キラーストレス 心と体をどう守るか

キラーストレス 心と体をどう守るか

770円 (税込)

3pt

そのストレスは、ある日突然、“死因”に変わる
NHKスペシャルシリーズ「キラーストレス」の出版化。知らないうちに、私たちの心と体をむしばむストレスを“キラーストレス”と名付け、そのメカニズムを最先端の知見で明らかにしていく。また、効果が実証されている「コーピング(ストレス対処)」や、世界で話題の「マインドフルネス」など、さまざまなストレス対策法を紹介する。ストレス大国ニッポンに生きる人々に警鐘を鳴らす一冊。

[内容]
第一章 これがキラーストレスの正体だ
第二章 脳を破壊するキラーストレス
第三章 体をむしばむストレスの暴走
第四章 対策I 脳を変化させる運動と病を防ぐ食生活
第五章 対策II ストレスを観察し対処するコーピング
第六章 対策III 世界の注目を浴びるマインドフルネス
終 章 ストレスから子どもを守る
いますぐあなたのストレス度が分かる ライフイベントストレスチェック付き!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

キラーストレス 心と体をどう守るか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    「ストレス」の怖さ、メカニズム、対処方法などについて、めちゃくちゃわかりやすく書かれた本です❗
    非常に読みやすく、グイグイ入ってきます。
    ストレスの多い世の中を、楽に生きていく(心を軽くして)方法を身につけましょー‼
    ぜひぜひ、読んでみてください!

    0
    2020年11月23日

    Posted by ブクログ

    ‪『キラーストレス心と体をどう守るか』‬
    ‪第1章ストレス度チェック。
    実践しやすく守る方法も記述。良書。‬
    ‪シンプルにいえば‬
    ‪1.好きリラックスすること100個リスト化。
     100が味噌。‬
    ‪2.やってみる。‬
    ‪3.やる前やった後の爽快感点数化。‬
    ‪→自己認識進↑→負荷大→効果大選択可

    0
    2020年02月16日

    Posted by ブクログ

    NHKで放送したストレスに関する番組の内容に、加筆して書籍化した本。ストレスは「変化」であるとか、支配している人の方がストレスが低いとか、ストレスが実際に体を変化させる(脳を退化させる、血管が詰まる等)とか、子供の時にいじめられると大人になってストレス過敏になるとか、運動をすると自律神経の興奮が減る

    0
    2018年07月23日

    Posted by ブクログ

    ストレスが身体に及ぼす影響と、その対策について書かれている。
    1〜3章では命を脅かすストレスと、それによる脳・体への影響について。4〜6章では上記のようなストレスへの対処法について。終章では「ストレスから子供を守る」と題して、幼少期のストレスによって成長してからのストレス耐性が弱くなってし

    0
    2017年12月26日

    Posted by ブクログ

    ストレスとは変化。自分が病気を招くほどのストレス状態と気づかない。ストレスとは太古の昔から人間が身を守る(闘争か逃走か)ため、血圧や心拍数を上げて身体を守る機能。「扁桃体」不安や恐怖に反応せよ→視床下部→「副腎」ストレスホルモン(コルチゾール、アドレナリン等)を分泌→心臓はじめ体の臓器に指令→ex.

    0
    2017年05月20日

    Posted by ブクログ

    もう少し救いを求めて本屋をうろうろしたらこの本が。
    「キラー・ストレス」とい恐ろしいタイトル。NHKのTVタイトルで見たことがある。

    ストレス・ホルモン「コルチゾール」による身体への物理的、化学的影響が描かれている。
    自分はまさにこの状態ではないか。これはきちんと対処しないとえらいことになってしま

    0
    2017年03月18日

    Posted by ブクログ

    ストレスは楽しいことも嫌なことも人の営み全般に付随してくるものであり、あらゆる病気を引き起こす大きな要因の一つとしてストレスがある。
    ストレスが人間の心や体に何を引き起こすか、またどのように付き合っていけば良いか、最新の知見を追った本で誠実な内容だと思う。

    0
    2016年12月20日

    Posted by ブクログ

    ストレスマネジメント講座受講中というドンピシャのタイミングで入手。ストレスが及ぼす脳や身体への影響、精神栄養学、コーピング、マインドフルネスといったストレス対策について掲載。生理面やコーピングリストの作り方など講座であやふやだった部分の理解が深まった。いろんな情報やメソッドが溢れる中、確かな知識を身

    0
    2016年11月16日

    Posted by ブクログ

    NHK?ってやや偏見を持って挑んだけど、良かった。分かりやすかったし、からくりが分かった。新書っておいおい偏ってんなと思うような書き方のものがたまにあるけど、これはいい感じでした。コーピング!マインドフルネス!やっていきたいです。

    0
    2023年10月19日

    Posted by ブクログ

    最近ストレスが溜まってる気がして読んでみた。目新しい情報があったわけではないものの、コーピングとかマインドフルネスとか最近注目している情報も載ってて楽しんで読めた。コーピングの100個のストレス発散方法を書き出して、感じたストレスに応じて使い分けるっていうのを早速実践しようと思う。マインドフルネスは

    0
    2023年01月21日

キラーストレス 心と体をどう守るか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

キラーストレス 心と体をどう守るか の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

NHK出版新書 の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

NHKスペシャル取材班 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す