ロボット・イン・ザ・ホスピタル

ロボット・イン・ザ・ホスピタル

映画化・舞台化の超人気シリーズ第5弾!

ぽんこつ可愛いロボット・タング、将来の夢へいよいよ第一歩を踏み出す?――生意気盛り、でもやっぱり甘えん坊で心優しいタングと、父親として今も成長中の「元ダメ男」ベン&一家と仲間たちが帰ってきた!
長かったパンデミックが終息し、チェンバーズ一家にも平穏な日々が戻ってきた……はずはなく、ベンは些細な失敗から大怪我を負い病院へ行くことに。さらにタングのことで学校に呼び出されるベンとエイミー夫婦、学校を辞め家庭で学ぶ娘ボニーの大イベント、介護ロボットのフランキーやミセス・カッカー、隣人ミスター・パークスを巻き込んだトラブル、家族の関係がかなり微妙なベンの姉ブライオニーの選択。てんやわんやの毎日の中、タングはエイミーの出産を手伝った時から抱いていた助産師への夢へと、小さな一歩を踏み出すことに……!
1作目『ロボット・イン・ザ・ガーデン』は2022年夏、二宮和也主演で映画化(『TANG タング』)、劇団四季で舞台化。ロボットと人間の心温まる超人気シリーズ、待望の第5弾!

...続きを読む

ロボット・イン・ザ・シリーズ のシリーズ作品

1~6巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~6件目 / 6件
  • ロボット・イン・ザ・ガーデン
    990円 (税込)
    かわいくて切ない英国版「ドラえもん」小説。  2016年ベルリン国際映画祭で「映画化したい一冊」に選ばれた、英国版「ドラえもん」小説!  AI(人工知能)の開発が進み、家事や仕事に従事するアンドロイドが日々モデルチェンジする、近未来のイギリス南部の村。法廷弁護士としてバリバリ働く妻エイミーとは対照的に、仕事も家事もせず親から譲り受けた家で漫然と過ごす34歳のベン。エイミーはそんな夫に苛立ち、夫婦はもはや崩壊寸前。  ある朝、ベンは自宅の庭で壊れかけのロボットのタングを見つける。「四角い胴体に四角い頭」という、あまりにもレトロな風体のタング。けれど巷に溢れるアンドロイドにはない「何か」をタングに感じたベンは、彼を直してやるため、作り主を探そうとアメリカに向かう。そこから、中年ダメ男と時代遅れのロボットの珍道中が始まった……。  「とにかくタングがかわいい!」と世界中の読者を虜にしている、抱きしめたいほど切ない物語。
  • ロボット・イン・ザ・ハウス
    957円 (税込)
    続々重版のぽんこつロボ物語、待望の続編!  AIが日常で活躍する近未来のイギリスを舞台に、妻に出て行かれた30代のダメ男ベンと、イヤイヤ期のぽんこつ男の子ロボット・タングの旅と絆、それぞれの成長を描いた「ロボット・イン・ザ・ガーデン」。書店からじわじわと評判が広がり、大ヒット作となった友情物語の続編が、いよいよ登場です。  ベンと元妻エイミーに女の子ボニーが生まれてから9か月。「妹」ができ「良き兄になろう」と奮闘するタング。だけどうまくいかずに癇癪を起こしたり、焼き餅を焼いたり、ベンとケンカしてプチ家出したり……。前作からちょっぴり成長した「お兄ちゃんタング」の可愛さといじらしさが満載。一方、ベンと元妻エイミーの微妙な関係は…?そして一家を脅かす新キャラロボットも登場!  面倒くさくも愛おしい、人間とロボットの「家族」の物語。装画は、前作に引き続き絵本作家の酒井駒子さんの書き下ろしです。
  • ロボット・イン・ザ・スクール
    902円 (税込)
    大好評シリーズ第3弾!ぽんこつロボ学校へ。 30代のダメ男ベンが幼児のようなぽんこつロボット・タングと出会い、世界半周の旅に出る姿を描いた「ロボット・イン・ザ・ガーデン」。ベンと元妻エイミー、娘のボニーの3人と、タング、突然やってきたジャスミンのロボット2体という風変わりな家族を描いた「ロボット・イン・ザ・ハウス」。そんな大好評シリーズの第3弾が、いよいよ日本上陸!4歳になり、プレスクールに通い始めたボニー。ある日、突然タングが言い出した。「何で僕には学校がないの?僕も学校に行きたい」。果たしてタングは人間の学校に入学できるのか…?ケンカ、別れ、新たな出会い。毎日がてんやわんや、でもあったかくて愛おしい家族の日々に笑って泣ける、ハートフル小説。
  • ロボット・イン・ザ・ファミリー
    891円 (税込)
    大人気『ロボットインザ』シリーズ第4弾! 頑固で健気で優しい男の子ロボット・タングと、40歳になった元ダメ男ベン、あの『ロボット・イン・ザ・ガーデン』のぽんこつコンビが帰って来た! 家の前に捨てられていた、ゴム手袋をした謎のロボット・フランキーと暮らし始めたベン一家。難しいお年頃のタング、コミュニケーションが苦手なベンの娘ボニーにフランキーが加わり、「兄と妹」の関係は微妙に。さらにベンの姉ブライオニー一家にもまさかの事実が。そしてボニーの教育をめぐる問題に直面するベン夫妻。 トラブル続出の毎日の中で、少しずつお兄ちゃんになるタングの可愛さと、ダメ男から一人前の父親へと成長するベンと一家に共感必至。 ステイホーム期間に著者が急遽書き上げたボーナス・ストーリー『ロボット・イン・ザ・パンデミック』も収録。 劇団四季による第1作『ロボット・イン・ザ・ガーデン』のミュージカルは2020年10月に開幕、ますます盛り上がるシリーズ第4弾!
  • ロボット・イン・ザ・ホスピタル
    1,089円 (税込)
    映画化・舞台化の超人気シリーズ第5弾! ぽんこつ可愛いロボット・タング、将来の夢へいよいよ第一歩を踏み出す?――生意気盛り、でもやっぱり甘えん坊で心優しいタングと、父親として今も成長中の「元ダメ男」ベン&一家と仲間たちが帰ってきた!  長かったパンデミックが終息し、チェンバーズ一家にも平穏な日々が戻ってきた……はずはなく、ベンは些細な失敗から大怪我を負い病院へ行くことに。さらにタングのことで学校に呼び出されるベンとエイミー夫婦、学校を辞め家庭で学ぶ娘ボニーの大イベント、介護ロボットのフランキーやミセス・カッカー、隣人ミスター・パークスを巻き込んだトラブル、家族の関係がかなり微妙なベンの姉ブライオニーの選択。てんやわんやの毎日の中、タングはエイミーの出産を手伝った時から抱いていた助産師への夢へと、小さな一歩を踏み出すことに……!  1作目『ロボット・イン・ザ・ガーデン』は2022年夏、二宮和也主演で映画化(『TANG タング』)、劇団四季で舞台化。ロボットと人間の心温まる超人気シリーズ、待望の第5弾!
  • ロボット・イン・ザ・システム
    1,199円 (税込)
    大人気シリーズ、衝撃のクライマックスへ!  思春期突入で悩み多きロボット・タング、相変わらず我が道を行く長女ボニー、空回り気味ながらまだまだ父親として成長中のベン、仕事に忙しいなか家族を温かく見守る妻エイミー。ひょんなことから彼らの家に老婦人ミセス・カッカーが同居することになり、隣人のミスター・パークスは気が気でない。さらに人生休暇中のベンの姉ブライオニーの一家もそれぞれ悩みや問題を抱えている。  そんなこんなで今日もてんやわんやのチェンバーズ家に、東京に住むベンの親友カトウが家族を連れて突然やって来た。どこか様子のおかしいカトウ。やがて、チェンバーズ家の固い絆を壊しかねない衝撃の事実が発覚する。その背後には、あのタングの生みの親の影が…。  舞台化、映画化も大反響、ぽんこつロボット&ダメ男と一家の愛おしい日々を描くイギリス発人気シリーズ第6弾、衝撃のクライマックスへ!

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

ロボット・イン・ザ・ホスピタル のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    気になって結局読んじゃうシリーズ。

    タング生意気だなと思う時もあったけど、結局タングが一番可愛い。

    0
    2023年04月08日

    Posted by ブクログ

    一作目から、シリーズで読んでるタングシリーズ。、ロボットのタングとベンの交流。いつの日か現実にロボットが、家族の仲間入りをする時代が来たりしてと思います。映画も観たく楽しみな作品です。

    0
    2022年08月20日

    Posted by ブクログ

    シリーズ第五弾!!
    またもやタングの可愛さにほっこり癒されました♪
    本作ではパンデミック後の様子が綴られています。
    小学校に通うタングですが新たな問題が勃発。学校の意向にタングが傷つくことを想像してあれこれ思い悩むベン。
    自閉症の妹・ボニーの問題についてもだけど、ベンとエイミーの子育てには毎回ハッと

    0
    2022年07月21日

    Posted by ブクログ

    お久しぶりのチェンバーズ一家、やっぱりこのシリーズ大好き!
    タングやボニーが色々な壁にブチ当る。 タングは人間の学校へ通い、友達と自分との違い、出来ることや出来ないことに気付くがロボットとして人間と一緒に平等に認められたいと願っている。ボニーは家庭学習をしながら親友との喧嘩をきっかけに自分のこと家族

    0
    2024年05月09日

    Posted by ブクログ

    第5弾です
    タングが学校で授業を妨害!?
    宿題もやりたがらない
    いったいどうしたのか

    タングの成長と新生活のお話し
    読んだところだけれど次が読みたくなりました

    0
    2022年11月28日

    Posted by ブクログ

    成長したタングが学校の学習が面白くなくて、中等学校へ飛び級して行き、友達づくりや、病院のカフェでバイトまで始める。
    久しぶりにタングに出会った。嬉しかった。最初の作品から面白くて、ロボットのタングが家族の一員として、皆の中で成長していく様子が楽しみ。

    0
    2022年11月28日

    Posted by ブクログ

    パンデミックの話をよんだなら
    ホスピタルってほどホスピタルではない(本人は)
    問題はタイトルとのリンクじゃなくて
    タングがいかに人間社会のなかで生きて成長しているか
    そしてロボット(マイノリティ)が人間の世界の中で何を感じ
    どうしていきたいって悩みを抱え、我慢をして
    ひと(ベンとその周り)が少しずつ

    0
    2022年11月15日

    Posted by ブクログ

    1巻目のタングの冒険譚からボニーが生まれてだんだん教育問題に内容が移行していってあまり好きじゃないなーと思ってたけど、ついつい新刊が出ると読んでしまう。
    タングも完璧に可愛いわけじゃなく、どこかしらイライラさせられるし、イギリスの教育制度もよく分からないので、そんなに夢中になっては読めなくなってきた

    0
    2024年02月21日

    Posted by ブクログ

    いつの間にか成長していたタング。学習レベルと心の成長に差が出てきて、学校の教師もタング自身もそのギャップに苦しむ事に。なかなか大変だなぁ。
    それでも、皆で、なんとか乗り越えていく。
    タングの学習レベルに合わせて、教材を変えて教えるなんて、日本の小学校では考えられない。

    0
    2023年11月19日

    Posted by ブクログ

    小説版ロードムービーといった趣きの第一弾から始まった人気シリーズ「ロボット・イン・ザ・ほにゃらら」だけど、第2巻からは日常的な“家庭”がベースとなり、発生する問題も、“いわゆるどこの家庭にも起こり得る”現実的な事柄がベースとなった。その分、話はこじんまりしてしまい、家族や登場人物が増えただけ、タング

    0
    2022年12月11日

ロボット・イン・ザ・ホスピタル の詳細情報

  • 映画化

    「TANG タング」

    2022年8月11日公開
    出演:二宮和也、満島ひかり、市川実日子

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

ロボット・イン・ザ・シリーズ の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

小学館文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す