大日本帝国の国家戦略 なぜ日本は短期間でアジア最強になったのか?

大日本帝国の国家戦略 なぜ日本は短期間でアジア最強になったのか?

1,215円 (税込)

6pt

4.4

大日本帝国はひとつの壮大な国家戦略だった――。
明治維新から50年で、世界屈指の軍事力を手に入れた大日本帝国。資金がなく、科学技術がなく、経済力もなかった日本が、いかにしてアジア最強の座へとのぼりつめたのか。
国家体制の変革、経済の変革、領土の攻防、そして軍制改革まで…。その驚くべき国家戦略の内幕に迫る!

...続きを読む

大日本帝国の国家戦略 なぜ日本は短期間でアジア最強になったのか? のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    文字通り、大日本の国家戦略について書いた一冊。

    太平洋戦争に負けたという一点において、とかく大日本帝国は批判的に見られがちだが、決してそんなことはなく、短期間で富国強兵を実現し、かつ当時の西欧諸国にも引けを取らない素晴らしい国であるということを、改めて認識した。

    0
    2019年08月31日

    Posted by ブクログ

    好著。大日本帝國の歴史の優れた部分、大東亞戰爭に於て敗北した原因など、當時の日本の置かれた状況に鑑みながら、特定の立場に偏ること無く書かれてゐる。近現代史の副讀本として推薦したい。

    0
    2014年03月26日

    Posted by ブクログ

    大日本帝国をプロジェクトとして捉え、プロジェクトの目標が西欧列強から占領されないこと。奇跡的な富国強兵策によってそれは成った。

    この間の国作りプロジェクトは驚嘆すべき速さと充実度。外交による領土獲得や軍事作戦も速戦即決、科学力も凄かった。

    太平洋戦争もボコスカに言われるが、内実はそこまで酷いわけ

    0
    2021年07月03日

    Posted by ブクログ

    一番驚いたのは国民の戦争に対する考え方(史上空前の好景気と経済成長)についてです。教科書にこんなこと書かれていないし、この本を読むまでまったく知りませんでした。この本を読んだ後、機会があったので山本五十六の映画を見たのですがびっくり。国民が戦争を望んでいる表現が多々ありました。きっとこの本を読んでい

    0
    2016年03月18日

    Posted by ブクログ

    明治から第二次大戦までの日本の良かった点、間違った点を分かりやすく解説してあります。残念なのは5版まで出しているのに誤字が多い所です。

    0
    2017年11月01日

    Posted by ブクログ

    太平洋戦争は軍部が独走したとか、戦争を避けるべきだった、実力に差がありすぎたのに無謀な戦いだった等と言われていますが、この本を読んで私の思い込みが少し変わりました。

    戦争の前半では、当時世界最強と見做されていた英国を破って、最新鋭の戦艦や空母を壊滅させています。また、軍事技術や自動車等の生産も、ア

    0
    2013年06月01日

大日本帝国の国家戦略 なぜ日本は短期間でアジア最強になったのか? の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

武田知弘 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す