【カラー版】あなたは誰? 私はここにいる

【カラー版】あなたは誰? 私はここにいる

737円 (税込)

3pt

【電子特別版・カラー画像多数収録!】伊集院静氏、落合恵子氏、千住博氏推薦! ドイツ留学中の著者は、500年前のデューラーの<自画像>から啓示を受けた。「私はここにいる。お前はどこに立っている?」。絵の中の同じ28歳の男は、鬱々とした内面の森をさ迷う在日の青年に、宿命との対峙を突きつけたのだ。30年後、人気美術番組の司会を務めた著者は、古今東西の絵画や彫刻の魅力を次々に再発見していく。ベラスケス、マネ、クリムト、ゴーギャン、ブリューゲル、ミレー、若冲、沈寿官――。本書は「美術本」的な装いの「自己内対話」の記録であり、現代の祈りと再生への道筋を標した人生哲学の書でもある。※電子版に収録されている画像は紙の書籍のものとは一部異なります。【目次】はじめに わたしたちは今、どこにいるのか/第一章 おまえはどこに立っている アルブレヒト・デューラー《自画像》、ディエゴ・ベラスケス《女官たち》《ドンセバスチャン・デ・モーラ》、エドュアール・マネ《オランピア》、イワン・クラムスコイ《忘れえぬ人》ほか/第二章 生々しきもの ギュスターヴ・クールベ《石を砕く人》《世界の起源》、エドュアール・マネ《草上の昼食》ほか/第三章 エロスの誘い グスタフ・クリムト《ダナエ》、エゴン・シーレ《縁飾りのあるブランケットに横たわる二人の少女》、ポール・ゴーギャン《かぐわしき大地》ほか/第四章 白への憧憬 白磁大壺、長谷川等伯《松林図屏風》、純白のチマ・チョゴリほか/第五章 不可知なるもの マーク・ロスコ《シーグラム壁画》、パウル・クレー《想い出の絨毯》ほか/第六章 死と再生 ピーテル・ブリューゲル《死の勝利》《バベルの塔》《絞首台の上のカササギ》ほか/第七章 生きとし生けるもの 伊藤若冲《群鶏図》《貝甲図》、熊田千佳慕《メスを求めて》《恋のセレナーデ》《天敵》ほか/第八章 祈りの形 アルブレヒト・デューラー《祈りの手》、円空《尼僧》、ジャン=フランソワ・ミレー《晩鐘》ほか/第九章 浄土的なるもの 与謝蕪村《夜色楼台図》、ジャン=フランソワ・ミレー《春》、犬塚勉《暗く深き渓谷の入口I》ほか/第一〇章 受け入れる力 ルーシー・リーの白釉の陶器、ハンス・コパーのキクラデス・フォームの陶器、沈寿官《薩摩焼夏香炉》ほか/おわりに ここで生きる――デューラー《メレンコリア・1》に寄せて アルブレヒト・デューラー《メレンコリア・1》

...続きを読む

【カラー版】あなたは誰? 私はここにいる のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年10月15日

     2009年4月から2011年3月まで、NHK日曜美術館の司会をされていた姜尚中氏による美術に関する考察本。
     美術はご専門ではなく、政治思想史が専門だが、在日であることからアイデンティティのあり方に悩んでいた時に出会った数々の絵や工芸品にどのようにして惹かれていったのかを語り、作家の心がどこにあっ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月31日

    面白い!
    失礼ながら、テレビでよく見かける
    気難しそうなコメンテーターに、
    まさか、こんなにも分かりやすく、
    そして、感動的に、
    芸術の解説をしていただけるとは!
    そもそも私は芸術に無知無関心だったのに、
    このタイトルに吸い寄せられました。
    少しだけ人間の幅が広がった気がします。
    感謝です。

    0

    Posted by ブクログ 2011年11月06日

    30年前、デューラーの《自画像》から身震いするような感動を覚え啓示を受けたと云う著者。ベラスケス、マネ、ブリューゲル、クリムト、ゴーギャン、ルーシー・リー、ハンス・コパー、円空、熊田千佳慕・・・などの絵画や陶器や彫刻という古今東西のアーティストの作品群を深い洞察力で綴っている。
    福島を訪れた氏が戦慄...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年09月23日

    美術本というよりは、数々の芸術作品から自分自身を捉えなおす哲学的要素の強い本。

    時間をかけて読みたいと思える数少ない本。新書でこれだけ深い内容が盛り込まれてると超お得な気分。

    震災や戦争などコントロール出来ないことが否応なく降りかかる時代、自分の物語が作れない。人間、理由の分からない意味不明なも...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月17日

    タイトルがいいと思う。

    あなたは誰?と問われ
    なんと応じましょう?

    ちなみに相手は肖像画。
    時代も文化も何もかも
    違う相手。

    まずは名乗ってみる?
    いえいえそういうこと
    ではなさそうです。

    そう、問われてるのは
    アイデンティティです。

    見透かされてるんです、
    ボンヤリ生きてること
    を(¯―...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月08日

    美術館に行く前に、予習したくて読んだ。
    絵と対峙する中でどのような思いがあるのか著者の見解を楽しんだ。

    0

    Posted by ブクログ 2013年02月04日

    「美しさ」を感じた一冊。

    私は美術館が好きで、年に数回ほど足を運んでいるのですが、鑑賞した作品を語る言葉を持ち合わせていませんでした。

    なので、どんな風に、感じたことを言葉に置き換えて伝えることができるのかを知りたくて、この本を手に取りました。

    感想は、
    ただただ、美しい。
    姜さんの表現に、世...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年05月10日

    美術体験による、著者の個人的な感動が綴られる。とにかく文章が上手い(流麗さが、やや過ぎると感じられるほど)ので、読まされる。こんなに自由に美術を語れるのか。特にロスコ、クレーなどの抽象絵画がいかに素晴らしいか、という語りが、力強くて印象に残った。

    0

    Posted by ブクログ 2012年03月04日

    人は老いを迎えると芸術の深みにあこがれ、それを追い求めるのかもしれない。写実画は意味がないと思っていたが、犬塚勉に強くひかれた。

    0

    Posted by ブクログ 2012年03月02日

     絵画の鑑賞が、実に個人的な体験であるということを感じさせてくれる。所謂絵画鑑賞の手引書的な内容では無いところが良い。アカデミックな鑑賞も意味の無いことでは無いが、観る者がその作品と対峙し、どのような感慨や影響を受けるかということは、筆者が記したような実に個人的な体験であることを思い出させてくれる。...続きを読む

    0

【カラー版】あなたは誰? 私はここにいる の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社新書 の最新刊

無料で読める 趣味・実用

趣味・実用 ランキング

姜尚中 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す