海底二万里 (下)
  • 最新刊

海底二万里 (下)

人間社会に対して激しく容赦のない不信の念をいだくネモ船長とは何者? そしてその目的は? アロナックス教授らを拘束した謎の潜水艦ノーチラス号は、インド洋から紅海、地中海、さらに大西洋を南下して南極へ。凍結した海底に閉じこめられ、巨大なタコの大群におそわれ、暴風雨に遭遇、と波瀾万丈の航海は続く。(全2冊完結)

...続きを読む

海底二万里 のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • 海底二万里 (上)
    990円 (税込)
    その年1886年は、奇妙な出来事が起こった年だった。いくつもの船が海で〈何か巨大なもの〉に出くわしていた。それは長い紡錘形の物体で、時に燐光を発し、クジラよりもずっと大きく、ずっと速かった。アメリカ海軍から依頼され、追跡行に加わったパリ博物館教授アロナックス氏は、ついにその怪物に遭遇した。(全2冊)
  • 海底二万里 (下)
    1,100円 (税込)
    人間社会に対して激しく容赦のない不信の念をいだくネモ船長とは何者? そしてその目的は? アロナックス教授らを拘束した謎の潜水艦ノーチラス号は、インド洋から紅海、地中海、さらに大西洋を南下して南極へ。凍結した海底に閉じこめられ、巨大なタコの大群におそわれ、暴風雨に遭遇、と波瀾万丈の航海は続く。(全2冊完結)

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

海底二万里 (下) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ノーチラス号の旅は続く。アトランティス大陸、南極での氷塊の封じ込め。巨大タコとの格闘、軍艦の攻撃。次々に起こる事件に、残ページが少なくなるにつれ結末がやたらと気になってくる。ネモ船長は善人なのか。乗組員たちは従順に船長に従っているが本人たちにとって幸せなのか。運命を船長と共にするほど、自分を捨てるこ

    0
    2023年02月08日

    Posted by ブクログ

    100年以上前に書かれたとは思えないほどの、緻密な描写とスリルあるストーリーで、とても楽しめた。
    ノーチラス号とモネ船長がどうなってしまったのか、とても気になる結末だ。

    0
    2016年03月01日

    Posted by ブクログ

    終わり方が謎を残したままだったので、ちょっとモヤモヤした。
    『神秘の島』が続編の位置づけらしいので、読んでみたい。

    狩りをするときの捕獲量が半端ないことが多くて、何度かハハアと怖じ気づいたりした。

    0
    2012年09月07日

    Posted by ブクログ

    挿絵が物語の雰囲気にぴったりでとても良い。ずっと海の中なので続きがあまり気にならず読み終わるのに時間がかかってしまった。南極で氷に閉じ込められ新鮮な空気がなくなっていくシーンは本当に息苦しく、海上に出られた時は教授たちと一緒に思わず深呼吸をした。あやうく窒息するところだった!なんて酸素は美味しいんだ

    0
    2017年01月25日

    Posted by ブクログ

    1840年代にエドガー・アラン・ポーが「小説に科学的事実を取り入れることによって物語に真実味を持たせる」という技法を示し、感銘を受けて科学冒険小説の多くを生み出したヴェルヌ。150年前、本書における海洋生物の薀蓄は当時最新の専門書を研究し引用した事柄も今ではツッコミどころとなってしまったが、万能なエ

    0
    2013年10月26日

海底二万里 (下) の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

岩波文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す