マンガでわかる行動経済学 いつも同じ店で食事をしてしまうのは?なぜギャンブラーは自信満々なのか?

マンガでわかる行動経済学 いつも同じ店で食事をしてしまうのは?なぜギャンブラーは自信満々なのか?

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

▼本書の内容
自分では冷静かつ理論的に行動しているつもりでも、実は感情的に動いていて、
知らず知らずのうちに財布のヒモをほどいていることがあるので。
本書では感情的に動く経済の話、行動経済学について具体的な事例を多数紹介しながら、
マンガでわかりやすく解説します。損をしたくないヒト、必見です!!

序章 行動経済学とは?
・なぜいつも同じ店で食事をしてしまうのか?
・もし給料が突然下がったとしたら?
・女性の顔があるとお金が集まる など

第1章 不思議な経済心理
・値札が赤いとついつい買ってしまう
・人は「竹」が好き
・なぜマッサージ屋は時間制なのか? など

第2章 合理的な判断を阻害するシステム
・私たちの直感はしばしば間違う
・最初に提示された数字の影響を受ける
・直前に聞いた話が行動を促進させる など

第3章 私たちはなんでも「比較」し、そして「マネ」をしたがる
・人は他人との比較で幸福度を感じる
・ものの価値は今日と明日では大きく違う
・「無料」の魔力と危険性 など

第4章 投資とギャンブルの行動経済
・恐ろしいオランダの宝くじ
・なぜ男はギャンブルにハマるのか?
・最終レースが近づくと大穴を狙う心理 など

第5章 行動経済学を応用した戦略
・プレゼンでは捨て案が重要
・売りたいものを売るためには「特上」をつくる
・フランスの曲を流すとフランスワインが売れる など

▼こんな方に特にオススメ
・脱サラして新規ビジネスを立ち上げたいと思っている方
・ふだんから人間の行動に関心をもっている方
・人間の行動心理を踏まえたプレゼン資料をつくりたいと思っている方
・自分だけは損をしたくない! とつい考えてしまう方

...続きを読む

マンガでわかる行動経済学 いつも同じ店で食事をしてしまうのは?なぜギャンブラーは自信満々なのか? のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年01月11日

    「損失回避の傾向」
    「得をしたい」より「損をしたくない」
    行動経済学を語る上で1番にくるテーマです。
    新たに手に入れるより手に入れたものを失う方に高い価値をおくというものです。
    本能なんですよね。
    そういう意味で役所のサンセット事業ってあり得ないんじゃないかなといつも思います。

    「社会規範」と「市...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年12月23日

    左面に簡潔に内容が書かれていて、右面には同じ内容の簡単な漫画が描かれているため、とても読みやすく分かりやすい。

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月13日

    ●性別によっての考え方や行動の違いにスポットを当て、面白く行動経済学が学べます。基礎的なことでも、この行動経済学の理論を知っていると、損をすることが少なくなりそう。イラストが多く、非常にわかりやすいです。

    0

    Posted by ブクログ 2014年12月29日

    日常生活に絡めた内容で、簡単で理解しやすいです。投資やビジネス以外でもじゅうぶん活用できる内容ではないかと思います。

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月31日

    人は理論的に行動しているつもりでも、感情によって動いている場面が多くある。経済活動において思いがけず感情で動いてしまう人間の認知傾向や行動特徴を導き出し、研究する学問が行動経済学であり、本書で分かりやすいイラストとともに様々な例が紹介されています。

    行動経済学では、人は本能的に「損失回避の傾向」...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月02日


    ビジネスの場でもよく利用される行動経済学。
    心理学の領域にも近いかもしれませんが、私たちは本能的にバイアスが掛かっていることがわかります。
    イラスト付きでわかりやすかったです。

    同時に、他の本も合わせながら、なぜそういった本能があるのか?生存競争でどう役立ったのか?など、より深入りした部分も学び...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月22日

    人は感情でものを判断するという前提でリアルな人の認知傾向や行動傾向を、心理学や脳科学のフレームも駆使して明らかにする行動経済学の入門書として楽しんで読める。

    0

    Posted by ブクログ 2015年01月14日

    わかりやすいです。
    きっかけに良いと思います。


    ナンバーズは人が選ばない数字を選んだほうが当選金が高くなる。

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月19日

    ①女性の顔は不安を和らげる
    ②行動経済学は経済活動に関するリアルな人間の認知傾向や行動特徴を明らかにすること。
    ③自分の持っているものを過大評価する
    ④人は技術よりも努力にお金を費やす傾向にある
    ⑤選択肢が多いと人は選ばなくなる
    ⑥サンクコストの考え
    ⑦ピークエンドの法則、終わり良ければすべて良し...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年01月08日

    本書は行動経済学について、マンガで解説された本である。 

    さて、行動経済学とは一体何か。
    例えば有名なところでは、人間には次のような傾向があるとされている。

    * 手に入る喜びよりも、失う悲しさの方が大きい
    * 複数の選択肢があると、つい中間を選んでしまう
    * 変えたほうが良いことが分かっていても...続きを読む

    0

マンガでわかる行動経済学 いつも同じ店で食事をしてしまうのは?なぜギャンブラーは自信満々なのか? の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

サイエンス・アイ新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

ポーポー・ポロダクション のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す