なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣

なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣

1,540円 (税込)

7pt

ベストセラー『はしゃぎながら夢をかなえる世界一簡単な法』待望のシリーズ第二弾!
楽しく、簡単に、超強運体質になれるマインドのルールを伝授する一冊。

あなたは本当はとっても運がいい。
そのことに気づいていないだけだ。
運のいい人、悪い人の「ちょっとした違い」に気づけば、誰でも今すぐ運をよくできる。

「運」。目に見えない不思議な存在であるにもかかわらず、人は「運を使う」とか「運を落とす」とか、はたまた「運を貯める」などと言う。目に見える形で増えたり減ったりするものではないので、正しく使うも貯めるもないように思える。しかし、「正しい使い方や貯め方」には、法則・仕組みがある。

その法則・仕組みは僕(=著者)が、和平さんら、教えを受けたすごい人たちの思考・行動原則や、そうした人からの教えで学んだ。

ある人から聞いた話では、宝くじの「高額当選者」はみんな、その仕組みを理解しているらしい。

僕自身も実家が借金を抱えたり、モテない時期があったりして、皆さん以上に「運の悪い人」だった。でも、すごい人の教えで、「運のいい人」「悪い人」の違いは、ほんの少しのことでしかないことがわかった。つまり、マインドを「少しだけ変える」だけで、誰でも、強運になれる。

絶対正しい、と言い切れるのは、何より僕自身が皆さんの代わりに試行錯誤した結果であり、僕がたどってきた道筋そのものだから。

そんな僕が「最強運の持ち主たち」から直接学んで実践してわかった、「運の正しい貯め方・使い方」を、こっそり教えよう。

...続きを読む

なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    他人が運んでくれる強運の川の始まりのルーツを遡ることで感謝し、他の人のラッキーを一緒に運ぶことで川の水を増やし、今の幸運を味わうことで川幅を広げる。不運を嘆く・嫉妬する現実を憧れの裏返しと受け入れ、幸運に蓋をせず、強運に感謝する。
    いま、ここを生きていることそのものが強運であり、父母の先祖の・歴史の

    1
    2018年10月16日

    Posted by ブクログ

    著者の本を続けて読みましたが、これがいちばんわたしにはフィットしたように思います。

    特に親とのことなどは自分でも思い当たるところがあり、そこから自由になりたいとおもいました。

    幼い頃からがんばって人から評価される、人の役に立つ人間にならないといけないという思いにずっと取り憑かれています。

    40

    0
    2020年09月22日

    Posted by ブクログ

    ど底辺の自分も認めること。
    何をしていても自分は愛される人だと信じること。
    にんげんクンが面白かった(笑)頭の中があの独特の声で再現されます!

    0
    2018年07月10日

    Posted by ブクログ

    「自分の最も底辺な部分」を素晴らしいと勝手に決めてしまった。
    些細な事に感謝の気持ちを感じる癖をつける事。
    未来は今の延長線上にあって今あるものが積み重なってやってくるもの。だからこそ、今ある気持ちを切り替えると、未来の自分像もラクに切り替えることが出来る。
    小さな好きを大切にしていくと、大きな好き

    0
    2023年04月24日

    Posted by ブクログ

    スラスラ読める、読みやすい本でした!気取ってない言葉でわかりやすく、身近な人にアドバイスされてるような感じで読めました。パラパラめくったときに、挿絵でわかりやすくポイントが思い出せるのもいい。絵も落書きみたいなイラストがかわいくて好きです。

    0
    2022年02月04日

    Posted by ブクログ

    悲しみは大きな愛情表現の一つなんですね。
    「ああ、大好きだったんだな」と
    本来の愛情深い自分の気持ちに
    スポットライトを当ててみましょう。

    (本田晃一『なんか知らないけど、
    強運が舞いこむすごい習慣』より)

    * * *

    ネガティブな感情が出てくると
    「何とか切り替えなくては!」と
    わたしがつい

    0
    2019年03月06日

    Posted by ブクログ

    正直言うとジャケ買い。家に置いておきたくなって購入。内容ももちろん良かった〜。結局あるものに目を向けられる力、感謝する力を少しずつ育てて行くことが大きな幸運を運んで来るんだなと再認識。読みやすい本、好き!

    0
    2018年08月26日

    Posted by ブクログ

    タイトルは怪しいけど、内容は怪しくありません。
    自分を満たし、運を受け取れる人、渡せる人になろうってこと。

    自信のない人にとって「自分を満たす」のが、なかなか慣れないことなのです。
    なぜなら、自分を満たさない習慣によって、自信をなくしているのだから。

    太字部分以外に、ラインを引く際に
    「著者の意

    0
    2018年08月02日

    Posted by ブクログ

    「イライラ」の源泉は、「自分が大切にされていない」という不満( ・᷄-・᷅ )

    「不安」を感じているときは、感謝を忘れているとき

    0
    2020年11月10日

    Posted by ブクログ

    『賢いから鬱っぽくなる』確かにそうだ。賢いから色々考えこんでしまう。鬱はネガティブだけど、賢いはポジティブ。これを知ってれば、ネガティブで押しつぶされそうになってもポジティブの面が見え隠れしているので、少しは鬱脱出の兆しになりそう。今の私にはこれがとても深く刺さった。

    0
    2020年10月25日

なんか知らないけど、強運が舞いこむすごい習慣 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

本田晃一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す