理科系の作文技術(リフロー版)

理科系の作文技術(リフロー版)

924円 (税込)

4pt

物理学者で、独自の発想で知られる著者が、理科系の研究者・技術者・学生のために、論文・レポート・説明書・仕事の手紙の書き方、学会講演のコツを具体的にコーチする。盛りこむべき内容をどう取捨し、それをどう組み立てるかが勝負だ、と著者は説く。文のうまさに主眼を置いた従来の文章読本とは一線を劃し、ひたすら「明快・簡潔な表現」を追求したこの本は、文科系の人たちにも新鮮な刺激を与え、「本当に役に立った」と絶賛された。2016年には紙の書籍がついに100万部を突破した、不朽の文章入門。

...続きを読む

理科系の作文技術(リフロー版) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年03月31日

    40年以上前の本だが、本質的な問題を丁寧に解説している。
    他の本で書かれている部分が多いが、本書は「文章の役割の確認」の解説が特に優れている。
    「字面の白さ」は本書で初めて出会った指摘で、新鮮だった。

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月04日

    論文を書く前に読んだ。論文を書く上で注意すべき点を網羅しており、何から手をつけていいか悩んでいたので非常に有用であった。一部現在においては適当でない方法を述べているが、パワポなど代替方法を用いれば良いと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月21日

    文章術、作文技術の本では、右に出るものはないんじゃないでしょうか、それくらいタメになる本です。少なくとも、私は仕事で文章を書く際にメチャクチャ役に立っています。

    少し固い文章で書かれているので、読み通すのが大変ですが、何度も読んで血肉化し、具体的なケースに落とし込んでいけば、本当に文章で伝えること...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月04日

    どのように文章を構成すればよいのかがかかれている。誰にでもわかるような文章を書くには、書く順序や句読点や記号にも触れている。
    私としては改行のあり方やトピックパラグラフについてとても参考になった。

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月03日

    タイトル通り、理科系の仕事をしている人は必ず読むべき本。特に、「逆茂木型の文章にならないこと」は気をつけるべき点。
    何度も読み返し、また作文を実践し、身につけていきたい。

    元来、「スライド」とはパワーポイントでなく、薄い板を指すことを本書で初めて知った。

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月27日

    新卒で内定をもらったときに、読むようにいわれてであった本。スキルがなくて、うまく伝えることができずに、苦しみもだえていたころから、ずっとそばにある本。

    0

    Posted by ブクログ 2021年02月12日

    理科系に限定せず、多少なりとも文章を書く機会がある人であれば一度は読んだ方がいいと思う。
    書いてある内容は難しくないのですらすらと読める。

    3. 文章の組み立て
    4. パラグラフ
    5. 文の構造と文章の流れ
    6. はっきり言い切る姿勢
    7. 事実と意見
    8. わかりやすく簡潔な表現
    この辺は特に普...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年07月10日

    論文などを書こうと思っている方は、一読してみる価値はあると思った。
    学校では習わない作文技術なのかもしれない。

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月17日

    筑波大学の授業科目「研究者入門(研究開発職を目指す人のために)」「研究・開発原論」「国語Ⅰ」の指定参考書。
    “読める”文章を書くために、“全系”が読むべき手引書。

    不特定多数の読者に対して、読みづらさが無く・不親切で無く・内容が素直に理解できる、そんな文章の書き方を解説する。こういった文章が書きた...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年04月27日

    [概要]理科系の"無愛想な"
        作文技術を論理的に論説。
    [感想]
      ・"退屈な本だろう" 
        とタカを括っていたが、
        読み進めると面白い。
      ・人文系の
        "叙情的な""上手い"
       文章がコテンパンだ。
      ・文書だけでなく、
        メモの書き方
        図版の...続きを読む

    0

理科系の作文技術(リフロー版) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

木下是雄 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す