400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術

400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術

1,056円 (税込)

5pt

「仕事の質は、スピードで決まる」

みなさんのまわりにいる「仕事ができる人」に、仕事が遅い人はいますか?
著者の佐藤オオキさんは、常に400以上ものプロジェクトを動かしつつ、新規の仕事もどんどん引き受けています。なぜ、それが可能なのか? その秘密は「スピードにある」と言います。「仕事の質は、スピードで決まる」をモットーにしている著者の仕事術は、すべての分野にフルに活かせます。
・「時間をかけるほどアイデアはよくなる」は間違い
・「とりあえず会って話を」は非効率
・ 大切なのは、選択肢の中から「2つに絞る力」
などの実践的な方法は、仕事のスピードと効率を格段に上げてくれること請け合いです!

◎「はじめに」より
実際にスピードを重視すると、不思議なほど仕事の質が高まります。しかも予定よりも早く仕事を仕上げると関係者にも喜んでいただけるため、依頼がどんどん増えてきます。
すると手がける仕事の幅が広がっていくので、ますます経験値が上がっていきます。そして、さらにスピードもアップし、自分も成長していく――という、驚くような正のスパイラルが起きるのです。

...続きを読む

400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    佐藤オオキさんの仕事術に関する本ですが、共感するところがたくさんあって学びがありました。
    ・同時に多くのプロジェクトを抱えるが、やりかけた仕事は切りのいいところまで終わらせて、考えなくて良いようにする。→これで脳の稼働率が高くなる
    ・最初にプロジェクト全体が俯瞰して見えるように情報収集を徹底する。

    0
    2022年01月18日

    Posted by ブクログ

    単に早くやるのではない。コンセプトを絞り込み、簡単に一言で言えるほどにすることで、エネルギーを集中させ、無駄な仕事をせずに、仕事を完遂し、結果的に早く終わることを、目指す。
    スピードには、余裕も必要というところは、目からウロコだった。

    0
    2018年11月12日

    Posted by ブクログ

    著者の述べているスピードとは処理速度ではなく、同時に処理する能力を述べている。

    目の前の仕事だけに集中する。
    やりかけた仕事は完結させる。

    モチベーションをコントロールできない。というのは納得できる。
    調子の波に逆らわずに仕事をする。
    切り替えスイッチを持つ。著者はスターバックスのコーヒーで仕事

    0
    2022年10月01日

    Posted by ブクログ

    スピードだけでなく、アイデアの出し方やプレゼンの考え方など、仕事全般への取り組み方が分かりやすく書いてある。

    0
    2020年06月14日

    Posted by ブクログ

    佐藤オオキさんはあまり存じ上げない方だたのだけど,年間400のプロジェクトって,1日プロジェクト以上なわけでやり過ぎ。そのやり過ぎでも回る仕事術が知りたくで手にとって読んでみた。具体的な手順というよりは,心構え的なものが多い印象だから,活かしやすい。明日成果ができるかどうかはわからないけれど,積み重

    0
    2019年01月27日

    Posted by ブクログ

    脳のリソースの使い方と打ち合わせに対する姿勢が非常に参考になりました。
    クオリティを求めつつ無駄を省くやり方が評価されているのだとよく分かります。

    0
    2018年10月10日

    Posted by ブクログ

     老眼が進んでから、電車で本を読むのが辛くなって久しいわけですが、久しぶりに電車の中で読み切った1冊です。

     スピード仕事術の類いはずいぶん読んできましたし、同時に進めるメリットみたいな話もたくさんあったように思いますが、「400のプロジェクトを同時に進める」というコピーには、さすがに「無理じゃな

    0
    2018年09月16日

    Posted by ブクログ

    仕事はなんでもスピーディーにやる。時間をかけた過ぎたら、とっても素晴らしいものが出来上がるはず、とハードルが上がるので大変とのこと。

    0
    2018年05月11日

    Posted by ブクログ

    先日ANOTERSKYにも登場し、注目を集めている佐藤オオキさんによる、自身の仕事術を語った内容。
    どことなく自慢話になるのが気になりますが、たくさんのプロジェクトを同時に進め、一気に難しいプレゼンからはじめていくという仕事術には参考にすべき点が多々ありました。

    0
    2018年02月20日

    Posted by ブクログ

    仕事のやり方について
    目の前のことにだけ集中
    やりたい仕事からやって、気分を上げる
    ブレストは非効率
    やりかけの仕事は完結させる
    仕事はNOW,LATER、MAYBEの3つ
    3割の余裕をもたせる
    間違えてもいいから判断ははやく

    プレゼンについて
    プレゼンは複数の案を出すが、やみくもではなく異なる方

    0
    2016年10月10日

400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎単行本 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

佐藤オオキ のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す