「絶筆」で人間を読む 画家は最後に何を描いたか

「絶筆」で人間を読む 画家は最後に何を描いたか

1,100円 (税込)

5pt

あの有名な画家――その最後の作品を知っていますか?
ルネサンス、バロック、印象派……もう、そんな西洋絵画の解説は聞き飽きた。知りたいのは「画家は、何を描いてきたか」、そして「最後に何を描いたか」。彼らにとって、絵を描くことは目的だったのか、それとも手段だったのか―。ボッティチェリからゴヤ、ゴッホまで、15人の画家の「絶筆」の謎に迫る。
*電子版では、絵画はすべてカラーで収載しております。

[内容]
第1部 画家と神──宗教・神話を描く
I ボッティチェリ『誹謗』──官能を呼び起こせし者は、消し去り方も知る
II ラファエロ『キリストの変容』──バロックを先取りして向かった先
III ティツィアーノ『ピエタ』──「幸せな画家」は老衰を知らず
IV エル・グレコ『ラオコーン』──新しすぎた「あのギリシャ人」
V ルーベンス『無題』──「画家の王」が到達した世界
第2部 画家と王──宮廷を描く
I ベラスケス『青いドレスのマルガリータ』──運命を映し出すリアリズム
II ヴァン・ダイク『ウィレム二世とメアリ・ヘンリエッタ』──実物よりも美しく
III ゴヤ『俺はまだ学ぶぞ』──俗欲を求め、心の闇を見る
IV ダヴィッド『ヴィーナスに武器を解かれた軍神マルス』──英雄なくして絵は描けず
V ヴィジェ=ルブラン『婦人の肖像』──天寿を全うした「アントワネットの画家」
第3部 画家と民──市民社会を描く
I ブリューゲル『処刑台の上のかささぎ』──描かれたもの以上の真実
II フェルメール『ヴァージナルの前に座る女』──その画家、最後までミステリアス
III ホガース『ホガース家の六人の使用人』──諷刺画家の心根はあたたかい
IV ミレー『鳥の巣狩り』──農民の現実を描いた革新者
V ゴッホ『カラスのむれとぶ麦畑』──誰にも見えない世界を描く
関連画家年表

...続きを読む

「絶筆」で人間を読む 画家は最後に何を描いたか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    15名の画家たちの名画と「絶筆」で彼らの生き様を探る。
    第一部 画家と神ー宗教・神話を描く
      I ボッティチェリ『誹謗』II ラファエロ『キリストの変容』
      III ティツィアーノ『ピエタ』IV エル・グレコ『ラオコーン』
      V ルーベンス『無題』
    第二部 画家と王ー宮廷を描く
      I ベラス

    0
    2021年10月06日

    Posted by ブクログ

    歴史の教科書ではその時代の最後にちょこっと
    芸術史が入ってきてそのときに名前を覚える画家たち。
    しかし本書を読むと一人一人その歴史の中で翻弄され
    生き残るにはかなりの苦労をしていることが分かります。

    時代によって、主題も、聖書→神話画、肖像画→
    日常的な絵画、とテーマも変わっていくため
    本書では「

    0
    2019年03月07日

    Posted by ブクログ

    中野京子さんの文章は硬いのに、画家への愛と賞賛に溢れていてとても読んでいて熱くなる。
    題材としてはゴッホが一番面白かった。これほどまでに書簡が訳されたり、小説、舞台、映画になった画家はいないと書かれていて、いままで考えたことがなかったけれど確かにピカソやダヴィンチ、日本の画家よりもゴッホ本人にもスポ

    0
    2019年02月10日

    Posted by ブクログ

    どの画家も 全盛期には

    美術史にのこる名作を描いてますから

    晩年になっても すごい・・・

    とは限らない

    凄い絵を描き続けた人

    つまらなくなった人

    画風を変えたひと

    人生最後に残した作品

    見ごたえありました

    0
    2022年03月17日

    Posted by ブクログ

    それぞれの画家を絵を通して深く知ることができる内容。
    各画家の人生の変化、時代に応じて、作品も変化しており、その様子までわかる。
    面白い。
    手元に置いておき、機会がある都度見返して楽しめる。

    0
    2019年09月27日

    Posted by ブクログ

    これもまた、筆者の傾向かが現れてます。中野さんは絵を物語にして読ませてくれるので、分かりやすくて大好きなのですが、よく出てくるのはスペインハプスブルグ家と印象派かなぁ。いや、いいんですけどね。私は私でもっとしっかり分野開拓していきたいと思いました。

    0
    2017年05月04日

    Posted by ブクログ

    常識なんだろうが、知らないことがたくさん知れた。
    ・19世紀前半までの評価はルネッサンス3大巨匠の中で、圧倒的にラファエロがトップだった。→ 自分の感覚では、1.レオナルドダヴィンチ2.ミケランジェロ3.ラファエロだったが → やっとラファエロ前派という名前の意味が理解できた。
    ・ルーベンスの天才、

    0
    2016年09月17日

    Posted by ブクログ

    ゴッホより普通にラッセンが好き。
    そんな人もゴッホがどんな想いで絵を描いたのか、どんな人生を送ってきたのかを知れば、ゴッホのほうが好きになるかもしれない。

    後世に名画を残した画家が、人生の最後にどんな絵を描いたのか。
    それを元に画家の心境や時代背景の変化を読み解く一冊です。
    絶筆作品だけでなく、教

    0
    2016年06月18日

    Posted by ブクログ

    成功した画家達は最後に何を描いたのか。
    画家達が人生の終わりにさしかかり、どのような心境の変化に至ったか。
    絶頂期の作品と比較しながら、その画家の歴史を辿ってそれを紐解く一冊。

    取り上げられている画家達は下記。

    ルネサンスからはボッティチェリ、ラファエロ、ティツィアーノ、
    北方ルネサンスからはブ

    0
    2021年11月02日

    Posted by ブクログ

    著名な画家たちの絶筆。あるいは晩年の作品。それらのすべてが名画だとは限らないけれど、そこには彼らの生きた足跡のようなものが見える。どんな風に生き、戦い、苦悩し、描いたのか。絵画を見ただけでは、なかなかわからない裏側が中野さんの見事な解説で書かれている。本を読んで改めてまた作品を見直したくなる。

    0
    2019年02月14日

「絶筆」で人間を読む 画家は最後に何を描いたか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

「絶筆」で人間を読む 画家は最後に何を描いたか の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

NHK出版新書 の最新刊

無料で読める 趣味・実用

趣味・実用 ランキング

中野京子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す