SNSマーケティング100の法則

SNSマーケティング100の法則

1,485円 (税込)

7pt

3.4

大手電機メーカーから中堅出版社まで幅広い業態の企業をクライアントに、実践的なSNSマーケティングのコンサルを行っている専門家集団が、初めて取り組む人を対象に、SNSマーケティングの実践手法を図解で紹介します。

まずはじめに何から始めるのか、ツイッター、フェイスブック、インスタグラム、ユーチューブなどの特徴は何であり、どう活用すればいいのか、ファンを作るためにどう拡散させるかなどの成功法則が100項目でわかる実践的な入門書。

【目次】
第1章 SNS マーケティングを始めよう!
第2章 やるべきことがわかる運用開始術
第3章 ユーザーの目を引くコンテンツ作成術
第4章 ファンと深くつながるコミュニケーション術
第5章 もっと効果が上がるSNS広告活用術
第6章 効果検証を次に活かす分析術
第7章 ファンを広げるキャンペーン活用術

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

SNSマーケティング100の法則 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    SNS担当者が知っておきたいことが、100項目わかりやすく載っている。必要な部分だけ拾い読みでも良いし、担当者になったらとりあえず全体を読んでおくというのもあり。

    0
    2020年12月08日

    Posted by ブクログ

    主に企業のSNSマーケティングに関わる人へ向けた内容。
    100つの知識を1つ約2ページぐらいで説明していくので、広く浅くといった感じ。

    あらためて知ったけど、X、Facebook、Instagramはどれもアメリカで誕生しているので、海外への進出も少ない予算で可能性がある。

    共感、お役立ち、シー

    0
    2023年09月10日

    Posted by ブクログ

    ファンベース
    →新規顧客獲得だけに注力するのではなく、既存顧客を大切にする。
    SNSで情報発信→フォロワーになってもらう→ファンになってもらう→コアファンになってもらう→売り上げにつながる。

    マイルストーン→KPI→KGI
    これらをきちんと決める事で、KGIまでの道筋を逆算して行動することができる

    0
    2023年02月26日

    Posted by ブクログ

    主にInstagramの運用について学びたくて読みました。100の項目に分けて紹介があり、これから始める方にとって、準備しておくこと、運用中に意識すべきこと、などを具体的に、また知りたいところだけをピックアップしても読める一冊です。中長期的に目標を定め、中間ごとに見直し、設定し直しというサイクルが大

    0
    2021年04月14日

    Posted by ブクログ

    SNSのお勉強。

    ・共感・お役立ち・シーズナルが、「いいね」獲得の共通項

    ・成功の秘訣は、話題性を突き詰めること
    ・「当選結果通知は即」が、フォロワー増加の秘訣

    ・文章や画像のトンマナよりも、速報性が大事
     今ではその場で撮影し、即座に投稿している

    0
    2020年12月12日

SNSマーケティング100の法則 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

カーツメディアワークス のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す