縄文文化が日本人の未来を拓く【電子特別版】

縄文文化が日本人の未来を拓く【電子特別版】

1,188円 (税込)

5pt

4.3

■電子版は掲載写真をカラー化!

考古学のその先へ――縄文人の思考に迫る面白さ。学校では教えてくれない縄文文化の魅力、縄文人のすごさ。日本人の精神性のルーツがここにあります!

・なぜ富士山を神々しく思い、太陽に手を合わせるのか
・世界で一番古い土器は縄文土器、器の存在も超えた
・俳句は、縄文の自然との共感共鳴を伝えている
・フグを食べ、ウニはおいしい旬に食べていた
・縄文人は「数」を認識していた ほか。

...続きを読む

縄文文化が日本人の未来を拓く【電子特別版】 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    15000年もの間日本で育まれていた縄文文化。

    社会歴史の本では、我々の時代は、

    弥生のそれが進んでて、縄文は軽んじられていたし、

    文字がなかったことで、日本の言葉の文化も

    なかったのでは、大陸から?と思われていた。

    今でも、そう思われている学者が多い。

    縄文土器は、世界規模で見ても、

    0
    2020年01月04日

    Posted by ブクログ

    縄文の概要を掴むには最適。
    寒川神社州編に集落があったとは知らず、行ってみたが、史跡の看板しかなく周辺は団地になっていた。仕方ないとは思うが、縄文を感じる何かが欲しい。

    0
    2019年06月24日

    Posted by ブクログ

    小林達雄氏(1937年~)は、縄文文化を専門とする考古学者で、國學院大学名誉教授。新潟県立歴史博物館名誉館長。
    私は日本の人類史についての特段の専門知識は持たないが、縄文時代・文化に対する解釈は専門家の間でも見解が分かれているらしく、著者はそうした点も踏まえて自らの考えであることを断りつつも、強い自

    0
    2019年01月13日

縄文文化が日本人の未来を拓く【電子特別版】 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

同じジャンルの本を探す