「探究」する学びをつくる

「探究」する学びをつくる

2,200円 (税込)

11pt

世界屈指のプロジェクト型学習を行う米ハイ・テック・ハイ校は低所得層の生徒が約半数だが大学進学率は96%。その教育プログラムを日本に導入した著者による探究の教科書。

...続きを読む

「探究」する学びをつくる のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    プロジェクト型学習と聞くと、大掛かりで、内容が伴わないものだと認識されがちだ。
    しかし、本当の意味で生きていくうえで大切なことを学ぶためには、どのように学ぶかが大切である。
    本物の学びは一体どのようにして生じるのかを考え直したいと感じた。

    0
    2024年02月24日

    Posted by ブクログ

    アメリカの公立校、ハイテックハイで行われているPBLの授業について、プロジェクトの事例だけではなく、学校が大事にしていることや教員の想いなども知ることができた。教育関連の仕事をしているので、とても参考になりました。

    0
    2024年01月13日

    Posted by ブクログ

    プロジェクトベースドラーニング(PBL)について学びたい、そう思い本書を手に取った。
    「ハイテックハイ」の事例は期待通り心躍るものであった。
    しかし、ただ理想論に終始する閉じた場にはなっていない。対外的に、社会的に求められる評価軸からも目をそらさず、それでいて理想を追い求める姿に教育の真髄をみた思い

    0
    2021年07月08日

    Posted by ブクログ

    あとがきにある"今、学校では子どもに向けて「明るく」「たくましく」「元気に」「思いやりをもって」などいろいろな言葉が投げかけられているが、その言葉を実践で磨き、子どもたちの生活や学びに結びつけ、事あるごとに言葉の意味するところを問い直し続けることが重要である。"
    このことについて

    0
    2021年01月14日

    Posted by ブクログ

    「Most Likely to Succeed」を視聴して「High Tech High」のことは多少知っていた。海外にはこんな学校もあるのかと感銘を受けつつ、現場に戻ると今までの自分の仕事に戻っていた。理想郷のような存在だった。映画では語られていない部分が多く、特に5章の『「評価」を変えれば子ども

    0
    2021年01月01日

    Posted by ブクログ

    意外と読みやすかった。でもまだ「分かったつもり」まずは実践してみて、この本で述べられていることを掴んでいく必要があるな、と思った。

    0
    2021年02月01日

    Posted by ブクログ

    【冬の7冊目】

    探求について学びたくて読んだ。知らなかったこと、わからなかったことが詳しくわかった。方向性も遠くないのもわかった。探求の授業、プロジェクトを回していくにあたって、もう少しその材料が欲しかった、具体例が見たかった…その分だけ星4つとさせてもらった。

    0
    2021年01月02日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    先輩の先生に勧められ手に取った。
    久しぶりに衝撃の1冊に出会った。「そうそう!」と共感・賛同できる部分が多くあり、ゆっくり丁寧にメモを取りながら読み進めた。

    公正の実現という確固たる理念のもと、一貫性のある学習活動がなされているハイテック・ハイ。子どもだけでなく教師も生き生きと過ごすこの学校は、学

    0
    2023年11月17日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    「Most Likely to Succeed(これからの学校の役割)」という教育ドキュメンタリー映画が、2015年よりアメリカ、そして日本を含む35ヵ国以上で上演されました。それは、アメリカ西海岸、メキシコとの国境の町、サンディエゴのハイ・テック・ハイ(High Tech High)」という新しい

    0
    2023年09月03日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    探究。
    それが今求められている学習の形態。
    しかし、そこに哲学はあるか?
    コロナでもブレない芯はあるか?
    ハイテックハイには公正という哲学がある。全ては公正のため。それが日本の教育には薄い。あるのはあるのだろうが、多岐に渡っていて、人それぞれになっている。何のために学ぶのか、何を学ぶのかが大事なのは

    0
    2023年03月29日

「探究」する学びをつくる の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

藤原さと のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す