アドラー心理学でクラスはよみがえる 叱る・ほめるに代わるスキルが身につく

アドラー心理学でクラスはよみがえる 叱る・ほめるに代わるスキルが身につく

1,540円 (税込)

7pt

3.8

ロングセラー『クラスはよみがえる』のコンサイス版。
アドラー心理学の第一人者の著者が、子どもたちが協力しあうクラス運営のオリジナルメソッドを伝授します。
クラスがまとまらず子どもたちを怒ってばかりなのは、単に教師のスキルが足りないだけです。本書は、(1)講義、(2)実践、(3)運営の3STEPで、アドラー流の教育スキルが身につくしかけになっています。アドラー心理学の基本から、子どもたちを勇気づける言葉がけ、クラス議会のやり方まで完全マスターできます。難しいものが多いと言われるアドラー心理学本の中で、イラストや図表が満載でわかりやすくて役に立つクラス担任必携の一冊です。

...続きを読む

アドラー心理学でクラスはよみがえる 叱る・ほめるに代わるスキルが身につく のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年08月25日

    アドラー心理学精神科専門医の野田俊作先生が
    理論から実践まで、全て教師が読むことを前提で書かれている。
    旧版から愛読しており、学級経営の教科書として10年以上繰り返し読んでいる1冊。
    全てを全くそのまま活用できるわけではないが、
    1つの考え方として、たくさんの教師に読んでほしい。
    子供と関わる際の指...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月23日

    自分にとっては
    当たり前に実践していることが書かれていた

    子どもを一人の人として尊敬する

    宿題を忘れた子に対しては
    なぜを問うのではなく
    どうすればいいのかを問う

    過去は変えられないが未来は変えられる

    自分が大切にしていることが
    たくさん書かれており自信になった

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月14日

    The 教師力シリーズの、ほめ方•叱り方や、赤坂先生のクラス会議に関する本を読んでみて、もう少し詳しく知りたくて手にとった本。読み始めてからは、90分ぐらいで一気に読めた。

    教師がボスにならなければ、という今までのイメージが強く、しかしながら、その管理的な感じから、自治的な学級経営の比重を上げてい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年10月17日

    個人的に、アドラー心理学は野田俊作さんのものを読まないとダメ(&岸見一郎さん以外は似非を疑ってます 笑)だと思っていて、かつ心理よりも教育書として読む方が合っていると。子育てでなんかうまくいかないとき「あー、私は子どもを支配しようとしてるわー」と気づくコツを、アドラーから学びました。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2023年02月04日

    元本を読んだ後、出版されていることを知りすぐに購入。読みやすいようにイラスト挿入や項目分けなどがされており、1時間ちょっとで読み終えることができた。ページ数も元本と比べて半分以上少なくなっており、読み応えは元本の方が圧倒的にある。
    内容は元本と同じく、アドラー心理学をもとにした教師の在り方についてで...続きを読む

    0

アドラー心理学でクラスはよみがえる 叱る・ほめるに代わるスキルが身につく の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す