日本語をどう書くか

日本語をどう書くか

924円 (税込)

4pt

4.0

日本人は二つの日本語を使い分けている。古来受け継がれてきた日常の「話し言葉」に対し、外国文化を直訳し理解するために作られた人工の「書き言葉」。よい文章を書くには、その決定的な違いを知ることが不可欠だ。句読点や段落の切り方、語感の豊かな言葉選び、文末語の変化が生み出すリズムや余韻――。言文一致という幻想を疑い、ホンネとタテマエの文化的二重構造に切り込む。近代日本語の誕生から解き明かす異色文章読本。

...続きを読む

日本語をどう書くか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    本当に凄い本だ。
    我々は日常的に日本語を話したり書いたりしている。
    その日本語は一体いつから今のような形になったのか。
    その答えが明確に記されている。

    当たり前のように使っている句読点や段落が、実は比較的最近になって使われ出したことを知る。
    そして当たり前過ぎて「考えもしなかったこと」を知った。

    0
    2023年07月13日

    Posted by ブクログ

    書き言葉がこれほど人工的に作られていたとは思いもしなかった。その言葉で教育を受けた私は、考えていることと書くことと話すことが一致しているのか疑問である。
    とても興味深いテーマの本だが、動詞とか形容詞などの国語の基礎が不足しており、わからない部分があった。勉強は終わらないなぁ。

    0
    2024年05月19日

日本語をどう書くか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川ソフィア文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

柳父章 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す