風塵

風塵

565円 (税込)

2pt

4.3

人は塵の如く風に翻弄され散る――。まったく新しい徳川家康像を創り出した表題作『風塵』。藩政を守るために乱心と称して壮絶な死を選んだ酒井家の家老、川合勘解由左衛門とその生死のまぎわを一瞬照らす女の命を描く「九思の剣」を含む6作を収録。武士道の厳しさと哀しみを生き生きと伝える傑作短編集。(講談社文庫)

...続きを読む

風塵 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    購入済み

    戦国時代から明治維新までを扱った時代小説短編集。いずれも格調高い文体で、過去の資料や記録を丹念に
    調査した上で書かれている。最初の「九思の剣」はあまりの展開にそこまでやるのか、と息をのんだ。最後
    の「風塵」は考えさせられた。今まで栄えていた国や人が歴史の大きな流れに翻弄され、滅び去っていく

    0
    2020年12月20日

    Posted by ブクログ

    統一感のない寄せ集め短篇集であることは間違いない。いかにも池宮らしい戦国武将を主人公にした骨太なものもあれば、明治を舞台にしたものもある。味わい深い余韻を残す良編が多く安心して読めるが、ひときわ異彩を放つのは「清貧の福」。お江戸版「賢者の贈り物」ともいうべき怪作で、なんか妙な隠し芸を見せられた気分に

    0
    2012年01月10日

    Posted by ブクログ

    歴史短編集。池宮彰一郎作品は初めてだが、なかなか良い。史実を現代感覚で批判するのは不公平だし、当時の倫理観を正当とする作品にも抵抗を感じる。この作品集は、うまくバランスを持っていて読者に媚びていない。家康を小心者とし、関ヶ原で独自の判断をした武将を描く表題作「風塵」は味があった。

    0
    2009年10月07日

風塵 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社文庫 の最新刊

無料で読める 歴史・時代

歴史・時代 ランキング

池宮彰一郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す