できたてごはんを君に。
  • 最新刊

できたてごはんを君に。

671円 (税込)

3pt

ダイニングカフェの新規開店に向け、看板メニューのカレー開発に励む璃空。一方で、妻の杏南はワンオペ育児で疲弊していて……(「スパイスの沼」)。若きパン職人・照星は、小麦アレルギーでパンを食べられない子供と出会う。それなら小麦不使用の超絶うまい米粉パンを俺が作る! と決意するが……(「ハッピバースデー・トゥー・ユー」)。食べることの本当の喜びを教えてくれる、「美味しい」と「幸せ」がたっぷり詰まった史上最高のごはん小説てんこもりの短編集! 『本日のメニューは。』に続くごはんものシリーズ第二弾!!

...続きを読む

本日のメニューは。 のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • 本日のメニューは。
    594円 (税込)
    入院中の父に中華そばを出前したい二人の子どもと、変わり者の大人たちが起こした奇跡(「四分間出前大作戦」)。マズメシ母に悩まされる女子高生と、おむすび屋の女性店主の愛情(「おむすび狂詩曲」)。底なし大食い男の葛藤と、デカ盛り定食を作り続ける頑固親父の秘めた過去(「闘え! マンプク食堂」)。熱々の美味しい料理と、それを取り巻く人間ドラマに食欲も涙腺も刺激される、5つの極上の物語。
  • できたてごはんを君に。
    671円 (税込)
    ダイニングカフェの新規開店に向け、看板メニューのカレー開発に励む璃空。一方で、妻の杏南はワンオペ育児で疲弊していて……(「スパイスの沼」)。若きパン職人・照星は、小麦アレルギーでパンを食べられない子供と出会う。それなら小麦不使用の超絶うまい米粉パンを俺が作る! と決意するが……(「ハッピバースデー・トゥー・ユー」)。食べることの本当の喜びを教えてくれる、「美味しい」と「幸せ」がたっぷり詰まった史上最高のごはん小説てんこもりの短編集! 『本日のメニューは。』に続くごはんものシリーズ第二弾!!

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

できたてごはんを君に。 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    短編小説が少しずつリンクしていくのを読んでいると
    自分がその街に実際暮らしているような感覚になれて
    私は好きです。
    そのお話が幸せなものならなおさら。

    美味しくて温かいご飯を食べたくなる作品でした。

    0
    2024年02月23日

    Posted by ブクログ

    本日のメニューは の続編
    繋がっていく感じがよかった
    ハッピーバースデー·トウ·ユーがすごくよかった アレルギーで食べられないのはかわいそう でわなくて 食べられるようにつくってあげるべき! 泣きそうでした~(⁠っ⁠˘̩⁠╭⁠╮⁠˘̩⁠)⁠っ

    0
    2023年12月09日

    Posted by ブクログ

    この本はすごく良かった!
    食事をするには稼がなきゃいけない、
    それに合わせて家庭だって無視してられない。
    何かを成し遂げるには、
    マイナスがつきものなのかもしれない、
    放って逃げるのだって簡単な事。

    それでも、向き合って
    お互いを尊敬しあって
    その過程の中においしいご飯があること、
    そのご飯が誰か

    0
    2023年10月25日

    Posted by ブクログ

    誰かのために美味しいものを食べてもらいたい、
    という優しさが紡ぐ4つの話。

    どのお話も相互に関係しあっててゆるやかに一つのまとまりになってる。

    どれも美味しそうだけどやっぱり梅家のカツ丼がダントツで美味しそう!

    0
    2023年09月06日

    Posted by ブクログ

    いくつかの短編が収録されいて、読むたびに外にご飯を食べに行きたくなります。
    優しさの伝播を感じる一冊。わたしはいま無性にラーメンが食べたいです。

    0
    2023年07月30日

    Posted by ブクログ

    前作から引き続き出てくる登場人物がいっぱいいて、最後の話でそう繋がっていくのかー!と感動した。
    日頃から飲食店の人たちは大変だなぁと思ってたけど、コロナでより一層大変だったと思う。
    この小説ではコロナ禍ではなかったけど、
    経営が大変な中、美味しいもので人を幸せにしたいと熱い志で頑張ってくれてる料理人

    0
    2023年07月24日

    Posted by ブクログ

    4つの短編と掌編。
    バラバラだと思ってた話が、アレルギーフリーの食事を提供しようと地域が1つに纏まりながらラストに繋がっていく。
    どれも食べてみたい。
    食べる事、それらに関わる人達に感謝したくなる本。

    0
    2023年07月15日

    Posted by ブクログ

    飲食店に関わる人たちの話であるが、本当にいつもありがとうと言いたい。でも本当の自由は難しい。人が2人いるだけでも自分の思い通りにはいかない、この世の中人と人とのつながりで生きていくそしてルールがある。その法律に従いながら何の仕事についてでも生きていく、ただ飲食店に携わっている人は、自由が少しある。自

    0
    2024年05月13日

    Posted by ブクログ

    お腹がグーグー鳴って大変だった(笑)
    飲食店の仕事は体力が必要だし、朝早くから夜遅くまで働き、休日も少なく、その割に給料はあまり多くない。そんな職業を続けるモチベーションはお客さんに美味しいと喜んでもらうこと。ってこの物語では言いたいようだ。キレイ過ぎ?でも全く違うとも言えない。食べる側の自分は、せ

    0
    2024年05月12日

    Posted by ブクログ

    飲食店に関わる人達が登場し、各編で物語が展開していく連作集となっています。
    それぞれの物語で出てくる食べ物が美味しそうに描写されており、読んでいてお腹が空く感じがします。

    人に食べてもらうものを作るとき、美味しく食べてもらいたいとか喜んでもらえたらいいなと気持ちを込めて作るかと思います。各編でも主

    0
    2024年05月12日

できたてごはんを君に。 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

行成薫 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す