「維新革命」への道―「文明」を求めた十九世紀日本―(新潮選書)

「維新革命」への道―「文明」を求めた十九世紀日本―(新潮選書)

1,144円 (税込)

5pt

3.4

明治維新で文明開化が始まったのではない。すでに江戸後期に日本近代はその萌芽を迎えていたのだ――。荻生徂徠、本居宣長、頼山陽、福澤諭吉ら、徳川時代から明治時代にいたる思想家たちを通観し、十九世紀の日本が自らの「文明」観を成熟させていく過程を描く。日本近代史を「和魂洋才」などの通説から解放する意欲作。

...続きを読む

「維新革命」への道―「文明」を求めた十九世紀日本―(新潮選書) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年10月09日

    著者はあえて「19世紀日本」という言い方を選び、「徳川時代後期・明治時代」と書かなかったのには、1868年の断絶にだけ目を向けず、19世紀日本が自らの文明観を育んできたからだという。そして、荻生徂徠、本居宣長、山片蟠桃、頼山陽、福沢諭吉、竹越與三郎らの思想家たちを通観していく。

    個人的には最近読ん...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年11月19日

    明治維新の前後、徳川時代から明治時代にいたる思想家を通観し、維新革命として、明治維新をひもとく。
    明治維新は、偶然でなく必然であったと感じる。

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月30日

    難しい。
    かなり歴史検証的な内容で論文を新書にした感じ。読みやすくわかりやすくしようとしていない。三浦瑠璃が面白かったと言ってたから読んだけど、知識が不足していてよくわからなかった。これだから歴史ものは

    0

    Posted by ブクログ 2018年12月30日

    1.この本を一言で表すと?
    ・思想の歴史をたどることで、鎖国によって長年閉じられていた日本がどのように「開化」したのかを明らかにしている本。

    2.よかった点を3〜5つ
    ・「和魂洋才」の罠(p22)
     →なぜ「洋才」を欲したのか、富国強兵を目指したからというだけではなく別の理由があったというのは面白...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年08月26日

    突然降ってわいたように明治維新が成し遂げられたわけではなく、維新を受け入れる世情ができていたからということのようである。人類の社会は進歩していくのだという新たな歴史観が芽ばえた。農業や工業の発展によって人口が増え、経済が豊かになり、学問が発展したことなどが影響した。

    0

「維新革命」への道―「文明」を求めた十九世紀日本―(新潮選書) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮選書 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

苅部直 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す