人類進化の700万年 書き換えられる「ヒトの起源」

人類進化の700万年 書き換えられる「ヒトの起源」

935円 (税込)

4pt

知能に勝るクロマニョン人が作った石器と同じくらい工夫を凝らした石器(石刃)が、ネアンデルタール人の3万数千年前の化石とともに見つかっている。ネアンデルタール人も巧妙な石器を作っていたらしい。ネアンデルタール人は約20万年前に誕生してから、このころまで原始的な石器を作り続けてきた。そんな彼らが急に自らの力で進歩的な石器を作り出したとは考えにくい――<本書より>

...続きを読む

人類進化の700万年 書き換えられる「ヒトの起源」 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2016年01月11日

    我々は如何に類人猿から進化してきたのかを、最新の研究、分析をもとに分かり易く解説している。
    30余年前の私が学生だった頃の教科書にも、北京原人、ジャワ原人、ネアンデルタール人、クロマニョン人等の名前は載っていたものの、彼らと今を生きる人類との関係については明確な記述はなかったように思う。
    しかし、そ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年04月29日

    「人類進化」そのものに興味がなくても読んでみてほしい一冊。(実際、自分も課題のため)
    社会の中で生活していると、国家や人種など、当然として存在している考え方から抜け出すのは、なかなか難しい。
    しかし本書を読んで、また違う視点を得たような気がする。

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月23日

    人類700万年の進化の歴史の解説書であるが、この分野は一つの化石からすべての仮説がひっくり返ってしまう不安定さを内包するがゆえに、この本に書かれていることのどこまでが真実なのやら。とはいうものの、読んでいてアキが来ない。「直立二足歩行する動物は人類のみである(飛ぶように進化しなかった生物が爬虫類のみ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月10日

    人類はどこから来たのか?今のところ現生人類(ホモ・サピエンス)の歴史は700万となっているらしい。そんなことどうやって分かるのか?何を持って700万年なのか?化石って何?というような素朴な疑問に答えを用意してくれているのが本書。

    著者は京大理学部卒の読売新聞記者だが、アウストラロピテクスだとか専門...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年06月24日

    2005年発行なので、少し古いが学者さんではなく、読売新聞の記者上がりの方が説明しているので分かりやすい。

    1〜3章で、類人猿から新人までのアフリカで生まれたヒトが世界に拡散していく様子を説明している。

    4章では日本列島のヒトの問題、5章では年代測定法の功績と限界、6章では遺伝子から考えることが...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年05月09日

    人類進化の歴史を、研究者ではなく、サイエンスライターがまとめた本。

    なんというか、公平感がって、読みやすかった。

    有力者誕生のメカニズムとして「宴会説」なるものがしょうかいされてるが、一見おかしみがあるが、よく考えるとそうかも?とおもわせる。

    チンパンジーと人間では染色体の本数が違う(チンパン...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年05月14日

    石器の発明は食生活の質を格段に上げただけではなく、
    脳の増大に向けての扉を開く鍵だったのではないか?
    という説は目からウロコだった。
    脳が大きくなり骨格も変化し、それに伴って生活様式も変わり、
    現代人らしい心が芽生え、コミュニティーが出来る進化の過程が
    平易な言葉で紐解かれる。

    0

    Posted by ブクログ 2013年07月07日

    興味深かったのは集団生活の始まりや心の獲得の部分だった。そのプロセスは諸説あって定かではないが、歯がほとんど抜け落ちてしまった頭骨から「仲間から食糧をもらうなど助けられていたから生存できたのではないか」というエピソードや、磨かれたような跡がある子どもの頭骨から、「死後に頭骨を保存し、繰り返し手で触れ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年04月19日

    読んでいて面白かった!
    人類の進化はアフリカの大地溝帯ができたことによる環境の変化だと思ってきたけれど、実は・・・ちがう!食糧提供仮説がおもしろい!
    今までヒトは、猿人→原人→旧人→新人と年代を順におって進化をしてきたと考えられていたけれど、同じ時代に複数の人類種がいたということがわかってきたという...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年02月24日

    人類の進化を分かりやすく読める。

    考古学って、黴臭い気がしちゃって、ずっと好きでなかったんだ。でも、その地道な研究のおかげで、人間の変遷が分かるから、ようやく面白さがわかった。

    0

人類進化の700万年 書き換えられる「ヒトの起源」 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社現代新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

三井誠 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す