建築家、走る

建築家、走る

539円 (税込)

2pt

ブザンソン芸術文化センター、根津美術館、竹の家(中国)、アオーレ長岡(市庁舎)、la kagu ……いま世界中から依頼が殺到する建築家は、深く悩みながら疾走してきた。東京でのプロジェクト挫折、森舞台/登米町伝統芸能伝承館をはじめ地方での活躍、怒濤のコンペ参加など、その半生は紆余曲折の連続だった。「反・20世紀」的建築を創造する著者が自伝的に語り尽くしたユニークな書。

...続きを読む

建築家、走る のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年02月11日

    すごい建築家の隈研吾氏、すごい経歴で挫折なんてなかったんだろう、と勝手に思ってたけど、失敗や葛藤を繰り返し、文化を守り新しい文化を作っていこうと奮闘してる隈研吾氏だった。宮城の復興を建築の力で支えてくれています。隈研吾氏の建築物、みて回りたくなります。TEDもおすすめです。

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月15日

    隈研吾さんの自伝的な仕事論。大変面白いし、彼の真摯で柔軟な、そしてパワフルな姿勢に感動する。
    海外に飛び出すんだ!という叱咤激励も身にしみる。
    そこにどうやって行くか、だと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月01日

    ほら ご神体は「鏡」だし
    建物の材料は 全て「木」と「土」で
    できあがっているでしょう
    そうなんですよ
    最終的には 全てが自然に還っていく
    それが 本来の「神社」なのです

    と 知り合いの宮司さんから
    教えてもらった話を思い出した

    本書は何気なく手に取って
    さほど、思い入れもなく
    なにげなく読みだ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年03月29日

    安藤忠雄はあまりにも有名だが、ひとつ上の世代。それに対して隈さんはリアルタイムで活躍してる建築家である。
    とは言っても、初めて認識したのは太宰府のスタバなので、最近なんだけど。(そんなに建築家に興味が無かっただけです。すみません。)
    でも時々ネットやマスコミの記事でお見受けしてて、そうしていると、ザ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年01月16日

    徹頭徹尾、隈研吾の現場主義と現実主義が表出している自伝的一冊。建築とは人の生活の提案である、という一貫した姿勢には感銘を受けるし、奮い立たせられるものがあった。

    0

    Posted by ブクログ 2016年01月08日

    某テレビ番組で、林先生が引用していたのが印象的で読む。
    超有名な建築家、時の人の自叙伝。
    普段、この手の話を読むと自慢たらしくて嫌になることもあるのですが、
    これがめちゃくちゃ面白い。
    日本人の問題、建築の問題、
    どれも「なるほど」とうなずいてしまうことばかりで、
    あっという間に読んでしまった。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月19日

    モダニズムに対峙して、優しい、場所や自然に溶け込み、生命のサイクルを感じさせるような建築に取り組んできた隈研吾のエッセイ。デザインを職業として真剣に取り組んでいる人の精気が満ちていて、元気が出る。
    世界の建築現場を見渡した時、意外に中国では環境負荷にフォーカスしているとか、韓国の建設ビジネスのアグレ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月27日

    隈研吾を知らなくても、彼の設計した建物を目にした人は多いと思う。近い所では目黒のスタバ。凄い行列が出来てた。そして国立競技場、根津美術館。マスコミの寵児とされた安藤忠雄氏から遅れてるが凄い登場!
    楽しいだけでなく、どこの世界にも共通するぐじゃぐじゃした世界も垣間見た。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月24日

    隈研吾という人が何故木にこだわっているのか
    少しだけわかった気がする。
    建築は詳しくないし好きーって訳でもないんだけど
    作品を見てまわりたくなるね。

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月30日

    2020.5.9


    隈研吾の自叙伝
    戦前から戦後、現在にかけて徐々にグローバル化した世界においての経済、文化、政治と建築の関係について隈研吾の思想が読み取れる。
    ここに出てきた建築家たちについてまた勉強したい。

    隈研吾は「コンクリート」「サラリーマン」を皮肉たっぷりに批評している。
    だが人間は自...続きを読む

    0

建築家、走る の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

隈研吾 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す