最果てのパラディンVI

最果てのパラディンVI

759円 (税込)

3pt

〝獣の森〟を統べる悪魔の配下・キマイラとの再戦は、まさしく激闘だった。
メネルドール達仲間との信頼を深め、準備を整えて臨んだ戦いは、冒険者達の勝利で幕を閉じた。
南辺境大陸開拓を進める王弟エセルバルドに吉報を伝え、仲間と祝いの杯を酌み交わす宴を楽しんでいたウィルは、吟遊詩人のビィが歌う武勲詩に耳を奪われる。
それは、自分を育ててくれた不死人達の――生きた証だった。
偉大な英雄は時を越えて語り継がれ、人の心に勇気の灯をともす。 そして、今生まれた英雄の新たな詩が語り継がれ始める――。

「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー
伝説が語り継がれ、生まれ出ずる第6巻。

...続きを読む

最果てのパラディン のシリーズ作品

1~13巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~13件目 / 13件
  • 最果てのパラディンI
    値引き
    759円 (税込)
    379円 (税込) 6月7日まで
    これは罰なのか。それとも――― “生”に挫折し、生きることを手放した男に与えられたものは、新たな人生と不思議で歪な家族だった。 磊落な骸骨の剣士・ブラッド、ミイラの淑やかな神官・マリー、偏屈な魔法使いの幽霊・ガス。三人の不死人の庇護のもと、かつて滅びた死者の街で暮らす少年・ウィリアム。彼は前世を悔い、再び生まれ落ちたこの新たな世界で“生き直す”ことを決意するのだった。 「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー開幕!
  • 最果てのパラディンII
    値引き
    759円 (税込)
    379円 (税込) 6月7日まで
    異世界の記憶を持って生まれ、三人のアンデッドに育てられてきた少年・ウィルはこの冬至に成人を迎え、育ての親の一人・骸骨剣士のブラッドとの決闘という最終試験を行うことになった。ミイラの神官・マリー、魔法使いの幽霊・ガス、そしてブラッドに教わった技を駆使して全力で戦いに臨むウィル――決着の後、ウィルはこれまで秘されてきた自身の出自と廃都市の真相、そして三人のアンデッド達が過去にある【神】と交わした契約について知ることとなる。 「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー、激動の第2巻!!
  • 最果てのパラディンIII
    値引き
    759円 (税込)
    379円 (税込) 6月7日まで
    育ての親のアンデッド達を守る為、かつて彼らが契約を交わした≪不死神・スタグネイト≫と戦うことを選んだウィル。 虚を突き、不死神を追い詰めたがあと一歩のところで逆襲を受け、瀕死の重傷を負ってしまう。 生と死の狭間を彷徨うウィルのもとに、かつて彼をこの世界へ導いた生々流転を司る≪灯火の女神・グレイスフィール≫が現れ、ウィルに“覚悟”と“誓い”を問う――。 「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー、門出の第3巻!
  • 最果てのパラディンIV
    値引き
    759円 (税込)
    531円 (税込) 6月7日まで
    アンデッドの家族との別れを済ませ、外の世界へと旅立ったウィリアムは、“獣の森”でハーフエルフの狩人メネルドールとの短い邂逅を果たす。 その直後、神託を得たウィリアムはメネルドールが村を襲撃するのを阻むのだが……。 荒廃した世界と、傷ついた魂を目の当たりにし、灯火の神の神官として出来ることとは一体――。 自身の無力を思い知ると共に、少年は人の強さ、逞しさを知る――。 「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー 出会いと別れが巡る、第4巻!!
  • 最果てのパラディンV
    値引き
    759円 (税込)
    531円 (税込) 6月7日まで
    二百年前の大戦で悪魔に奪われた南辺境大陸。その地の現代における人類進出拠点・白帆の都に到着早々、ウィルは街を襲ったワイバーンを仕留める。その功績から、ファータイル王国王弟エセルバルドとの謁見が叶い〝獣の森〟の窮状を訴えるが、一蹴されてしまう。 だが、諦められないウィルは、自身で仲間を募り悪魔討伐に出向く許可を願うのだが、予想もしない提案を受けることになる――。 「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー〝役目〟に挑む、第5巻!!
  • 最果てのパラディンVI
    759円 (税込)
    〝獣の森〟を統べる悪魔の配下・キマイラとの再戦は、まさしく激闘だった。 メネルドール達仲間との信頼を深め、準備を整えて臨んだ戦いは、冒険者達の勝利で幕を閉じた。 南辺境大陸開拓を進める王弟エセルバルドに吉報を伝え、仲間と祝いの杯を酌み交わす宴を楽しんでいたウィルは、吟遊詩人のビィが歌う武勲詩に耳を奪われる。 それは、自分を育ててくれた不死人達の――生きた証だった。 偉大な英雄は時を越えて語り継がれ、人の心に勇気の灯をともす。 そして、今生まれた英雄の新たな詩が語り継がれ始める――。 「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー 伝説が語り継がれ、生まれ出ずる第6巻。
  • 最果てのパラディンVII
    759円 (税込)
    森の王の予言で『黒き災いの火が起こる』と語られた魔獣巣食う土地――〝鉄錆山脈〟。 その地について知るべくドワーフ達に会いに行くと二百年前の大乱の地獄を生き抜いたドワーフの元近衛・グレンディルの姿があった。彼の口から語られる〝くろがねの国〟の顛末―― それは、王と共に戦った者と、王命に従い生き抜いた者との物語だった。 そして帰途に就こうとしたウィルは街でドワーフの青年・ルゥと知り合う。 背を丸め、おどおどと過ごす姿に前世の自分を重ねたウィルはルゥを鍛えるべく、従士として雇い入れる提案をする。 応じる意思を示すルゥだったが、ドワーフ達は困惑するばかりで――。 「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー、青年が〝まこと〟と勇気を奉げる第7巻!!
  • 最果てのパラディンVIII
    759円 (税込)
    ルゥを従士として雇い、行動を共にするウィルは領内に現れた不死者への対応を、ルゥの初陣の場として選ぶ。 そして〝柱の塚〟へと出向くと、そこには―― 「ようこそ、我が寓居へ。二年ぶりかね? 灯火の戦士よ」 不死神・スタグネイトの遣い〈ヘラルド〉が待ち受けていた。軽口をたたきつつ、巧みにウィルを誘惑せんとするヘラルド。だが、不死神の本当の用件は、近い将来訪れるであろうウィル自身の死を啓示することだった。 竜の咆哮がこだまし、〝獣の森〟が、〝灯火の河港〟が、魔物たちの狂奔の渦に飲まれていく。 自身の死と、邪竜の圧倒的な暴力のイメージにウィルは、膝を折ってしまい――。 「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー青年が〝真の勇気〟を知る第8巻!!
  • 最果てのパラディンIX
    759円 (税込)
    ドワーフ王の孫・ヴィンダールヴの勇気に打たれ、ウィルは邪竜ヴァラキアカ討伐を決心する。 仲間と共に邪竜が住むという山へ向かう道すがら、かつてウィルが暮らしていた廃都市に立ち寄ることに。 “迷いの霧”を抜けて、たどり着いた故郷には両親の眠る墓と、廃都市を守る祖父の姿があった。 そして、再会した彷徨賢者・ガスはウィルに戦うだけではないヴァラキアカ攻略の可能性を示し、さらにかつて英雄たちが使っていた武具を授ける。 名品・一級品揃いの武具には、それぞれかつての使い手たちの想いと物語が宿っていて―― 「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー英雄の記憶をたどる第9巻!!
  • 最果てのパラディンX
    759円 (税込)
    短い帰郷を経て、祖父から檄を受けたウィルたちは、過去の英雄の武器を手に、邪竜討伐へと歩みを進めていた。 その道中、かつてエルフ達が住んでいた領域が悪魔により汚され見る影もなくなったのを目の当たりにする。 ウィルはそこで彷徨えるエルフの魂に祈りを捧げ浄化。去りゆく魂が最後に危機に陥っているエルフの存在を示し―― 同胞を助けんとメネルを筆頭に急行、ヒュドラに苦戦するディネリンドの救出に成功する。 その後、彼女の導きにより〝花の国〟に立ち寄った一行は邪竜の瘴気に冒されたエルフに癒やしを施していく。 そんな彼の元に、不死神スタグネイトが再び現れウィルに対し改めて邪竜討伐の無謀さを諭すが…… 「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー 力ある者の務めを再認識する第10巻!!
  • 最果てのパラディンXI
    792円 (税込)
    山の民が汝を討ち果たさん! エルフが暮らす〝花の国〟に巣喰う魔獣を祓い、ウィルたちは遂に邪竜の巣窟へ足を踏み入れた。 邪竜の重圧と瘴気に怯む一行だったが、悪魔に敗れ、不死者になってもなお戦い続けるドワーフたちと邂逅。 ドワーフの王の末裔としてルゥは彼らを安らかな眠りへと導いていく……。 さらにルゥは、ドワーフを侮辱するかのように玉座に腰を掛けていた悪魔スカラバエウスに相対し、山の民の誇りを懸けて、一騎討ちを挑む―― 「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー 一族の矜持を取り戻す第11巻!!
  • 最果てのパラディンXII
    759円 (税込)
    神々も恐れし最強最古の竜 ヴァラキアカなり!! 山の民の誇りを穢す悪魔スカラバエウスを破った ルゥたちと共に、ウィルは遂に邪竜ヴァラキアカと対峙する。 圧倒的な捕食者を前に気圧される一行……。 しかし、内なる恐怖心を受け入れ一歩も引かない強い意志を宿らせると、開戦に向けて武器を構え始めるが―― 邪竜から、双方の激突を避ける思いも寄らぬ策を提案される。 平和か、戦いか。究極の選択を突きつけられたウィルは、甘い誘惑の奥に潜む恐ろしい陰謀を見抜き……。 両者の思惑が入り混じる緊迫の心理戦は終わりを告げ、いよいよ、竜退治が始まる―― 「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー揺るがぬ信念で邪竜に挑む第12巻!!
  • 最果てのパラディンXIII
    759円 (税込)
    邪悪なる竜を討ち果たさん! 邪竜ヴァラキアカと一騎打ちを続けるウィルは、焦熱と瘴気を纏う吐息を前に、志半ば、自らの死を覚悟する。 しかし、神さまとの誓いを果たさんとするウィルの元に灯火の女神が姿を現し、迫りくる劫火を間一髪食い止めて……。 されどその時間は一瞬。再び邪竜の暴威が女神を、ウィルを焼き尽くそうと動き出したその時―― 幾度となく相対し、しかし尊敬の念すらも抱く好敵手不死神スタグネイトまでもが現れた。 不死神の力はかつてのドワーフたちの魂を呼び覚まし、さらに、ウィルが稼いだ時間で仲間たちも回復し……。 二柱の神の力、仲間たちの力、そしてかつて邪竜と戦った戦士の力を味方につけ、ウィルは再び立ち上がる―― 「小説家になろう」発、王道ハイファンタジー決戦に終止符を打つ第13巻!!

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

新刊オート購入

最果てのパラディンVI のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    購入済み

    最高の最果ての

    面白い。楽しい。心にグッとくる。

    異世界転生物ではあるけれど
    一線を画す味わい深さ。

    よくある異世界ものでしょ?って
    侮らないで読んでみてほしい。

    この巻のひとつ前を読んで
    薄々、(ん……?)と思っていた部分が
    確信に変わり

    あぁーそういう風になるのかぁ
    と先読みし

    #アツい #感動する #カッコいい

    1
    2021年07月19日

    meg

    購入済み

    やっぱり面白い!

    キャラもストーリーも絵柄も、ツボど真ん中!
    今巻も素晴らしいです!

    ただ原作が進行していないので、
    コミカライズ特有の「章区切りで突然完了」がこわいです‥

    1
    2020年11月26日

    購入済み

    大っきくなっちゃった

    途中で急に髪が伸びて体格も大きくなってて、ん?と思ったら、2年経ってた。いや、重要なのはそこではないけども。
    最初はキマイラ討伐全面で、武闘モノというか、ストーリー的にはそれだけ?って一瞬思ったけど、その後はトニオさんとかビィとかメネルとか、交わしてる会話の濃さがスゴイ。読み手にも深いキャパが必要?

    #アツい #深い #カッコいい

    0
    2024年03月22日

    購入済み

    メネルかわいい

    何気ない顔をしてメチャクチャな英雄譚を進行形で乱作しているのに、事の重大さをわかってないあたりがいいですね。
    それでも成すことが大きすぎて多すぎるので流石にめまぐるしく状況が変わっていくことには理解しているでしょう。

    0
    2022年08月28日

    匿名

    ネタバレ 購入済み

    急に飛んだ??

    話が結果から経過に入る部分があり、少し分かりづらかったかも、、、。て新しい仲間も増える終わり方で、たぶんドワーフだよね?
    森の王の不吉な予言もあり、今後気になる。

    でもウィルは故郷から出て、すぐそばの場所でずっと留まる気なのかな??

    #アツい #ドキドキハラハラ

    0
    2024年03月29日

最果てのパラディンVI の詳細情報

  • アニメ化

    「最果てのパラディン 鉄錆の山の王」

    2023年10月~ TOKYO MXほか
    声の出演:千葉翔也、村瀬歩、鈴木絵理

  • アニメ化

    「最果てのパラディン」

    2021年10月~ TOKYO MX・AT-Xほか
    声の出演:河瀬茉希、小西克幸、堀江由衣

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

最果てのパラディン の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

コミックガルド の最新刊

無料で読める 少年マンガ

少年マンガ ランキング

作者のこれもおすすめ

最果てのパラディン に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す