頭のいい人のセンスが身につく 世界の教養大全

頭のいい人のセンスが身につく 世界の教養大全

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

生物、科学・技術、生活、文化、自然・地理……
常識にチャンレジする「115の問い」

Q 誰が「最初のコンピュータ」をつくった?
Q 「英語」が公用語の国を答えよ
Q 『モナ・リザ』は黄金比を使って描かれた?
Q ミシュランの星を一番多く持っている国は?
Q 英国国会が奴隷制を違法と認めたのはいつ?
Q 世界で初めて飛行機で飛んだのはいったい誰?
Q オレンジは、何色か?
Q 『フランケンシュタイン』『オズの魔法使い』『ミッキーマウス』……名作に隠された秘密とは?
Q 黒死病がパンデミックになった驚愕の理由とは? ……etc.


今を生きる私たちが知っておきたい「真実(ファクト)の授業」

世の中で
信じられてきたことは、
ときに“大きな間違い”かもしれない――

これは、自分の視点を疑うことで、
知識と知性をアップグレードする本である。

...続きを読む

頭のいい人のセンスが身につく 世界の教養大全 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年04月08日

    1つのテーマが数ページでまとめられており読み易い。
    どれも「へぇ~」となる知識ばかり。
    私は特に顔文字の目の表現の違いについて、注目したことが無かったので
    本を読んで気づいたときに「確かにっ」となりました。

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月09日

    面白いんだけどね・イギリス人が読むともっと面白いだろうネ~20本の足を持つたこがいる・魚類という分類はない・カモノハシは夢を見る・最恐のほ乳類はラーテル・多くの人を殺す動物は馬・カブトガニの血は青く医療テストに使われる・竹しか食べない動物はパンダではなくてタケスゴモリダニ・人間とチンパンジーの毛包は...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月10日

    タイトルだけ見ると胡散臭そうな自己啓発本、いざページを開くと雑学らしきものが並んでいる、しかも著者は英BBCの敏腕プロデューサーという摩訶不思議な一冊。前書きで宣言されているように「好奇心」が本書のテーマであり、これを全く面白がれないのは確かに人生貧しい。個人的には「アメリカやイギリスの公用語は何?...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月19日

    教養ではなく雑学。

    尿は膀胱にいる間は無菌だが、尿道で細菌がつく可能性がある。
    ソテツの実の神経毒が、フルーツコウモリを経由してグアムのチャモロ族のALS多発につながっているという説がある。

    ヨガを実行すると、心拍数が減る。

    ベニクラゲは生殖後、生きたまま若いころに変身する。生き続けることがで...続きを読む

    0

頭のいい人のセンスが身につく 世界の教養大全 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す