経済学思考の技術―――論理・経済理論・データを使って考える

経済学思考の技術―――論理・経済理論・データを使って考える

1,980円 (税込)

9pt

論理思考・経済の基礎とデータ解釈でビジネスや日本経済を考える、体系的かつ実践的な問題解決のための技術。ロジカルシンキングだけでは、ビジネス・経済は理解できない。経済理論やデータだけでは不安が残る。体系的に理解する、実践テキスト。

...続きを読む

経済学思考の技術―――論理・経済理論・データを使って考える のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    経済学思考を身につけ、論理的に考え議論する力を手にするためには本書がよいガイドとなるだろう。
    前半は主にロジカルパート。
    論理的思考の要点から、印象バイアスなど論理的ではないが納得してしまいそうになる罠の話。
    後半は経済を軸にした話で、前半で紹介されたロジカルシンキングを駆使して経済を読みといていく

    0
    2018年03月14日

    Posted by ブクログ

    経済というよりも論理的思考の本と言った方が良いかもしれない。

    経済の根本を、地頭で考えるようになる。

    ★5。良い本です。根っこの知識を地頭を高める本。

    0
    2009年10月10日

    Posted by ブクログ

    経済学的に考える上で必要な基礎的な論理思考やデータの扱い方、それから経済を理解するための経済学の基礎、そいでそれらを基にして考える今の日本経済と、そんな流れ。
    とりあえず一章でまず勉強になった。注意していないと雑誌やウェブ上にある意見とかを鵜呑みにしちゃいがちなんだけど、これ読んでからは気をつけるわ

    0
    2010年05月29日

    Posted by ブクログ

    経済の勉強を始めた4年ほど前に購入した本です。タイトル通り、「思考の技術」を解説しています。経済本にありがちな、「最近の経済はこうですよ、だからこうなるんじゃないですか」みたいな記述はなく、わかりやすく自力で経済を分析する技術を段階を踏んで解説しています。経済に対する自分なりの視点を持てるようになる

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

     エッセンスとしてはおなじ著者の『ダメな議論―論理思考で見抜く』と通じるものがあるが、あっちは「論理」に、こっちはより「経済」のほうに軸足配置。
     1章は「ロジカルシンキング」に「データ」をあわせて考えよ、という「経済学思考」の骨子。
     2章は経済学思考の「考え方」というか、よーするに経済学は、限り

    0
    2014年03月30日

    Posted by ブクログ

    経済学をやった人には不要なレベルの本。物足りない。ただ基本を確認するには悪くない。データに対する正しい見方のいろはが書いてある。
    メモメモ;日本経済の問題
    債務の大きさ⇨×
    債務の利子率を下回る成長率の場合(税率が一定だとすれば)財政引き締めという選択ししかなくなる。

    0
    2011年03月30日

    Posted by ブクログ

    経済学を能動的に勉強しようと思って初めて手にした本。めっちゃ噛み砕いて書かれていて、基礎固めには打ってつけ☆

    0
    2009年10月07日

    Posted by ブクログ

    経済学的思考の技術
     「知る経済学から、使える経済学へ」の導きへを唱える意欲的な経済書籍である。
    経済的な取引・契約が行われる状況を纏めて「市場」という。
    取引の「買い手」「売り手」が特に情報の格差がない、といった状況を「完全競争市場」という。
    モラルハザードはあくまで「契約後の行動監視等が出来な

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    著者は「この本の最終目標」として、「「経済学思考」を身につけそれに基づく経済原則を知り自分の手で現実の経済・ビジネスを考える実践力を身につける」と述べています。

    第一章では、ロジカル・シンキングについての解説がなされています。つづく諸章では、問題解決のための方法として経済学的な考え方をどのように使

    0
    2020年07月26日

    Posted by ブクログ

    経済学思考で実際の経済・ビジネスについて考える能力を養うというコンセプト。経済に精通していないため、1章のロジカルシンキングの章が一番腹落ちした。もう少し理解した状態で3, 4章を読めばよかったかもしれない。正直最後のほうはあまり理解できなかった。

    0
    2012年06月02日

経済学思考の技術―――論理・経済理論・データを使って考える の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

飯田泰之 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す