日本人の知らない日米関係の正体 本当は七勝三敗の日米交渉史

日本人の知らない日米関係の正体 本当は七勝三敗の日米交渉史

880円 (税込)

4pt

4.0

◆集団的自衛権を認めた安保法案、および経済的にはTPPの話がまとまり、
日米関係は新たなステージに踏み出そうとしている。
対米関係の未来、日米中のパワーバランス、米中のG2時代を占う!

◆日本を開国させたペリー来航から、現代のTPP交渉、日米中のパワーバランスまで、
日米はときに激しい対立、ときにはWIN-WINの関係を築きながらお互いを発展させてきた。

しかし近年では、中国の台頭のなかで日米双方に日米同盟の将来に懐疑的な人々も存在する。
だが、最近の中国の南沙諸島での膨張主義やAIIBにみられる世界経済ヘゲモニーへの野心のもとで、
日米は安保法制の整備やTPP合意に見られるように絆を再確認しつつある。

近現代の地球は、米英仏という西欧文明の基軸をなす諸国に
アジアの優等生たる日本が手を携えたときに良い方向に向かってきた。
そうした歴史認識の元で、日米両国がベストパートナーと意識し合う限り世界は安泰である。

ただし、その過程ではアメリカに対して日本が一方的に従属するのでなく、
しかし、アメリカと敵対しあうことなく双方にとって、実り多い関係を築くことが必要だ。
それを歴代大統領と歴代首相がそれぞれどのようにアメリカと向かい合ってきたかを
分析することを通じて明らかにし、これからの日米関係を考える。

...続きを読む

日本人の知らない日米関係の正体 本当は七勝三敗の日米交渉史 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    開国から最近までの日米関係に関する断片的な自分の知識を整理するのに役立つ本でした。これですっきりしました。

    0
    2018年03月13日

    Posted by ブクログ

    単純な日米関係というより、首相や大統領を通じて見た日米関係という観点ですね。非常に面白い。能力如何もあるけど、パーソナリティや人間関係、政治信条によるものなのだと思った。
    七勝三敗は日本にとって、ではなく、日米関係にとって勝ちか負けか、というスタンスなのでそこは外交。片方が勝つことはあり得ないよね。

    0
    2019年10月12日

    Posted by ブクログ

    日米の国交開始から現在までの日米関係までを分析した一冊。
    時代時代によって価値観は変わるで(帝国主義と現在では物差しが違う)、一言で「7勝3敗」というのは無理があると思うが、それ以外は面白かった。

    0
    2017年09月25日

    Posted by ブクログ

    淡々と、日米の関係を追っていく感じの構成。
    7勝3敗と言うのは、日本が米国に7勝したんではなく、両国の円滑な関係が世界に寄与していると言う観点での7勝。

    日本も米国も、かつての列強に比せば新興国であり、なるほどこう言う視点もあったのかと思う。

    0
    2017年11月19日

日本人の知らない日米関係の正体 本当は七勝三敗の日米交渉史 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

SB新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

八幡和郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す