すべての疲労は脳が原因3<仕事編>

すべての疲労は脳が原因3<仕事編>

737円 (税込)

3pt

3.9

過労や長時間労働が問題となっている今、苦痛を伴わずに、脳を休息させながら仕事のパフォーマンスを上げる方法が求められている。疲労を防ぐ、脳の「トップダウン処理」、「メタ認知」という情報処理能力、「ワーキングメモリ」を生かして仕事の効率を上げる方法、人間関係のストレスへの具体的な対処法など、“疲れずに仕事をする方法”を丁寧に解説する。疲労のメカニズムを科学的に解説した第一弾、食事・睡眠・生活環境での疲労予防や解消法を具体的に示した第二弾につづく、『すべての疲労は脳が原因』シリーズの第三弾。 【目次】はじめに 脱脳疲労で仕事を効率化する/第一章 疲れない脳を作る/第二章 疲れない脳を作る鍵は「記憶」にあり/第三章 疲れを溜めない働き方を身につける/第四章 ビジネスシーンで脳疲労を予防する方法/第五章 職場で疲れない人間関係を築く/第六章 脳疲労とストレス・不調の深い関係/おわりに

...続きを読む

すべての疲労は脳が原因3<仕事編> のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    とても話題になっていた、『すべての疲労は脳が原因』の第3弾です。今度はビジネスパーソンを対象に、仕事疲れに対する脳疲労の改善と予防法が記されています。

    1も続編の「2」もそうでしたが、脳疲労の原因と理由、理屈と実践法と、最後に著者の希望の声がありました。章の段取り、構成が次に読み進めたくなる印象で

    0
    2018年01月14日

    Posted by ブクログ

    〜俺的まとめ〜

    体の疲れも心の疲れも全部全部脳(自律神経)の疲れ。
    →「ア〜、仕事疲れたから飲み行ってパーっとするぜえ!」疲労が増すだけなので間違い
    「ハ〜、なんかデスクワークで疲れちゃったな。ジムに行って気分転換しよう!!」同じく大間違い

    うつ状態・寝れん
    体の不調・疲労感
    集中できん・飽き

    0
    2020年04月28日

    Posted by ブクログ

    『ホンマでっか!?TV』でおなじみの梶本修身の本の第三弾。

    今回は仕事編ということだが、特に仕事と関係なく、自律神経を整えることが疲労を感じないことに繋がることを学んだ。

    0
    2019年02月07日

    Posted by ブクログ

    自分は30歳代半ばですが、明らかに20代と比べて疲れやすくなっています。
    その理由の一つが、本書を読んで、氷解しました。

    「自律神経も筋肉と同じように発揮できるパワーの上限は決まっている。
    そして、年齢と共に低下していく」

    残酷なことです。
    自律神経のパワーは、年齢と共に落ちていく。。。
    上がる

    0
    2019年01月18日

    Posted by ブクログ

    シリーズ三冊全て読んで、ようやく副交感神経に作用する「ゆらぎ」がどういうものなのかが、分かった気がする。反復して聞く、読むという事は大事だ。本作は仕事編という事で、会社生活に有益な情報が主に取り扱われる。

    職場では、狭い空間で大勢の人々と接しながら仕事をし、移動でも、見知らぬ人と常に接触しなければ

    0
    2022年11月10日

    Posted by ブクログ

    【由来】


    【期待したもの】

    ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。

    【要約】


    【ノート】
    ・どっちかと言うと2の方がよかったけど、gtdとの連関が感じられたのはこっち。

    【目次】

    0
    2018年10月28日

    Posted by ブクログ

    仕事っちゅうのは麻薬みたいなもんだからなあ。少々疲れても、筋肉が疲れているわけではないからあまり休もうという気にならないんだよね。

    「疲労度30%のときは、疲労度0%のときと同じように仕事するのはダメよ」
    みたいな話はなるほどと膝を打った。もっとさぼらねば。

    0
    2018年04月19日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    本書は「すべての疲労は脳が原因」の第三弾「仕事編」ということで、働いている人に対する対策を具体的に紹介しています。この手の本によくある、第二弾「実践編」と内容がほぼ丸被りではないかと思って手にしたが、良い意味で期待を裏切ってくれた。当然ながら、第二弾で扱った内容が一般的な実践編であるため、一部被って

    0
    2017年12月16日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    疲労した時にリフレッシュ目的の運動は疲労感なき疲労
    自律神経トータルパワーは60代で10代の4分の1以下に

    脳を楽にする情報処理
    概念駆動型(トップダウン ↔データ駆動型(ボトムアップ
    メタ認知  いろんな人を観察し、シミュレーション
     集中しない トップダウン処理 空間認知力 

    繰り返し入力で

    0
    2022年02月06日

すべての疲労は脳が原因3<仕事編> の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

梶本修身 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す