教養として知っておくべき20の科学理論 この世界はどのようにつくられているのか?

教養として知っておくべき20の科学理論 この世界はどのようにつくられているのか?

1,100円 (税込)

5pt

3.5

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

謎が解き明かされるたびに、テレビや新聞に登場する科学のさまざまな理論。本書はこのなかから、いま、ビジネスマンが知っておくべき理論を厳選して解説しました。関連する理論も登場するので、短時間で、集中して知識を身につけたいビジネスマンに最適です。

...続きを読む

教養として知っておくべき20の科学理論 この世界はどのようにつくられているのか? のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    完全に理解はできなかったが、わかった気になれたので良い本ということにする。この手の本は色々あるが、カラー図突きで、宇宙、物理、化学、地球、生物の5分野でコンパクトに纏めてくれているので飽きない。どんどん情報は進んでいくので、この本も定期的にアップデートして欲しい。ぜひ読みたい。

    0
    2018年04月17日

    Posted by ブクログ

    白いものは反射するので、温度を下げる。土は吸収するので温度を上げる。
    ハイエタス現象=1998~2012年、温暖化が鈍化した。
    温暖化が進むかはわからないが、温室効果ガスは残り続ける。
    急激に増えている。
    スノーボール仮説。解除されたのは、二酸化炭素やメタンのおかげ。

    0
    2020年07月15日

    Posted by ブクログ

    主要なものだけ一冊にまとまっているというコンセプトが気に入って読んだけど、中身もまあそれなりには書いてあったかなという印象。大学生の頃には誰がこんな本を読むのだろうと思ってただろうに、そういう気持ちは薄くなってきた気がする。
    結局多少は満足出来たものの、どうしてそうなるのかという部分まで理解したいと

    0
    2018年09月22日

    Posted by ブクログ

    アインシュタインが一般相対性理論を発表してから、ちょうど100年とのこと、この機会に今一度科学たるもの何ぞやと挑戦してみるも、よっぽど頭が悪いのか、ますます混迷深まるばかりなり。

    0
    2016年06月15日

教養として知っておくべき20の科学理論 この世界はどのようにつくられているのか? の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

サイエンス・アイ新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す