「宇宙のすべてを支配する数式」をパパに習ってみた 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義
  • 値引き
  • 最新刊

「宇宙のすべてを支配する数式」をパパに習ってみた 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義

1,650円 (税込)
1,155円 (税込) 6月6日まで

5pt

4.0

パパが書いた一本の数式が、宇宙のすべてを支配してる!? 身近な現象から「ヒッグス粒子」「重力波」「暗黒物質」までの最先端理論を、物理学者のパパが娘たちに70分かけてガチ語り! 物理はやっぱりオモロいわ!

...続きを読む

超ひも理論をパパに習ってみた 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義 のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

「宇宙のすべてを支配する数式」をパパに習ってみた 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    標準模型がどんなことを表しているのか、難しいことは抜きにして、おおまかにその意味を教えてくれるいい本でした。手書きの式が、私も主人公と一緒にパパ先生に教えてもらっている感じがしてよかった。物理学者の生態も垣間見えておもしろかったです。前著の超ひも理論のほうも読んでみたいです。

    0
    2019年03月31日

    Posted by ブクログ

    天才物理学者・浪速阪教授の70分講義第二弾。

    今回は、「宇宙のすべてを支配する数式」と題して、素粒子の標準模型を中心に大統一理論や超ひも理論に迫る。前回は娘の美咲が、パパである浪花阪教授にマンツーマンの講義を受けたのだが、今回新たに親友のリカが登場し、どちらかというとリカがメインの物語になっている

    0
    2018年05月07日

    Posted by ブクログ

    場の量子論ですね。私は工学部出身ですが、大学院でも教わりませんでした。なので知りたいと思って読んでみました。
    詳細の説明はないのですが、その意味というか意義を説明してくれます。すぐ読めてしまって、面白いです。
    これを読んだ高校生が、物理学に興味を持ち、自分も研究したいと思ってもらえると良いですね。

    0
    2018年05月02日

    Posted by ブクログ

    少し前に読んだ『超ひも理論をパパに習ってみた 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義』の続編といってよいと思います。
    前著よりも説明の飛躍が少なく、読みやすかったです。

    学びにおいては、一つ一つの事項を丁寧に追っていくことも大切ですが、大学以降の学びについては、とくに、この本のように、まずは学ぼ

    0
    2020年08月29日

    Posted by ブクログ

    まずレベルについて。「高校生の知識のみを前提とします」と冒頭に書かれている通り、かなり噛み砕いて記述されてるので、科学に興味のある人であれば読み通せると思う。

    いきなり初っ端から大学院レベルの式が出てきますが、その式を計算する必要などもちろんなく、その式が物理的に何を表しているのかは著者が丁寧に説

    0
    2019年01月19日

    Posted by ブクログ

     分かったような気持になる。
     読み終わって、でどうなのと考えるが何も学んだ感じがしない。

     浪速坂メールとリカLINEが書かれている存在が分からない。誰かわかる人教えて。

    0
    2018年07月09日

    Posted by ブクログ

    んー
    もうちょい詳しくしてほしい。
    「なんやて、ようわからん!わからんから、べんきょーしょー」とはおもう。
    これを機に「もうちょい詳しく知りたくなったらこれを読め」っていう本が紹介されてたらサイコーかも

    0
    2019年09月05日

    Posted by ブクログ

    前著と同様、途中から難しくて着いていけず、でも感じはつかめた。素粒子が、ワインバーグ・サラム理論→大統一理論→超ひも理論へとまとめられていく説明の図が分かりやすい。数式が美しいかどうか、醜くあってはいけないという観点が、この分野や(数学でもそうだけど)純粋な学問という感じがする。

    0
    2019年08月12日

    Posted by ブクログ

    「宇宙のすべてを支配する数式」、そんなものが?!と思ったのですが、本当にありました。
    ただし、まだ完成型ではないようで、やはり真理を解き明かす美しい式には興味が尽きません。
    内容の入り口は分かりやすい。でも、内容そのものはやはりどうしても小難しくなってしまうので、そこはかなり苦心されているのが読み取

    0
    2018年09月15日

「宇宙のすべてを支配する数式」をパパに習ってみた 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

KS科学一般書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

橋本幸士 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す