“人疲れ”が嫌いな脳 ラクしてうまくいく人間関係のつくりかた

“人疲れ”が嫌いな脳 ラクしてうまくいく人間関係のつくりかた

968円 (税込)

4pt

2.8

最新脳研究でわかった「疲れない人間関係」のつくりかた

脳を疲れさせているのは、残業よりも「人疲れ」だった!
疲労医学の専門家が、なぜ人は人に疲れるのか、
どうすればラクで疲れない人間関係をつくることができるのかを解説。
これを読めば、明日からあなたも疲れ知らず!

【もくじ】
はじめに 人間関係が得意でも「人疲れ」は起こる

第1章 脳を疲労させるのは、残業よりも「人疲れ」
●そもそも「疲労」って、いったいどういうこと?
●「飽きてきた」は脳疲労の最初のサイン
●過労死する動物は人間だけ
●「脳の手抜き現象」を使って、60%の力で80%の成果を得る ほか

第2章 疲れないコミュニケーションの基本――面倒な段階は省いて、相手に心を開かせる
●人間は弱みを見せた相手を信用する
●ジャニーズは「弱さへの共感、共有化」がうまい
●西川史子さんが見せた「弱さ」
●「正しいこと」ばかりを語る人に愛着は持てない ほか

第3章 「人疲れ」しない距離感づくり
●都会に住む人ほど、一人になる時間が大事
●夫婦でもベッドは別がいい?
●悩みは箇条書きにして「解決できる」「できない」に分ける
●LINEでも相手と上手に距離をとる ほか

第4章 お笑いの天才に学ぶコミュニケーションの真髄
●相手との距離をぐっと縮める「0.5秒先」の共感
●なぜ、悪徳商法はなくならないのか?
●場の全員を楽しませる必要はない
●60%の力で80%の仕事ができる「ワーキングメモリ」とは? ほか

第5章 60%の力で80%の成果を得るワーキングメモリ活用法
●ワーキングメモリを鍛えて「人疲れ」予防
●喜怒哀楽や感動を強く表すことで記憶が定着する
●トップダウン処理は疲れない
●ワーキングメモリを鍛えるための習慣 ほか

...続きを読む

“人疲れ”が嫌いな脳 ラクしてうまくいく人間関係のつくりかた のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    人とコミュニケーションを取るのは嫌いではない。
    でも、うまくいくのは聞き役に徹したときで、
    面白い話はできないタイプ。
    その理由が客観的によく理解できた。

    うまくコミュニケーションを取るコツは、
    1 聞き役になる(これは、できる)
    2 頑張ってる感と弱みを程々に見せる(苦手!)
    3 人から離れる時

    0
    2022年01月07日

    Posted by ブクログ

    現代社会は脳が疲れることばかり。
    知らぬ間に脳がヘトヘトに疲れていたんだなと気付かされました。

    人間関係のコツとして、心理学を使って人の心を操るテクニックも言及されていますが、計算しながら人間関係を築くのは少し抵抗を感じましたが…愛より愛着、はなるほどなぁと思わされました。

    後半は島田紳助さんの

    0
    2021年10月02日

    Posted by ブクログ

    「人間関係による疲れ」と「他人との物理的な距離による疲れ」、いずれも脳の疲労であり、体に悪影響を及ぼす。これらを解消するための方法を本書では平易な分で説明している。ワーキングメモリを強化することで人疲れしにくくなるとの主張は新鮮であり、かつなるほど、と思わせられた。

    0
    2017年10月05日

    Posted by ブクログ

    脳疲労って言葉は知らなかったけど、最近ずっと感じてたものが脳疲労なんだと実感してる。

    睡眠をちゃんと取ること。
    一人の時間を作ること。
    目を休めること。

    できそうで、できてない。

    具体的にどうすればできるのか、あんまりわからなかったけど、意識することで変わるかもしれない。

    0
    2017年09月28日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    最初の方は脳の疲れを取る方法が愛着の話まで出てきて説明されて興味深かったけど、後半は紳助崇拝教かと。何で前半の深掘りをしてくれなかったんだろう。もったいない。

    0
    2018年10月09日

“人疲れ”が嫌いな脳 ラクしてうまくいく人間関係のつくりかた の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎単行本 の最新刊

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

梶本修身 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す