ずるい日本語

ずるい日本語

1,540円 (税込)

7pt

3.6

「ものは言いよう」と昔からよく言ったもので、世の中は、言い方次第で価値観が180度反転したり、覚えづらいことを一瞬で記憶させたりすることができます。

「あの子可愛いな。でも、彼氏いるしデート誘えないよな」

ある飲み会で部下がそうつぶやきました。すると上司はこう言いました。
「じゃあお前は、キーパーがいたらシュートを打たないのか」

上司のその一言に部下は心打たれ、見事行動に移し、彼女をゲットしたのです。皆さんにお伝えしたいのは、「上司の言葉」が「部下の心」を動かした、という事実です。そして、心を動かすばかりか「行動する勇気」まで与えました。「言葉」が「行動」を生んだのです。

本書では、【IMPACT】【FUN】【SYMPATHY】【SPEED】【ACTION】という5つの切り口から、雑多な情報の中できらりと光る、おとなのコミュニケーション術を伝授します。

...続きを読む

ずるい日本語 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ☆5はつけがたい。
    表面的な言葉のテクニックを記述したものだが、そのテクニックは知っておいた方がいいと思う。

    0
    2018年10月02日

    Posted by ブクログ

    個人的には待ち望んでいた内容だった。よくまとまっており、「うまい言い回し」について考える時にリファレンスとして活用できそう。

    0
    2016年05月16日

    Posted by ブクログ

    また働き出したら、ぜひ取り入れたいテクニックの数々。クリエイティブな人は、本を読まなくても思いつくんだろうなと思ったら、私はなんて凡人。
    そして、せっかくのテクニックを使う為に、まずは中身を鍛えないと。
    私の課題は多し。

    0
    2020年06月25日

    Posted by ブクログ

    家庭用の脚立は、使われている時間より置かれている時間の方が長い。だからこそデザインは、安全性など、品質と同じくらい大切なのだ。使いやすさや頑丈さではなく、デザインという意想外の点に着目し相手を驚かせ、さらに高い納得性をもって、聞くものをグイグイ引き込む。言語のストーリー化はハラオチ感を倍増させ力を発

    0
    2016年09月04日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

     ずるいという言葉がもはやずるい。

     参考になるというよりか読んでいて面白い。そしてそこから実用的なテクニックが身につけばもっと良い。



    What to say (何を言うか)
    How to say (どう言うか)

     驚きを起こす
     問題定義 5秒で爆発といえば相手は振り向く
     逆説文

    0
    2016年07月06日

ずるい日本語 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

内田伸哉 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す