ヒトの脳にはクセがある―動物行動学的人間論―
  • 値引き

ヒトの脳にはクセがある―動物行動学的人間論―

968円 (税込)
677円 (税込) 12月25日まで

3pt

3.7

ヒトはなぜ、宇宙の果てや時間の始まりをイメージできないのか? なぜ涙を流すのか。なぜ火に魅せられるのか。なぜ町中に鳥居を作るのか――。脳は、狩猟時代から進化していない。あの頃の生存と繁殖に必要な能力のままである。だから脳には人間特有のクセが残っているのだ。動物行動学からヒトを見たユニークな論考。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

ヒトの脳にはクセがある―動物行動学的人間論― のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    著者は、動物行動学に関するユニークな著書を多数発表している鳥取環境大学教授である。
    本書で著者は、「ヒトの脳にはクセがある」、即ち「ヒトの脳にはかなり偏った性質がある」ことを、その原因・背景から明らかにしようとしている。
    具体的に、「なぜマンガは文字より分かりやすいのか?」、「なぜヒトは時間の始まり

    0
    2016年01月11日

    Posted by ブクログ

    ◎人の脳
    もともと言語は音声のみ
    文字は一度音声に変換して認識
    だから絵の方が視覚としては伝わりやすい

    人の脳の認知=対物、生物、人間の3種類
    対物がより高度に 特に化学
    対人は昔と変わらない=コミュニケーション
    だから難しい話(対物)は擬人化(対人)して
    くれた方が理解しやすい

    0
    2016年04月03日

    Posted by ブクログ

    冒頭こそは学実書みたいで退屈だなと感じたけど中盤から後半にかけて興味深い内容が多くつい読み耽ってしまった。
    人類の99%をしめる狩猟時代の名残が今もかなり濃く残ってるという説にはかなり納得。
    この著者の違う本も読んでみたい。

    0
    2023年08月01日

    Posted by ブクログ

    人がどうして「そのように」行動してしまうか分析し解明している。自分が涙を流す理由は解明しなくていいと思った。「泣きたくなったから泣く」でいい。

    0
    2022年03月26日

    Posted by ブクログ

    人間の行動は、昔サバンナにいた頃のホモサピエンスの頃の生活に適応した脳から生じている。そのために様々な癖が生じる。これが著者の主張である。最近の脳の本で比較的よくみられる内容です。こう考えるとうまく説明できるよね、といったことですが、そうなのかなとも思うし、ちゃんと証明されたことになっていないような

    0
    2015年02月03日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    サブタイトルの「動物行動学的人間論」に魅かれて読んでみた。前半は特に面白かった。中でも
    p37
    「それぞれの動物種が生存する環境によって、写し取る部分や、写し取るやり方(どのような波長の光を使うのか、音を使うのか、ニオイを使うのか、そしてそれらを脳内でどのように処理するのか等)は異なっている。」

    0
    2021年02月15日

ヒトの脳にはクセがある―動物行動学的人間論― の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮選書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

小林朋道 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す