リーダーシップを鍛える ラグビー日本代表「躍進」の原動力

リーダーシップを鍛える ラグビー日本代表「躍進」の原動力

1,155円 (税込)

5pt

4.3

ラグビー日本代表のメンタルを変えたトレーナー荒木香織氏がビジネスマンに届ける「リーダーになるための心の鍛え方」

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

リーダーシップを鍛える ラグビー日本代表「躍進」の原動力 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    NHKで著者荒木香織さんの逆転人生をみて。

    自分自身の気の持ち方、周りへの関わり方など、これをしていけば人生もよくなり、チームへよい影響を与えられるなと。

    前半は、ラグビー日本代表チームでの実体験の話。感動的な話の裏話的な感じもあってすごく興味深く読める。
    後半は、企業に勤める人のコメントの悪い

    1
    2021年01月01日

    Posted by ブクログ

    物事を前向きに捉えて進めていく、レジリエンスを習得していきたいと思った。また、まわりの支えてくれる方々とコミュニケーションをとり、アドバイスをもらいながらすすめていくのも大事だと思った。

    0
    2023年10月14日

    Posted by ブクログ

    ラグビー日本代表の快進撃を支えたリーダーシップやメンタリティの解説書。リーダーシップやメンタリティを鍛えると言えば昭和の精神論根性論という悪いイメージを抱いてしまうが、日本でありがちなマネジメントを悪例として紹介している。

    0
    2022年09月11日

    Posted by ブクログ

    ラグビー代表選手の合宿に同行し、それぞれの選手の動向を観察、分析しながら、より良いチームを作っていった過程は興味深い。
    勝つこと、が手に届くことであることをいかにマインドセットさせるかということ、リーダーシップの考え方など、仕事をする上でも重なる部分も多い。
    チームとして結果を出すということを目標と

    0
    2021年04月11日

    Posted by ブクログ

    五郎丸選手のあのルーティンを生み出したと言われるメンタルコーチ荒木香織さん。
    ラグビー大好きな方もにわかラグビーファンの方もそうでない方も、ビジネスに通じるわかりやすいポイントがまとめられている。
    1時間くらいでさらっと読めてしまったので、もう一度読もうかな。
    印象に残ったフレーズ
    ・できるという感

    0
    2020年05月27日

    Posted by ブクログ

    ・コミュニケーションの本質は聞く事

    ・無能だから努力が必要なのではない。有能になるための「近道」である。そう思ってハードワークする事が大切。

    ・レジリエンスとは、思考と行動の過程を変化させることにより、出来るだけ前向きに挑戦できる習慣を身にづける力です。

    0
    2023年12月09日

リーダーシップを鍛える ラグビー日本代表「躍進」の原動力 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

荒木香織 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す