郊外はこれからどうなる? 東京住宅地開発秘話

郊外はこれからどうなる? 東京住宅地開発秘話

924円 (税込)

4pt

高い理想の下につくられ、マイホームへの憧れとともにあった東京郊外――その知られざる開発秘話を掘り起こし、光と影を検証する。30年にわたって、郊外を市場調査・研究してきたパイオニアが、「山の手」と「下町」の推移、「第四山の手論」を生み出した舞台裏、アメリカ郊外の文化論、「逆開発」のまちづくり等を説く。東京郊外論の基本常識をコンパクトに密度濃くまとめた一冊。貴重な写真、図表、地図を多数収載。

...続きを読む

郊外はこれからどうなる? 東京住宅地開発秘話 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2015年03月22日

    高度経済成長期に多々開発された「郊外住宅」の現在の状況と将来の展望について、現状分析や海外の事例などを参考に、論じた作品。
    既に、空き地・空き家問題が起こっており、人口減少社会の本格的な到来の前に、いち早く取り組まなければならない課題だと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2011年12月20日

     大都市の郊外論は、商業的な観点、住宅立地の観点、さらには都市縮退の観点からも注目していた。

     主に、東浩紀氏などが郊外論を最近展開しているが、その元となったのが三浦氏のパルコ時代の著策。

     新刊がでたんだなと思って、職場の本屋の平積みから購入。

     あいかわらず切れ味がいい。

    ①これ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年05月17日

    東京周辺の開発史を見ながら、現状と今後を占う一冊。

    2011年発刊なので若干古いものの、今読んでも古さを感じない部分もあり、勉強になった。

    0

    Posted by ブクログ 2014年09月03日

    1982年にパルコに入社した三浦氏が手がけた仕事は新所沢店出店のマーケティングで、それはパルコが創刊したマーケティング情報誌「月間アクロス」につながっていく。入社5年後の27歳の時に編集長になり郊外論はそのまま三浦氏のライフワークとなっていった。この本はそんな三浦氏が入門編として用意した東京の山手と...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年03月07日

    郊外に住む者として興味がありました。人口減となっていく中で郊外の何に価値を求めるかが重要でしょうか。

    0

    Posted by ブクログ 2013年06月11日

    軽い語り口のところもあるけど、全体的に興味深く読めた。
    郊外が成り立ってきた歴史と、広げていく広報のイメージ戦略的な部分など。

    目次
    第1章 第四山の手論
    第2章 東京は増加する人口を吸収してきた
    第3章 山の手の条件
    第4章 郊外の文化論
    第5章 郊外の歴史と問題
    第6章 郊外の未来

    0

    Posted by ブクログ 2012年10月07日

    主に戦後の「郊外」の歴史と背景を様々なデータで検証した本。郊外といっても、その成り立ちはそれぞれ。さらに住む人、その時代には理由がある。海外の例も含めて、まちの出来上がる経緯と衰退を予測。ニューアーバニズムというコミュニティを醸造する仕組みは、今の日本の郊外都市に必要な考えだと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2012年06月02日

    著者曰く、「東京郊外を考えるための最低限の基礎知識が身につく、入門書」とのこと。膨大なデータを基に展開する第四山の手論、郊外の歴史、文化論、さらに郊外の未来へと自説を説く様相は圧巻。いろいろと勉強になります。

    【読書メモ】
    ・「第四山の手論」は、ひとえに新所沢を盛りたてるために生まれた概念。
     →...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年03月06日

    2012.03.05 東京における郊外開発歴史、経緯が良く分かる。文京あたりが第一山の手、山手線内の西側が第二山の手、杉並、世田谷、目黒、大田あたりが第三山の手、そして新百合ヶ丘やたまプラーザを中心とする縦の丘陵エリアが第四山の手とされている。80年代にアクロスで特集されたのを覚えているが、この第四...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年02月27日

    街の歴史は面白い。郊外の変遷や、これからの街づくりや、ワクワクして読んだ。ニーチェの言葉を著者が引用していて、人間は今も、混沌を抱えてなくてはならない、というような意味の。それにも結びつくけど、真に豊かな街は、色んな人が集まる街だとも。深く共感。

    人も街も、混沌を抱えるからこそ、許したり、認めたり...続きを読む

    0

郊外はこれからどうなる? 東京住宅地開発秘話 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書ラクレ の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

三浦展 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す