「社会」の誕生 トクヴィル、デュルケーム、ベルクソンの社会思想史

「社会」の誕生 トクヴィル、デュルケーム、ベルクソンの社会思想史

1,485円 (税込)

7pt

3.3

19世紀フランス、二月革命。そこから人は、超越性に包まれた「世界」から「社会」という概念を生成した。神という超越性に包摂された世界から、社会という観念が切り離されたとき、「社会科学」が生まれた。19世紀フランスに生まれたトクヴィル、デュルケーム、ベルクソンという三者を、ひとつの流れとして読み解く、これまでにない「ユニーク」な思想史! (講談社選書メチエ)

...続きを読む

「社会」の誕生 トクヴィル、デュルケーム、ベルクソンの社会思想史 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    神なき時代に、人間を保証するものはなにか。最後にはこの答えに辿り着く。とてもわかりやすく良い本だ。半分ぐらいまでは、キリスト教カトリック信仰がうすれ世俗化するなかで立ち現れてくる社会という社会思想史的説明。神がいなくとも同等な人間一般というものを保証するものはなにか、というのが後半。
    あのベルクソン

    0
    2012年04月12日

    Posted by ブクログ

    トクヴィルとデュルケームとベルクソンを繫げるのは珍しい。特にベルクソンの『道徳と宗教の二源泉』を扱っているのがポイント。社会とは人間的超越性なんですね。

    0
    2014年02月17日

    Posted by ブクログ

    革命以来の個人対国家の二極構造が破綻をきたすなかで、超越的審級に頼るのではなく「社会」という中間的な領域を想定しながら個人の主体性を捉え直した三人の思想家を関連づける試み。前の二人は常道だが、最後にベルクソンをもってくるのは少し強引な気がした。バーター。

    0
    2013年09月11日

    Posted by ブクログ

    【読書その34】和歌山大学教授の菊谷和宏氏の19世紀フランスで生まれたトクヴィル、デュルケーム、ベルグソンの思想を解説した本。菊谷氏は一橋大学社会学部で、自分の学部の先輩。神という超越的存在に包まれた世界が社会という観念が切り離され、「社会科学」が誕生したという。中でも特にデュルケームの「自殺論」に

    0
    2012年03月18日

「社会」の誕生 トクヴィル、デュルケーム、ベルクソンの社会思想史 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社選書メチエ の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

菊谷和宏 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す