沸騰インド:超大国をめざす巨象と日本

沸騰インド:超大国をめざす巨象と日本

1,936円 (税込)

9pt

4.4

中国と日本の間にインドが割って入り、「中印二強」時代がやってくるのはもはや時間の問題である。インドの成長で、中国の台頭によって引き起こされたものと同様の激変がアジアで起きる――。本書は、政界、経済界のみならず、庶民の生活にも深く分け入った元朝日新聞ニューデリー支局長が、チャイナ・パワーに対峙しつつインドを取り込もうとする日本の戦略を軸に、10年後、20年後のアジアと日本を考えるための手がかりを明示したルポである。
デリー・ムンバイ産業回廊(DMIC)構想など巨大プロジェクトをいくつも立ち上げ、外資を呼び込みつつインフラ整備に邁進するインド。一方、国内では、世界一ともいわれる貧富の差、カーストに基づく根強い差別、頻発する宗教・民族紛争など、深刻な社会問題を多く抱える。「ばらばらな人びとが好き勝手言い合う社会」をまとめるものはもはや国旗と国境しかないと言っても過言ではない。今のモディ政権は、国民統合の原理に薄いインド社会を「ヒンドゥー・ナショナリズム」の枠で固めようとしているが、懐につねに火種を抱えており、その足場は盤石とは言いがたい。
インドが併せ持つ、こうしたチャンスとリスクを冷徹に見極めるための視点を提供する。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

沸騰インド:超大国をめざす巨象と日本 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ありとあらゆる点において日本と逆の世界。他に追随を許さない圧倒的な格差とBLM問題を遥かに凌ぐ差別問題を包括したまま、近年中に人口で中国を抜きGDPで日本を抜くことが確実のインド。知らないことだらけで面白かった。

    0
    2021年01月01日

    Posted by ブクログ

    正直経済の発展著しい部分は中国にいるのでさほどインパクトはなかった。が、非核三原則の日本が原則を崩して原発を輸出させられる事と引き換えにインドに新幹線を売ろうとしている点などインドの交渉力が凄い点は驚いた。モディ首相のヒンディー原理主義な点、英語教育がしっかり行き届いているのが20%(1億人)な点も

    0
    2019年03月14日

    Posted by ブクログ

    多様性にあふれるインドを解説。人口13弱、22の公用語、宗教はヒンドゥー教が80%だがイスラム教徒も13%以上、キリスト教、シーク教、仏教、その他多様。
    憲法ではカーストなどによる差別を厳しく禁じているが、カーストによる人々のグループ化はなくならない。カーストを基盤に政治家を排出し権利を勝ち取ること

    0
    2018年10月08日

    Posted by ブクログ

    今のインドについて書いた本。

    良い面も悪い面も両方あるが、日本とは正反対の国。
    まさに沸騰というタイトルが似合う。
    馴染みがない国なので、知識として読んで良かった。

    以下は読書メモ:

    日印関係
    インドは数年後にGDPで日本を抜いて3位に。
    停電

    モディ
    ナレンドラ・モディ 14代インド首相

    0
    2018年09月27日

    Posted by ブクログ

    先に読んだ「インド・シフト」は IT に特化して記述されていたが、本書は政治、外交、教育、カーストなど幅広くインドの多様な社会を紹介する一冊。日印関係に関する記述も多い。インドを知るという意味では良書だが、記述範囲が幅広な分、考察の甘いところも目立ち、もう一歩踏み込めそう。

    0
    2018年10月03日

沸騰インド:超大国をめざす巨象と日本 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

同じジャンルの本を探す