新刊

無料で読める 趣味・実用

趣味・実用 ランキング

週刊少年ジャンプ編集部 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す